8月9日(日)。もうすぐ夏休みが折り返し地点になりますが、学生の皆さんは、そろそろ計画的に夏休みの宿題やレポートをやらないといけない時期になりましたね。
そんな中、連日の猛暑日の中休みとなった東京ディズニーランドの様子をレポートします。
この記事のもくじ
今日の天気と混雑度は?
連日、都心では猛暑日、猛暑日と報道がございましたが、この日の午前中は、久しぶりに30度を下回り、少し風も吹いていていましたが、肌寒く感じることなく、半袖一枚で過ごしやすい気候。
ときおり日が陰り、今までの猛暑日のオンパレードはなんだったのか、と疑うくらい。
こちらは、11時30分頃のインフォメーションボード。
あと30分少々で雅涼群舞が始まるとはいえ、なんと言っても突出しているのが、スティッチ・エンカウンターの180分待ち。
この時間でファストパスの発券も終了しており、注目度の高さをうかがい知ることができますね。
運が良ければ出会えるかも? 期間限定アトモスフィアショー!
この日は、入園して早々、トゥモローランドテラスに向かい、雅涼群舞と、ワンス・アポン・ア・タイムの抽選にチャレンジしましたが、結果は見事両者とも惨敗。
このままだと、雅涼群舞を中央鑑賞エリアで見たのは、スニークの時(7/8)のみとなってしまうことに。
せめて、もう一度、中央鑑賞エリアでずぶ濡れになりたいものです。
そんな事を考えながら、雅涼群舞の2回目を何処で見ようか観賞場所を探していると、楽しそうな祭囃子が。
パートナーズ像の前の広めの場所で、期間限定のアトモスフィアショーがパートナーズ像の前で開かれていました。
クラリネットやトランペットの音色に交じって、この季節では、和太鼓や、横笛等の和楽器も登場します。
この日は、雅涼群舞のメインミュージックをアレンジした音楽を披露してくださいましたし、盆踊りで有名な「炭坑節」も披露してくださいました。
ディズニー夏祭りを盛り上げるための重要なエッセンスですね。
この期間限定アトモスフィアショーは、公式ホームページや、パークで当日いただける「Today」に開催時間が掲載されていないので、本当に「運がよければ」出会えるかもしれない、見れたらラッキー、くらいな気持ちでいた方がいいでしょう。
今日も両チーム元気いっぱい 雅涼群舞
期間限定のアトモスフィアショーを楽しんだ後は、そのまま、パートナーズ像の真横で、雅涼群舞の2回目を鑑賞することに。抽選もはずしちゃいましたしね。
ちなみに、この日は、アトモスフィアショーがあったためか、パートナーズ像の周辺は、雅涼群舞の直前まで、あまりゲストの方がいらっしゃらない印象を受けました。
お互いに水をかけあい、元気いっぱいの両チーム。
ミッキーとミニーが仲良くしているのを見たデイジーが、「私たちも負けていないわよ」と、言わんばかりに、ドナルドのくちばしを綺麗にして、チューっと熱いキスシーンも見ることができました。ごちそうさまです。
最近のマイブーム? スティッチ・エンカウンター
7月17日にオープンしたスティッチ・エンカウンター。皆さんは、もう体験されました?
私自身、スティッチに特別な思いがあるわけではないのですが、個人的に笑いのツボにはまったらしく、ランドに遊びに行く度に、足を運んでしまいます。
私が並び始めた時、ちょうど、「ハピネス・イズ・ヒア」が始まる20分ほど前で、スタンバイの列も70分待ちとなっていました。
スティッチ・エンカウンターのキャストさんのお話だと、スタンバイの列は、午前10時~正午頃にピークの時間を迎えることが多く、この時間のスタンバイの待ち時間が、平日では120分前後、週末は180分に達することもあるとのこと。
しかし、エレクトリカルパレードの直前は、待ち時間が急激に減る傾向にあるようですので、もし、スタンバイで並ばれる方は、この時間帯を狙うのもありかもしれませんね。
ファストパスも、正午には発券を終了しているので、「スティッチに会いたければ、なるべく朝一番にファストパスを取りに来てくださいね」と、笑顔でお話されていました。
ちなみに、この日は、めでたくステッィチと交信することができました。
ところで、体験したゲストの皆さんは、アトラクション終了後、出口に向かう時、こんな素敵な演出があるのをご存知でしょうか?
アトラクションの最中に、スティッチがゲストの皆さんの写真撮影を行いますが、その撮影した写真をどうやらリロに見せているようですね。
番外編
先日のレポートの「番外編」において、私のディズニーネイルを紹介させていただきましたが、今回も、似たようなディズニー夏ネイルをオーダーしたところ、こんなネイルに仕上がりました。
薄いブルーに、しずく型のミッキーをペイントしていただき、ストーンで、ミッキーを作っていただきました。
大変シンプルで気に入っています。
また、このインパークの翌日の月曜日。いつも通り会社で仕事をいていたら、上司に「千花さん、日焼けした? 夏休み前なのに」と、言われました。結構、ファンデーションで隠したつもりだったんですけど。
このサイトをご覧になっているゲストの皆さんも、このような恥ずかしい思いをしないように気をつけてくださいね。
それでは、また。ごきげんよう。