【海外ディズニー攻略】アウラニ・キャラクターグリーティング最新事情!出没頻度や注意点、攻略法を紹介

ライター:

今回は2016年8月に開業5周年を迎え、その節目に新しいキャラクターが登場したアウラニ・ディズニー・リゾート&スパ コオリナ・ハワイのキャラクターグリーティング事情をご紹介します。

登場したキャラクタが増えたこともあり、数年前と比較すると状況は変化しております。

宿泊者だけが楽しめるキャラクターグリーティングについて、その最新事情をご紹介します。

アウラニキャラクターグリーティング最新事情

直近に当たる2016年12月訪問時の実感と2011年からの経験をベースに書いております。

現地の運用次第では下記のとおりにならないケースがあることも読まれる方は十分にご理解頂けると幸いです。

またグリーティングスケジュールは”Daily ‘Iwa”に記載のある宿泊者専用ダイヤルにて都度確認をお願い申し上げます。

やはりミッキーとミニーにはほぼ毎日会える

ミッキーマウスとミニーマウスはほぼ毎日会えます。

ミニーマウスは時々、化粧のノリが悪かったり、気分の問題で出てこない時がありますが、それでも、ほぼ毎日会えます。

大体はミッキーマウスとミニーマウスはペアで登場します。

もちろん、単体で登場することもあります。

主役級の2人はまず出てきますので、会えない不安はないと思います。

頻繁に出てくる (2,3日に最低1回)

登場頻度で言うと2,3日滞在したら最低でも1回はグリーティングの機会があると思います。

チップとデール、グーフィーはわりと頻繁に出てくるキャラクターです。

加えて新登場キャラクターとなるプルートもここのカテゴリーに入ると感じました。

グリーティングの回数が減った (ほぼ毎日→2~4日に最低1回)

スティッチが挙げられます。

やはり新しいキャラクターが出てきた事が影響しているのかもしれません。

ただ、出てくる時は固め打ちのように出て来るケースもあるので、会いたい方はアウラニの星空に願いをかけてみてはいかがでしょうか。

ただし、突然現れては人の頭をひっぱたいでさっと帰るところがあるので、みなさんも背後に要注意で。

私は滞在の度に叩かれるかどつかれるか、されます。いたずら大好きなスティッチならではですね。

ダッフィーはもうレアキャラではなくなった!

以前グリーティング機会がまれであるとお伝えしたダッフィーですが、堂々のレギュラーとして登場するようになりました。

頻度的にはスティッチと同じレベル、2~4日あれば最低1回は出てくるということです。

フリーグリーティングもあるのですが、神出鬼没のキャラクターではなくなったので、以前と比較すると会いやすくなったのは事実です。

滞在中に出会えたら是非ともであってみて下さい。

シェリーメイも登場!ダッフィーが出てきた時に、一緒に出てくる日が多い?!

2016年8月から登場したシェリーメイ。

彼女も2~4日あれば最低1回は出てくるイメージです。

出方としては基本的に単体ですが、ダッフィーが登場する日に一緒に出て来ていました。

もちろん、そうではない日もあります。

まだアメリカ人の認知度は低いのですが、ダッフィーのガールフレンドと説明すると、「Wow!」と言って並ぶ親子は多かったですね。

レアキャラと化した2つの”D”

元々神出鬼没だったドナルドダックはやはりなかなか出てきません。

そしてそんなドナルドダックのガールフレンドであるデイジーダック。

彼女も2016年8月から登場したキャラクターですが、これがなかなか会えないキャラクターとしてアウラニに登場しています。

実際、現地キャストさんも「デイジーはなかなか出てこない。10日近く出てこないときだってある」ということなので会えたら本当にラッキーですね。

そんな私はレギュラー(ドナルドダックとのペア)とフリーグリーティングで滞在中2回会えました。

ラッキーでした。

お洒落で可愛くてじらし上手なデイジーダック、そして相変わらずなドナルドダック。

2つの”D”も昔はダッフィーだったのですが、今は2つの”Duck”になりました。

今回8泊10日のスケジュールで滞在しましたが、そんなに出てくるキャラクターの存在ではなかったですね。

モアナには毎日会えるけど今後が未定?

映画『モアナと伝説の海』公開を記念して、ここアウラニでもモアナは登場します。

2016年12月滞在時点では「ほぼ毎日&フリーグリーティング」でした。

お話しするとキュートですが、実際はとってもたくましく見えます。

モトゥヌイの村長(みんなのリーダー)となるべき人物、かわいいだけではダメなんですね。

ただし、彼女がいつまで顔を見せてくれるのかは分かりません。

恒常的なものであればいいのですが、あくまでも映画公開に合わせての話しなので、ある程度の時期で彼女はモトゥヌイに戻ってしまうかもしれません。

海外の場合は東京ディズニーリゾートとは大きく異なり、イベントもグリーティングも告知して即終了というケースが圧倒的なのでここは是非とも理解した上でモアナに会ってみて下さい。

会いたい時にすぐに会うべきキャラクター、それがモアナです。

ペアグリとフリーグリーティングは突然に

以前と比較して、登場キャラクターが増えたこともあり、その日のグリーティングスケジュールや組み合わせも大きく様変わりしております。

そのうちの1つがペアグリ。

ミッキーマウスとミニーマウスは勿論ですが、ドナルドダックとデイジーダック、ミッキーマウスとミニーマウスとプルート、という3ショットにミッキーマウスとダッフィー、ミニーマウスとデイジーダックというなかなかお目にかかれない組み合わせグリーティングもあるようです。

ミッキーマウスとミニーマウスのペア以外は全てなかなか機会がないので、それこそ遭遇したらラッキー!と捉えておいたほうがいいでしょう。

またフリーグリーティングも前より頻繁にやっているようです。

そして驚いたのは終日フリーグリーティングの日があったということ。

滞在していた土曜日がまさにそれでした。

個人的な推察&色々と情報を収集した結果、現地では「日本人観光客が多いとフリーグリーティングにしてゲストを分散させて施設内の混雑緩和に努める」ような取り組みをしているようです。

日本人観光客がアウラニに来る場合はやはりキャラクターグリーティングがメインになります。

もっというとキャラクターグリーティングのためにアウラニにやってくる方がほとんどなのです。

そして最近はアメリカ本土から来た方々も結構並ぶようになりましたのでグリーティングの時間は大変混雑します。

キャストさんの人員配置に限りもあるので、結果フリーグリーティングにしてしまうという策を取ることもあるようです。

これならば並ばないし、並んだとしても早急にラインカットさせてしまえます。

混んでいる時は終日フリーグリーティングになるケースがある。

これを念頭に置いてください。

※日本人が多く見えるのは基本週末です。特に土日。そして月曜日になるとグッと数が減るのがアウラニの特徴です。帰国またはホノルルエリアに移動される方が多いためです。

グリーティング時の要注意項目:宿泊者であるかどうかの厳しいチェックがある

これも過去の滞在時と比較して大きく変わった点です。

冒頭にも書いたようにキャラクターグリーティングは宿泊者だけが体験できるサービスで、非宿泊者は体験できません。

そのため、宿泊者しか所有出来ないルームキー、そして宿泊者しか装着できないリストバンドの有無を必ずキャストが確認します。(レギュラーグリーティング・フリーグリーティング問わずです)

買い物ついでやホノルルからキャラクターに会いに来るためだけにやってきた方は一切グリーティングが出来ない仕組みとなっています。

並んでいて該当しない方は外につまみ出されますので、ご注意を。

実はアウラニではキャラクターグリーティングが出来るという事を公式にうたっているわけではないので、この事実をなかなか正式に告知していない、という実にもどかしい事情もあるのですが、現地キャストさんからは必ずチェックが入る案内がありますので、皆様も外に弾かれて他のゲストからの冷たい視線にあわないようにしっかりと認識してください。

どうしてもキャラクターと会いたい場合は3つの選択を行おう

アウラニでキャラクターに会いたい場合は以下の3つの方法を検討し、採用してください。

  1. 宿泊する (最低5泊して他のアクティビティにも是非チャレンジしてください)
  2. ビュッフェレストラン・マカヒキのキャラクターブレックファストに参加する (要予約)
  3. ビュッフェレストラン・マカヒキのキャラクターディナー”メネフネミスチフ”に参加する (要予約)

2と3についてはどのキャラクターに会えるか、今はアットランダムの登場となっていますので具体的な明言は出来かねます。

しかし、確実に会えますのでこういう機会を上手に利用してみてください。

予約方法は下記の記事をご参照下さい。

【アウラニでグルメを堪能!その1】アウラニが誇る高級レストラン紹介「マカヒキ」と「アマアマ」 予約方法も紹介します!

2014.12.10

なお、マカヒキのキャラクターディナー”メネフネミスチフ”はディナーと書いてますが、夕刻の時間帯16:45~に週3回開催されますので、必ず予約画面で該当する時間帯を確認してください。

以上、2016年12月に訪問した時の内容を踏まえて最近のキャラクターグリーティングの様子をお伝えしました。

多くの方が楽しまれるものです。

ぜひとも現地キャストさんの言うことをしっかり守って楽しいグリーティングのひとときをお過ごし下さい。

※筆者が2016年12月に滞在した経験と2011年以降、複数回滞在した経験を踏まえ今記事を作成しておりますが、現地事情により必ずしも書いたとおりにキャラクターが出てこないケースが生じるおそれがあります事をご理解下さい。