いよいよクリスマスイベントも残すところ20日を切り、寒さも一層厳しくなってきました。
12/6の日曜日。
朝から青空の快晴!が、午後1時頃から雲が出てきて、晴れている間は気にならなかった風が冷たく、上着を閉じて歩く方が多くいらっしゃいました。
雲の影響か、日中の気温は13度。
午前中は日差しも温かだったのですが、太陽が出ているかどうかで体感温度にかなりの差が出てしまうのもこの時期ならでは。
上着の下に、カーディガンなどを挟んで調節ができる格好が良さそうです。
この記事のもくじ
期間限定のグリーティング!ベリー積みのミニー・マウスに会ってきました!
大人気のアトラクション、スプラッシュマウンテンのあるクリッターカントリー。
普段はポカホンタスやミーコといったグリーティングしか行われませんが、期間限定のミニー・マウスのグリーティングがスタートしたので気合を入れてインパ。
開催期間は12/1〜12/25までのわずか3週間ほど。
ここ数年は1〜3月のスプラッシュマウンテンの長期運休期間に開催されることが多かったのですが、今年はオープンから整理券システムを導入し、スプラッシュマウンテンと並行運用となりました。
グリーティング場所はこちら、「ラケッティのラクーン・サルーン」のさらに奥。
例年はスプラッシュマウンテンが長期運休期間だったのでアトラクションの出口付近でしたが、今季は場所が若干変更されているので気をつけましょう。
いよいよ、整理券の時間となりました!
おカゴいっぱいのベリーを持ったミニーちゃん。
エントランスで会える水玉の赤いワンピースコスチュームとは印象がだいぶ変わりますね!
筆者の他には、シェリーメイにお揃いのお洋服を自作してグリーティングにくるゲストも。
ちなみにこちらは同コスチュームの公式グッズ。
4,200円と大きさも、小さい子供が抱きかかえてちょうどいい大きさです。
筆者がパークを訪れた時は、クリッターカントリーのショップ「フート&ハラー・ハイドアウト」でしか見つけることができませんでした。
12月の混雑状況をチェック!週末は前売り日付指定券の売り切れに注意
こちらは午後3時頃のインフォメーションボードになります。
ちょうど同時刻から入園可能な「スターライトパスポート」のゲストたちが入る頃。
ファストパス(以下、FP)はスターツアーズのみ残っていましたが、人気アトラクションは午前中のうちにほとんどのFPが発券終了。
アトラクションメインの方は朝からの方が満喫できるかもしれません。
同時刻のチャイナボイジャー前の様子です。
こちらも30〜40分待ちということで、お昼時、夕飯時を避けたとしても混雑は避けられなさそうです。
ただ、空腹のまま陽が沈んでから待つよりはこの時間帯の方が良さそうですね。
パークでの過ごし方のコツは、やはり早めの行動が吉。
新商品のスーベニア・スリーブ。オシャレなアイテムが新登場
こちらは先月から販売スタートしたばかりのスリーブ。
飲み物が冷たくても熱くても、手に持ちやすくて便利。
職場やカフェで使っていたら、注目を集めそうですね。
サイズはマジックテープで若干の調節が可能。
お好みのドリンクに、プラス400円で購入することができます。
筆者はトゥモローランドテラスで購入しましたが、グッドタイムカフェや他の軽食レストランで取り扱ってるので公式ページでチェックしてみてください。
いかがでしたでしょうか。
期間限定に弱い日本人。。。ですが、せっかくのクリスマスイベントなので、他にも様々なキャラクターがクリスマスコスチュームでゲストをお迎えしてくれています。
まだクリスマスのパークを満喫していない!という方はぜひ、夢と魔法の王国、東京ディズニーランドへ!