【TDS スウィート・ダッフィー特集】春の訪れを感じるディズニーシーの様子をたくさんの写真でお届け

ライター:
DSCF3415

2月に入ってから春の陽射しに誘われて、東京ディズニーシーを散策してきた時のお写真を現在開催中のイベント「スウィート・ダッフィー」の紹介を含めてお届けしたいと思います。

エリアが拡張したスウィート・ダッフィー

2015年のスウィート・ダッフィーからアメリカンウォーターフロントだけでなく、メディテレーニアン・ハーバーでも開催になったスウィート・ダッフィー。そしてダッフィーの大切な仲間、ジェラトーニも今年からスウィート・ダッフィーに参戦(?)してきました。

DSCF3359 DSCF3358

上の2枚はザンビーニ・ブラザーズ・リストランテにあるダッフィーとジェラトーニのかわいいオーナメントです。

DSCF3380 Garrelia02

こちらはガッレリーア・ディズニー、東京ディズニーシーの入口付近にあるお店になります。

DSCF3383 DSCF3385 DSCF3387

ガッレリーア・ディズニーのショーウィンドウはこんな感じです。

20150201

現在改装工事中のメディテレーニアン・ハーバー付近にある撮影スポットも記念撮影の列が絶えません。

DSCF3390

 

DSCF3392

上の写真はイル・ポスティーノ・ステーショナリー付近のものです。ちょうどハーバー周辺は様々な箇所で改修工事が行われております。工事の囲いもこんな風にかわいらしいオーナメントが施してあります。

DSCF3501 DSCF3603

ザンビーニ・ブラザーズ・リストランテの中もこんな装飾が。拡張されたメディテレーニアン・ハーバーはこんな感じになっております。

ニューヨーク・デリにはフォトロケスポットも!

DSCF3424

アメリカンウォーターフロントにあるニューヨーク・デリも店内はこんな装飾が。

DSCF3420 DSCF3421

これはレジのところですね。

DSCF3434 DSCF3435

ニューヨーク・デリにはこんなフォトロケもあるんですね。

ここにいつも自分がかわいがっているダッフィーやシェリーメイ、そしてジェラトーニをここに飾っては写真に収める方が多くいらっしゃいました。

ご自身のかわいいダッフィーたちを連れて是非とも写真を撮りに来てはいかがでしょうか?

DSCF3410 DSCF3413 DSCF3416 DSCF3417 DSCF3408 DSCF3409

これはニューヨーク・デリの外側のオーナメントです。

他にももっとあるんですが、それは実際にニューヨーク・デリに行った時のお楽しみということで。

夕日の暮れなずむケープコッドのスウィート・ダッフィー

DSCF3449

夕日の暮れなずむ時間帯、ケープコッドに出向いていくつかの写真を撮影してきました。

DSCF3450 cookoff01 DSCF3452 DSCF3451 DSCF3454 aunt DSCF3459

ここもフォトロケが大人気でした。運良く列がなくなった瞬間を撮影出来ました。

春の訪れが聞こえるハーバーとジェラトーニのステンドグラスアート

ザンビーニ・ブラザーズ・リストランテそばにある花壇にはチューリップをはじめ色とりどりの花が咲いておりました。

DSCF3559

 

この日はとても暖かくて、来ていたダウンジャケットやマフラーがむしろ邪魔なくらいの陽気でした。

DSCF3544

パークには早咲きの桜の姿である河津桜も咲いております。春はもうすぐそこまでですね。

さて、ジェラトーニが作ったと言われる(?)ステンドグラスアートがディズニーシーにあるという噂を聞きつけて、探してまいりました。

DSCF3552 DSCF3575 DSCF3543

ヒントとして、シェリーメイは河津桜が咲くエリアの付近、ダッフィーは橋の上、そしてジェラトーニは水辺のエリアにそれぞれありました。

正解はまた次の記事の時に書きますので、それまでの間、もしディズニーシーに行かれる方がおりましたら、是非とも探してみてくださいね!

アナ雪人気の裏で、ディズニーシーは空いているのか?

DSCF3379

アナ雪人気で盛り上がる東京ディズニーランド。

連日のようにテレビをはじめとするマスメディアやインターネット上のニュースサイトにも取り上げられていることもあってか、土日ともなると大変なにぎわいを見せております。私の感覚ではクリスマス直前の土日を超えるような混雑ぶりなのではないかと思うことも。

そんな中、大変な混雑を避けるようにディズニーシーに行くと、ディズニーランドの喧騒とは正反対ののんびりムードに心が和んでしまいます。

ディズニーシーも決して空いているわけではなく、タワー・オブ・テラーやトイ・ストーリー・マニアにはいつもの様に長蛇の列が出来ておりますし、春キャンの時期でもあるので学生を中心に大いにお客さんが入っております。

ただ、ランドと比較すると、シーは穏やかだということです。

これからの時期、ディズニーランドかシー、どっちに行くか迷われている方もいるかと思いますが、ディズニーランドよりはいくらか落ち着いているので、こちらも積極的に選択肢に入れてみるのもいいと思います。

ダッフィーに関心がなくても美しい花が咲く季節、ゆっくりとパークを散策してみるのもいいですし、ロストリバーデルタではドナルドの謎解きプログラムも現在開催中です。我が家もやりましたが、びっくりするほど難しく、そして想像以上に楽しいものでした。

パーク内のグルメについてはTDRハックのライターさんであるもきゅさんこだゆさんが書いていらっしゃるのでそちらをご参考の上、ディズニーシーにも是非足を運んでみてください。特にアナ雪でディズニーランドがとんでもないくらいに混んでいるというニュースを聞いて辟易されている方にはおすすめかも、お酒飲めるし(笑)。

最後にダッフィーとシェリーメイのシングルショットをご紹介して今回の記事を締めたいと思います。

今後共、海外ネタ共々よろしくお願いします。

DSCF3356 DSCF3362