2023年4月15日より、開園40周年のイベントがスタートした東京ディズニーリゾート。今年こそ友達と・恋人と行こう!と計画中の方も多くいらっしゃるかと思います。
しかし、ディズニーに行くとなればそれなりの出費が必要になるというのが現実です。
本記事では、友達同士や恋人同士でのディズニーを計画中の社会人の方向けに、パークで1日を過ごすために必要な1人あたりの予算について解説いたします。
この記事のもくじ
入園パスポート代:¥7,900〜¥9,400
東京ディズニーリゾートへ行くにあたって、最も重要なのが入園パスポート。現在は価格変動制が導入されており、繁忙期/閑散期で価格に差があります。
・ワンデーパスポート(大人):¥7,900〜¥9,400(※2023年4月時点)
週末や連休中は、基本的に最高値である¥9,400に設定されています。
料金は公式サイトで事前に確認ができるようになっているので、候補日が決まった段階で一度確認しておくと良いでしょう。
ごはん代:¥5,000~¥8,000
パーク内でのごはん代は、利用するレストランや食べる量によって差が出てくる項目です。今回は一例として下記の場合の予算をご紹介いたします。
- ランチ:予約不要のリーズナブルなレストラン
- おやつ:1品
- ドリンク:1杯(食事とは別で)
- ディナー:予約対象レストラン
リーズナブルなレストラン:¥1,000〜¥1,500
予約が不要なリーズナブルなレストランでは、一食あたり約¥1,000~¥1,500が相場です。
店舗によっては、イベントに合わせたスペシャルセットが提供されていますよ!
<ランドのおすすめレストラン>
・プラズマ・レイズ・ダイナー(ライスボウルなど)
・トゥモローランド・テラス(ハンバーガー)
・ハングリーベア・レストラン(カレー)
・グランマ・サラのキッチン(オムライス)
・プラザパビリオン・レストラン(洋食)
<シーのおすすめレストラン>
・カフェ・ポルトフィーノ(イタリアン)
・ザンビーニ・ブラザーズ・リストランテ(イタリアン)
・セバスチャンのカリプソキッチン(ピザなど)
・カスバ・フードコート(カレー)
・ドックサイドダイナー(サンドイッチ、チキンなど)
おやつ系メニュー:¥500
ポップコーンやチュロスなど、おやつ系のメニューはレギュラーメニューであれば1品あたり約¥500が相場です。
<定番メニューの相場>
・レギュラーメニューのチュロス:¥400
・ポップコーン:¥400
・「ビッグ・ポップ」のポップコーン:¥500
・ランド40周年のチュロス(クリームブリュレ風味):¥600
・スーベニアカップ付きメニュー:¥950
現在のおすすめメニューは、やはり40周年限定のクリームブリュレチュロスです。イベント開催中の1年間しか販売されないメニューなので、是非チェックしてくださいね!
ドリンク:¥600
パーク内ではペットボトル飲料やコーヒー、ジュースに加えて、イベント限定のスペシャルドリンクやアルコール類も充実しています。食事の時とは別で、何かしらのドリンクを購入する場合が多いのではないでしょうか。
〈主なドリンクの相場〉
・普通のコーヒーやジュース:Sサイズ¥300
・イベント限定スペシャルドリンク:¥600
・アルコール類:¥780
アルコール類はやはりシーの方が充実していますが、最近はランドでも販売する店舗が増えてきました。メニューによっては見た目に反して度数が高い場合があるので、お酒に強くない方は事前に調べておくと良いでしょう。
予約対象レストラン:¥3,000〜¥5,000
プライオリティシーティング(レストラン予約)の対象になっているレストランでは一食あたりおよそ¥3,000〜¥5,000程が相場で、店舗によって価格帯に差が出てきます。
比較的お手頃な価格で利用できるおすすめの予約対象レストランは下記の通りです。
〈ランドのおすすめレストラン〉
・イーストサイド・カフェ(パスタ)
・れすとらん北斎(和食)
・センターストリート・コーヒーハウス(ステーキなど)
・クリスタルパレス・レストラン(ビュッフェスタイル)
〈シーのおすすめレストラン〉
・リストランテ・ディ・カナレット(イタリアン)
・レストラン櫻(和食)
・ホライズンベイ・レストラン(ハンバーグなど)
〈番外編〉各パークの高級レストラン&ホテル内のレストラン
特別な日には、パーク内の高級レストランでごはんを食べたいという方もいらっしゃいますよね。この場合は一食あたり¥7,000〜¥10,000が相場となります。
〈ランドの高級レストラン〉
・ブルーバイユー・レストラン
〈シーの高級レストラン〉
・S.S.コロンビア・ダイニングルーム
・マゼランズ
また、このくらいの予算を確保するのであれば、ディズニーホテルのレストランで食事を摂るのもおすすめです!
お土産代:¥5,000~
人それぞれ差が出やすいお土産代ですが、今回は一例として下記のお土産の購入すると仮定いたします。
- カチューシャ
- お菓子(職場などで配る用)
- 雑貨系(自分用)
カチューシャ:¥2,000
ディズニーを楽しむ上で必須アイテムとも言えるのがカチューシャ。モノによって値段が前後しますが、だいたい¥2,000前後で購入することができます。
最近はミニーちゃんの耳以外にも、リボンが付いていないミッキーver.や、頭にぬいぐるみが乗っかるような個性的なものまで、男女問わず着用できるデザインがとても多くなりました!
また、帽子やファンキャップの場合は¥3,000前後が相場となります。キャップは普段使いができるようなデザインのものも多いので、「あんまりディズニー感が強いのはちょっと……」という方にもおすすめです。
お菓子(職場などで配る用):¥1,500
職場などで配るのにピッタリな小分けのお菓子は、約¥1,500が相場です。定番のチョコレートクランチやクッキーはもちろん、スナックやお煎餅など色々な種類が揃っています。
ランド・シー共に、お菓子売場は夕方になればなるほど大混雑します。ゆっくり吟味したい方は、なるべく早い時間帯に買ってしまうのがおすすめです。
雑貨系のグッズ:¥3,000~
その他ついつい欲しくなってしまうかわいい雑貨たち。¥3,000〜¥5,000くらいの予算があると、来園記念のお買い物も十分楽しめると思います。主なジャンルごとの相場は下記の通りです。
・40周年グッズ/ガーランド:¥700
・上記ガーランド用のバッグチャーム:¥2,000
・ぬいぐるみバッジ:¥2,500くらい
・ハンドタオル:1枚あたり¥600くらい
・多色ボールペン:¥1,500くらい
日常的に使用できるタオルやタンブラーといった生活雑貨や、オフィスでも使用できる筆記用具は自分用のお土産としておすすめです!
まとめ:必要な予算は入園パスポート代+目安15,000円~
東京ディズニーリゾートで1日過ごすために必要な金額の目安は、一人当たり
- 入園パスポート代:¥7,900~¥9,400
- ごはん代:¥5,000~¥8,000程
- お土産代:¥5,000~
ということで、パスポート代金プラス約15,000円〜となります。
アトラクション・ショーの優先予約サービス「ディズニー・プレミアアクセス」の使用は今回の計算から外しましたが、もしご利用される場合は、1アトラクション・ショーにつき1500円から2500円を追加して計算の目安としてください。
また、遠方からお越しの場合はさらに交通費や宿泊費が必要になるので、上記に加えてさらに予算を用意しておきましょう。
本記事で紹介した相場を基準に、「グッズを沢山買いたい!」「フードを沢山食べたい!」など、各自のパークの楽しみ方に合わせて予算を組んでみて下さいね。
下記記事では、高校生向けの予算について紹介しています!↓