キャラクターの誕生日に注意!ディズニーランド・シーの部分的混雑日

ライター:

さて、年間を通じていつも混雑しているディズニーリゾート。しかしやはり平日であれば、週末程の混雑ではない事が多くあります。

そんな中、以前にこちらの「ディズニーランド・ディズニーシーの意外な混雑日は?」の記事では祝祭日・週末以外にも県民の日や受験シーズンなどの混雑についてお話しましたが、実はまだ混雑する要素がいくつかあります。

ただ、今までご紹介したほどのパーク全体がひどい混雑になったり、入場制限クラスまでの混雑にはなりませんが、今回は「局地的・部分的に混む」というケースをご紹介します。

この局地的という場合は「パークの他の施設やアトラクションはそれほど混んでいないのにここだけなぜか大混雑」…という場合です。こちらは年間に一回程度のちょっと「まれ」なケースですが、知っておいて損は無いと思います。例えば…。

マニア以外は興味無しだけど…。主要キャラクターの誕生日に注意!

ディズニーランド・シーと言えば魅力的なショーや個性的なアトラクションですが、やはりなんと言っても主役のミッキーマウス。彼の存在は大きいですよね。

パークに来たのなら、やっぱり彼に出会って写真を撮ったり触れ合いたいもの。現在はディズニーランドでもシーでも彼に会えるグリーティングが多く行われています。

基本的にはいつ行っても並べば彼に必ず会える場所。…ですが、気をつけなければならない日が一日だけ存在します。それは「11月18日」。

詳しい方にとっては「もはや常識」。そして詳しくない方にとっては「何のことかさっぱりわからない?」かもしれませんが、これはミッキーマウスの誕生日(スクリーンデビューの日)。ちなみにミニーマウスも同じです。

誕生日とされる詳しい説明はここでは省きますが、この日は彼をお祝いしたいゲストで、いつも以上にグリーティング施設が大混雑します。

「そんな、誕生日程度で…」と思う方もいるかもしれませんが、昨年(2011年)を例に取ると、この日は朝のオープン直後から大混雑。平日(金曜日)なのに、9時オープンの直後から激しい混雑で、私の知る限りでは午前中の早い時間で、ディズニーランドの「ミッキーの家とミートミッキー」はなんと「170分待ち」を記録していました。ちなみに翌日は土曜日なのに、同じ時間帯で100分程度。

また、以前にこちらの「意外?ミッキーに会いたいのならランドよりシーに行け!」で触れましたが、普段はミッキーでもそれほど待ち時間が発生しないディズニーシーのグリーティング施設、「ミッキー&フレンズグリーティングトレイル」。

こちらでさえも、この日は上の写真の様に、オープン直後に「120分」を記録しました。ただ、同じく翌日の同じ時間帯は「60分」といつもの時間に…。

「…そうか、なるほど、ミッキーの誕生日のグリーティングには気をつけないと…!」と、お思いかもしれませんが、実はこれだけではありません。混雑はミッキーほど大きくはなりませんが、他のキャラクターの誕生日も要注意。

特にグリーティング施設があるグーフィー(5月25日)や、ドナルド(6月9日)にもその大きな影響があります。

例えばグーフィーの誕生日、「ミッキー&フレンズグリーティング~」では、いつもは常にミッキーが一番長い待ち時間で、続いてミニー、グーフィーと続くのですが、この5月25日「だけ」はグーフィーの待ち時間がミッキーを上回っている時間が多くありました。(下の写真。)

また、もっと影響が大きいのはドナルドの誕生日(6月9日)。現在ディズニーシーの「“サルードス・アミーゴス!”グリーティングドック」ではドナルドのグリーティングが行われておりますが、こちらもこの誕生日当日は私の知る限りでは下の写真のとおり、「170分」という驚きの待ち時間が発生しています。

これはミッキーだけでなく、その他のキャラクターにも根強い熱狂的なファンがいるためです。…このキャラクターの誕生日はパーク全体が物凄く混雑すると言う事は無いのですが、こうした確実にお目当てのキャラクターに出会える施設は局地的ですが、確実に混雑しますのでご注意を!