【ディズニー】レストランの予約を攻略!「プライオリティ・シーティング」の注意点や予約方法を解説します

ライター:
れすとらん北斎

東京ディズニーランド れすとらん北斎

今回は東京ディズニーリゾートで導入されているレストランの事前予約、「プライオリティ・シーティング」と言われる仕組みについて、詳しく解説していきます。

この「プライオリティ・シーティング」知っている人にとっては当たり前のことですが、とても残念なことに知らないと損をすることの方が多くなった攻略系の情報の1つになりつつあります。

今までより快適にTDRでの休日を過ごしたい方、誕生日や結婚記念日など特別な1日を過ごしたい方は2回とも是非読んでみてください。

「プライオリティ・シーティング」とはどういう仕組みなのか?

S.S.COLUMBIA DINNING ROOM

S.S.COLUMBIA DINNING ROOM

まず、そもそも「プライオリティ・シーティング」とはそういう仕組みなのか、を説明します。

あらかじめ指定したお時間にお越しください。お席が空き次第、ご案内いたします。

と、公式ホームページに記載があります。

これが「プライオリティ・シーティング」の定義になります。

一般的なレストランの予約といいますと「指定された時間には必ずテーブルが確保されている」状態を考えますが、「プライオリティシーティング」は座席の完全確保はしません。

あくまでも予約者が優先的に座席に案内される制度のこと。

そして余り待たされることなく優先的に座席に案内される仕組みが「プライオリティ・シーティング」になります。

参照先:【公式】レストランの事前受付(プライオリティ・シーティング)|東京ディズニーリゾート

スタンバイでも並んで入店が可能。しかし…

2017年7月よりプライオリティ・シーティング対象レストランでも他のレストラン同様当日スタンバイで並んで入店することが可能になりました。

ただし、それなりに待たないと入店できないので、あらかじめスケジュールを立てられる方は事前にプライオリティ・シーティングを活用してお食事をされることをおすすめします。

なお、キャラクターダイニングに関しては旧来通りプライオリティ・シーティングでの事前予約が必要になります。

参照先→【公式】レストランの事前受付(プライオリティ・シーティング)

「プライオリティ・シーティング」予約のメリット

1番のメリットは大して待たずにテーブルにつけて、食事が楽しめるところでしょう。

混雑している時に長い時間食事を待つのは誰にとっても苦痛です。

しかし、この仕組みを使うことでその苦痛が大幅に軽減されます。

そしてテーブルダイニングレストランの多くががこの「プライオリティ・シーティング」の仕組みを導入しているので、ゆっくり落ち着いて店内で食事を楽しむことが出来ます。

プライオリティ・シーティング適用外のレストランは1人あたりのお食事代がおおよそ1,500~2,000円代。

プライオリティ・シーティングはそこにプラス500~1,000円程度上乗せすることで長時間並ぶ事なく落ち着いて食事が出来る仕組みと考えると敷居の高さは軽減されるかと思います。

待たされるのが大嫌いな私からするとさして並ぶ事なく食事が出来るのは大きなメリットであると感じます。

「プライオリティ・シーティング」予約のデメリット

レストラン櫻

レストラン櫻(東京ディズニーシー)

一見すると便利そうな「プライオリティ・シーティング」ですがデメリットもあります。

1,人気のレストランの予約はあっという間に埋まる事が多い

1つは人気のレストランは予約開始と同時に一気に埋まってしまう所です。

予約開始日がチェックイン時の1ヶ月前、予約開始時刻がAM 9:00 or 10:00から。

多くの方がお仕事や学校等でその時間帯は電話やオンライン経由で予約出来ない事が殆どだと思います。

どうしてもこの日のこの時間帯のこの席種、といった場合には会社を休んでまで予約をとる人も中にはいるようです。

キャンセル待ちを拾う手もありますが、確実にとれる保証はどこにもないので、やはり予約開始当日の朝一番頑張るしかないのが実際のところです。

この傾向は「ショーが見られるレストランの予約」などでも顕著に見受けられるものでもあります。

2,「プライオリティ・シーティング」でも待たされることがある

もう1つ。

これは難点なのですが、「プライオリティ・シーティング」で予約を入れたからといっても時と場合によっては相応の時間を待つことがあるということ。

最近ですと本当にまれですが小1時間ほど待つようなこともあったようです。(勿論いつも、ではありません。)

テーブルが空かない限り、優先的に通して貰えない以上待つより他方法がないから起きる事象になります。

何のための予約なのか!という厳しい声もチラホラ聞きますが、「プライオリティ・シーティング」で相応の時間を待つほど混む時、他のレストランはもっとうんざりする程混んでおります。

もし残念なことに相応の時間待つことになってしまったらこれでもマシな方と割りきるのがよろしいかと思います。

プライオリティ・シーティングを知らないと損する理由

2015年12月からプライオリティ・シーティングになった「センターストリート・コーヒーハウス」(東京ディズニーランド)

2015年12月からプライオリティ・シーティングになった「センターストリート・コーヒーハウス」(東京ディズニーランド)

実は、プライオリティ・シーティングについて、今春より予約に関する取り決め事が変わり、対象店舗も増え、今まで以上に当日予約がより一層取りにくい仕組みになりました。

参照記事:予約しないと、東京ディズニーリゾートのレストランが利用できなくなるって本当? (舞浜新聞さん)

端的に言えば、来る前の日までに必ずプライオリティ・シーティングで時間を抑えておかないと対象レストランでの食事は楽しめないということになったのです。

また秋から冬にかけて人出が増える時期にあたる2016年10~12月の土日祝日、日付指定券での入園が必須になります。

TDRハック参照記事:【TDR】2016年10月から「日付指定券限定入園日」を導入。オープン券など日付指定のないチケットでは入園不可に

遊びに来る人が増えるほどに目につく”食事難民”がますます増えるのだろうという推測も持てます。

それを見越した上でなのか、東京ディズニーリゾートの公式ブログでは「プライオリティ・シーティングのすすめ」という記事を更新。

認知に向けた動きをとりはじめたようです。

参照先:プライオリティ・シーティングのすすめ | 【公式】東京ディズニーリゾート・ブログ

今年に入ってから例年以上によくお見かけするのが、ガイドブックに付箋紙を貼ってお目当てのアトラクション・お店・レストランをマーキングしているご家族連れの方々。

今日、この日に遊びに来ることを心待ちにしてきた方々なのだと思います。

しかし最新情報を知らぬままレストランに出向くも実はプライオリティ・シーティング対象のレストランだったため、入店が出来ずに他のレストランを探し歩く姿を目にする機会がちらほらあります。

とても残念な光景ですが、年に1回改訂版が発刊されるガイドブックには、最新情報がなかなか反映されにくい事情もあります。

レストラン事情も「知らないと損する」事が増えていることが決して良いことだとは思いませんが、今の実情を知らないとメリットを享受できないのも事実です。

だからこそTDRハックのような旬の情報をいつもわかりやすく教えてくれるメディアを毎日チェックして、得た情報を上手に活用しながらその日1日のスケジュールに反映させる事が事前計画で大切なポイントになりつつあると感じます。

「プライオリティ・シーティング」対象のレストラン

イーストサイド・カフェ(東京ディズニーランド)

イーストサイド・カフェ(東京ディズニーランド)

下記が対象になります。

東京ディズニーランド

  • イーストサイド・カフェ
  • センターストリート・コーヒーハウス
  • れすとらん北齋
  • ブルーバイユー・レストラン
  • クリスタルパレス・レストラン

東京ディズニーシー

  • マゼランズ
  • リストランテ・ディ・カナレット
  • S.S.コロンビア・ダイニングルーム
  • セイリングデイ・ブッフェ
  • レストラン櫻
  • ホライズンベイ・レストラン(ディズニーキャラクターダイニングのみ)

ディズニー・アンバサダーホテル

  • シェフ・ミッキー
  • エンパイア・グリル
  • 花 Hana

東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ

  • オチェーアノ
  • シルクロードガーデン
  • ベッラヴィスタ・ラウンジ

東京ディズニーランドホテル

  • シャーウッドガーデン・レストラン
  • カンナ

パークの中だけではなくホテルも対象になっております。

https://amzn.to/2C9Mp2q

こちらもご参考までにどうぞ。

ディズニーのレストランの具体的な予約方法は?

レストラン櫻(東京ディズニーシー)

レストラン櫻(東京ディズニーシー)

予約の方法は2つ、「電話予約」と「オンライン予約」になります。

なお、代金の支払については当日各レストランごとの対応になります。

電話予約の場合

東京ディズニーリゾート総合予約センターに直接電話をして予約をとることになります。

  • 電話番号:0570-05-1118
  • 受付時間:AM9:00~PM18:00
  • 受付期間:チェックイン日1ヶ月前~前日まで

オンライン予約の場合

「東京ディズニーリゾート・オンライン予約・購入サイト」をいうサイトからの予約となります。

またWEB予約はPCやお手持ちのスマートフォン / タブレット型端末のブラウザを使っての予約が可能です。

要確認!対象によって予約開始時間が変わる!

S.S.COLUMBIA DINNING ROOM(東京ディズニーシー)も人気のレストランです

S.S.COLUMBIA DINING ROOM(東京ディズニーシー)も人気のレストランです

とても重要です。詳細見てみましょう。

パターン1:東京ディズニーリゾート総合予約センター、東京ディズニーリゾート・オンライン予約・購入サイトで予約したディズニー直営ホテル、オフィシャルホテル、パートナーホテルにご宿泊の場合

  • オンライン予約の場合・・・チェックイン日の1ヵ月前9:00~ご利用日前日の20:59
  • 電話予約の場合・・・チェックイン日の1ヵ月前9:00~ご利用日前日の18:00

一番優先されるパターンです。

パターン2:旅行代理店経由など、東京ディズニーリゾート総合予約センター、東京ディズニーリゾート・オンライン予約・購入サイトで予約していないディズニーホテルにご宿泊

  • オンライン予約の場合・・・チェックイン日の1ヵ月前10:00~ご利用日前日の20:59
  • 電話予約の場合・・・チェックイン日の1ヵ月前9:00~ご利用日前日の18:00

オンライン予約の開始時間に要注意です。

パターン3:日帰りの場合

最後は日帰りの場合です。

  • オンライン予約の場合・・・チェックイン日の1ヵ月前10:00~ご利用日前日の20:59
  • 電話予約の場合・・・チェックイン日の1ヵ月前10:00~ご利用日前日の18:00

これは全てAM 10:00からスタート。

全て微妙に開始時間が異なっておりますので自分がどれに該当するか、必ずチェックをして下さい。

ここまでは、「東京ディズニーランド」と「東京ディズニーシー」の中のプライオリティシーティングに関する予約ルールでした。

ディズニーホテル内のレストラン予約は”シェフミッキー”を一層の注意を!


ディズニーホテル内のレストラン予約はパーク内レストランの予約よりも条件が複雑になります。

シェフミッキーの予約なのか、それ以外のレストランの予約なのか、また宿泊先や予約方法によって条件がまた変わるからです。

オフィシャルサイトをチェックすると一瞬頭がこんがらがりそうになりますが、下記にまとめましたので、ご参考下さい。

シェフミッキーの予約について

これからシェフミッキーの予約に関する説明をします。

シェフミッキーは人気のキャラクターダイニングレストランで予約を取るのも実に大変なレストランの1つになります。

東京ディズニーリゾート経由で「オンライン予約」または「電話予約」でお申込みをされた方を優先する仕組みになっております。

条件1:「宿泊予約成立後 ~ ご利用日の前日20:59まで」予約可能な方

・ディズニーホテルに宿泊する方でかつ、宿泊の予約を「オンライン予約」または「電話予約」で行った方
・ディズニーホテル以外に宿泊される方で東京ディズニーリゾート総合予約センターまでに「電話予約」を行った方

条件2:「ご利用日の1ヶ月前の同日10:00 ~ 前日20:59まで」予約可能な方

・ディズニーホテル以外に宿泊される方で「オンライン予約」を行った方
・宿泊の予約を「オンライン予約」または「電話予約」以外の方法で予約を行った方(ex.旅行代理店経由など)
・日帰りでシェフミッキーだけを利用したい方

バケーションパッケージや他、ホテルの宿泊予約に連動しているため、同じホテルに宿泊するにしても予約手段の違いで条件が異なります。

シェフミッキー”以外”のレストラン予約について

今度はシェフミッキー”以外”のレストラン予約についてについてご紹介します。

条件1:「宿泊予約成立後 ~ ご利用日の前日20:59まで」予約可能な方

・ディズニーホテルに宿泊する方でかつ、宿泊の予約を「オンライン予約」または「電話予約」で行った方
・ディズニーホテル以外に宿泊される方で東京ディズニーリゾート総合予約センターまでに「電話予約」を行った方

条件2:「ご利用日の6ヶ月前の同日10:00 ~ ご利用日の前日20:59」予約可能なの方

・ディズニーホテル以外に宿泊される方で「オンライン予約」を行った方
・日帰りでレストランのみ利用したい方

条件3:「チェックイン日の1ヶ月前 ~ ご利用日の前日」予約可能な方

・宿泊の予約を「オンライン予約」または「電話予約」以外の方法で予約を行った方(ex.旅行代理店経由など)

利用する当日に店頭で予約を行う場合

シェフミッキーと他のレストラン以外、受付の時間が異なります。

・【シェフ・ミッキー】・・・10:00から受付可能
・【シェフ・ミッキー以外】・・・各レストランの営業開始時間から受付可能

とここまでまとめてみました。

宿泊するホテル、予約手段で予約可能日時が多岐にわたります。

ご自身がそれに当たるのか、今一度下記リンクからも確認をお願い申し上げます。

参照先:客室・宿泊プラン・レストラン・宴会/パーティー・ウェディングの予約 (東京ディズニーリゾート)

※2017.1.1時点の情報をもとに記載。予告なく変更が生じる場合がありますので必ず上記リンクより最新の情報を確認の上、予約手続きを済ませて頂けますようお願い申し上げます。

その他「プライオリティ・シーティング」予約時の留意点

キャンセル時に注意が必要な「セイリングデイ・ブッフェ」(東京ディズニーシー)

キャンセル時に注意が必要な「セイリングデイ・ブッフェ」(東京ディズニーシー)

いくつかありますので、ご紹介します。

その1:ユーザー登録が必須!

オンライン予約時にユーザー登録が必須となります。その上で予約サイトにログインをして決済を進めていくことになります。

ただし、「ディズニーアカウントメンバー名」をお持ちの方はそれをそのまま使えます。

なお、「ディズニーアカウント」についてはウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社が提供するサービス「My Disney」の「ディズニーアカウント登録」をご確認下さい。

その2:シェフミッキーとクリスタルパレス・レストランのキャラクターブレックファストは要注意!

いずれも朝食時、キャラクターブレックファストが楽しめるますが、下記注意が必要です。

  • シェフミッキーの場合はディズニー直営ホテル宿泊者限定
  • クリスタルパレス・レストランのキャラクターブレックファストはご利用日の1ヵ月前10:00~ご利用日当日6:59までの受付期間

その3:電話予約不可のレストランをチェックしておこう!

2つあります。

  • 東京ディズニーランド・・・クリスタルパレス・レストラン「ディズニーキャラクターブレックファスト」
  • 東京ディズニーシー・・・ホライズンベイ・レストラン「ディズニーキャラクターダイニング」

この2つはオンライン予約のみとなっております。

しかし、「東京ディズニーリゾート総合予約センター、東京ディズニーリゾート・オンライン予約・購入サイトで予約したディズニー直営ホテル、オフィシャルホテル、パートナーホテルにご宿泊」の方は電話予約も可能です。

詳細は東京ディズニーリゾート公式サイト「パーク内 プライオリティ・シーティング対象レストラン一覧と受付方法」より詳細を必ず確認してから予約をお願いします。

また「ホライズンベイ・レストラン」については、当日空きがあれば店頭で10時以降予約の受付も行っています。ただし、ここもキャラクターダイニングレストランゆえ、空きがあっても予約がすぐに埋まることが多いので出来る限り事前に予約を入れることをおすすめします。

その4:キャンセルの時は電話でその旨を伝えよう!

残念ながら諸事情によりキャンセルをしなくてはいけなくなったらすみやかにその旨を電話で伝えることです。

人気のレストランはキャンセル待ちも多いのです。

そしてキャンセルする旨を伝えていないばかりに、レストランが空席のままになってしまったなど運営面で様々な課題が出てきてます。

キャンセル自体が残念な話しですが、当日、現地のレストランでキャンセルする旨を伝えても構わないのでキャンセルする場合は速やかに電話などで連絡を入れる事がマナーだと考えて行動してください。

なお、オンライン経由でキャンセルされる場合は利用時間の2時間前までに手続きを終了させて下さい。

クリスタルパレス・レストランとセイリングデイ・ブッフェのキャンセルは時間制限に要注意!

下記の時間までとなります。

  • 15:50までのレストラン利用…当日9:59まで
  • 16:00以降のレストラン利用…当日11:59まで
  • クリスタルパレス・レストラン「ディズニーキャラクターブレックファスト」…ご利用当日の6:59まで

オフィシャルサイトからの引用ですが、ここも気をつけたいところです。

キャンセル待ちを拾う際のルール

人気のレストラン「北齋」(東京ディズニーランド)もタイミング次第では拾えるかも?

人気のレストラン「北齋」(東京ディズニーランド)もタイミング次第では拾えるかも?

さて、当日キャンセル待ちが出てくる場合があります。

その際のルールも指定されておりますので下記紹介いたします。

  • オンラインの場合は毎日AM 9:00から
  • 店頭の場合はAM 10:00から

あくまでも空席がある場合なので、既に満席の場合は残念ですが予約不可になります。

また、同一時間帯に複数のプライオリティシーティングの予約を入れることも出来ません。

しかし、時間を空けて都度チェックすると、空席が出ることもままありますので、細切れの時間を駆使してサイトチェックをしてみてください。

我が家もこうして都度確認をしてプライオリティシーティングを活用しています。

以上、2回に分けてプライオリティ・シーティングについて概要をまとめてみました。

慣れるほど、便利な仕組みであることがより一層理解出来るようになると思います。

まだ未経験の方はこれを機会にぜひ1度プライオリティ・シーティングを体験してみてください。

※2017.3.4加筆修正~予約に際し、クレジットカードの事前登録が必須でしたが、2017年3月1日よりクレジットカードの事前登録がなくてもプライオリティ・シーティングの予約が可能になりました。

ABOUTこの記事を書いた人

2010年より夫婦でディズニー・バケーション・クラブのメンバーになりました。アウラニをホームリゾートとして、海外ディズニー、ファミリーで過ごすバケーションスタイルを中心に国内の話題もご紹介できればと考えております。

2 件のコメント

  • キャンセルする旨を伝えなければ、空席が出てディズニー(オリエンタルランド)の収益が減る。そうなれば「予約した人のみ入れる」という制度がなくなって、顧客満足度も少しは回復する気がする。
    食べるために待つよりもレストランにすら入れない方が客としては腹立つからね。
    最近の利益主義のように感じるディズニーなら、プライオリティのみレストランに入れるという制度を廃止する可能性はあると思う。

    • あーきさま

      コメントをありがとうございます。

      プライオリティ・シーティング自体、その制度が決して悪いものだとは言いませんが、プライオリティ・シーティングを活用しないと利用できないレストランが増えるのは残念な話しだと考えております。

      まさか、空腹の方々にワゴンでチュロスでも買って空腹を凌げとは言えませんからね。(結果そうせざるを得ないのでしょうが)

      現状ではプライオリティ・シーティングをどう活用するかにフォーカスをあてた方がストレス軽減にはなるかと思いますが、世間の認知度も高くなって欲しいとは思いますし、そのための努力をもう少しやってもいいような気がします。(日付指定券も同じことが言えますね。)

      また引き続き読んでいただきたいと思いますし、コメントもどんどんお願いします!

  • コメントする(メール・名前・サイトは入力任意)

    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください