
2月14日はバレンタインですが、読者の皆さまは、好きな方やお世話になった方にチョコレートをお渡しすることができましたか?
また、思わぬところからバレンタインのプレゼントをいただき、「お返しどうしよう…」なんて考えていらっしゃる方もいるのではないでしょうか?
そこで、今日は、バレンタインのお返しにピッタリなレストランをご紹介したいと思います。
バレンタインのお返しにいかが? ホテルのラウンジで素敵なディナーを

東京ディズニーシーと隣接しているホテルミラコスタ。
その荘厳な佇まいで、「一度は泊まってみたい」と誰もが思ってしまう憧れのホテル。
(ちなみに、筆者は、過去3回くらいしかありません)
そのホテルのロビーラウンジ、ベッラヴィスタ・ラウンジでは、スウィート・ダッフィーの期間にあわせて、スペシャルディナーコースがいただけます。
税込10,290円で、やや高めの金額となりますが、パーク内のレストランでは、味わう事が難しい食材もありますので、いただく価値があるかと思いますよ。
■ナッツを纏ったフォワグラとポークテリーヌのカラメッロ
ミックスベリーを添えて
■ビーツのリゾット シュリンプとグアンチャーレ
■カブで包んだ平目とクラブミートのヴァポーレ
柚子風味の根菜のクレマ
☆別途¥850で「カニのグリル」を追加いただけます。
■鴨胸肉のアッロースト 紅茶とオレンジの香るジュフダン草のグラタンと共に
または
牛フィレのグリル モッツァレッラ入りフリコとトマトチャツネ
■リンゴとマンゴ-のシュトゥルーデル
シナモンアイスクリーム
■コーヒーまたは紅茶
(東京ディズニーリゾート公式HPより引用)
上記のメニューは、2/14までの期間限定で、2/15からは、別のメニューで提供されます。
すでに公式ホームページでは、2/15以降のメニューが公表されていますので、チェックしてみるといいですね。

前菜の一品目は、ぱっと見、デザートのような一品。
ナッツを纏ったフォアグラがやや脂っぽく感じますが、添えられいるベリーの酸味で口の中がもたつかず、次のお料理に進むことができる味。
前菜の二品目は、ビーツという野菜で色付けしているリゾット。
豚肉の塩漬け(グアンチャーレ )の塩加減がいい塩梅で、アルコールが進む美味しさ。

前菜が終わると、ファンタズミック!が始まりました。
運が良ければ、ファンタズミック!をハーバー全体が見渡せる特等席で見ることができます。
その時、レストランの照明はトーンダウンされ、店内のBGMも止みますので、ファンタズミック!のBGMがはっきりと店内まで聞こえてきます。
ハーバー沿いでは、どうしても全体を見渡して鑑賞することが難しいですが、この場所は、全体を見渡すことができるので、いつもと違ったファンタズミック!を見ることができて感動しました。

ファンタズミック!を鑑賞していると、魚料理が運ばれてきました。
運ばれてきた瞬間、ゆずのいい香り! あっさりとした平目とクラブミートによく合う優しい味付けになっていました。
お料理名の「ヴァポーレ」とは、日本語で「蒸し煮」と翻訳するそうです。

メインの肉料理は、2種類のうちひとつをオーダすることができます。
私がチョイスしたのは、鴨肉のロースト。砂糖で煮詰めた薄切りオレンジがアクセントになっています。
同行者がいただいた牛フィレのグリルも一口いただきましたが、お肉が柔らかく、また、ソースの味がしっかりついていて大変美味しい一品でした。

「かわいい! 食べるのもったいない!」の一言に限ります。
シナモンのアイスクリームの下にはハート型に切られたゼリーが。
スライスしたリンゴの素揚げにシナモンのアイスクリームを乗せていただくと、アップルパイを食べているよう。
リンゴとマンゴ-のシュトゥルーデルは、パリパリのパイ生地の中から、リンゴとマンゴーの果肉が口いっぱいに広がっていく、ちょっと珍しいタイプのデザート。
砂糖菓子でできているので、もちろん、ダッフィーもいただけます。
(食べるのがかわいそうで、最後の最後まで残ってしまいましたが……)
コース料理ですので、パンが付き、デザートにコーヒーor紅茶を選ぶことができます。
メディテレーニアンハーバーが一望できる、大変ロマンティックな場所でのディナー。バレンタインのお返しにいかがでしょうか。
筆者は、せっかくなので、2/15から始まる別のメニューの時にも連れて行ってもらおうかと、今日から頭の中で作戦会議が始まりそうです。
2月の祝日の混雑は?

最後に、この日の東京ディズニーランドの様子を簡単にレポートいたします。
こちらは、R2-D2のポップコーンバケットを売っているトレジャーコメット(スティッチ・エンカウンターの隣にあるショップ)横ワゴンに並んだ際、最後尾から撮影した写真。
この写真からだと、ワゴンの場所が見えません。(それほど遠くから並んでいました)
14時頃から並びはじめ、約30分ほど並び入手することができましたが、2/12から再び品切れとなり、再販売は未定とのこと。
最新作の公開から、早2ヶ月が過ぎようとしていますが、映画の人気もそうですが、こうした記念グッズの人気も、まだまだ続きそうですね。

こちらは、18時頃のインフォメーションボード。
祝日でしたので、ファストパスの発券はすでに終了しておりました。
また、2月2日より一部の場面がスペシャルバージョンとなっているスター・ツアーズも90分待ち。
何度かアトラクションの前を通りましたが、この日は、スタンバイの列が外まで伸びており、大変賑わっていました。

立春を過ぎたとは言え、まだまだ寒い日が続きます。またインフルエンザも流行っているとのこと。
パークにお出かけの際は体調を万全に。暖かくしてお出かけくださいね。
それでは、また。