アナハイムのディズニーランドで年間パスポートを購入!オプションや特典、損得をまとめました

ライター:
IMG_8781

カリフォルニア州アナハイムにあるディズニーランド・リゾートで年間パスポートをゲット。実は、購入すると色々とメリットがあるんです。

今回は年間パスポートを購入したお話しをメインにパスポート代にまつわるお話しを年間パスポートに付帯してくる「Photopass+」も含めてご紹介したいと思います。

年パスの方が結果的に安くつく

IMG_8832

今回は8泊10日という滞在であったので、結果的に安く付くという事でディズニーランド・リゾートの年間パスポートを購入しました。

デラックスという種類の$599のパスポート。

IMG_8781

買うときは日本で事前にカード決済を済ませていたこともあり、ディズニーeチケットのような引換券を入場ゲートで提示するとバーコードスキャナーでその引換券にあるバーコードを読み込んだ後、そのスキャナーに内蔵されているカメラで写真を撮り、即座にコンピュータに読み込まれた後、写真のような年間パスポート引換券をもらいました。

ワンデーパスポートなどのデザインもこれ。

マルチデーパスポートを購入される方は(ワンデーパスポート購入者以外)皆、入口でパシャリ!と撮られて入場の度に顔写真と同一人物かどうかチェックされます。

我が家は閉園間近24時過ぎまでパークの中におり、退園後にチケットブースで引換券を提示、サインの後無事に年間パスポートを受け取ることが出来ました。

突然の価格改定に涙目

価格改定が突然発生しますので都度HPで価格の確認をお願い申し上げます。(2016年1月時点の価格表)

※表記価格は2016年2月時点です。価格は変動が生じる恐れがありますので都度ディズニーランド・リゾート公式HPをご確認下さい。

実は2015年は2月と10月にそれぞれチケット価格の改定がありました。

そして驚くべきは1年間で2回も、年間パスポートは値上げし、若干のサービス内容が変更になりました。

変更します! と言って翌日というか場合によっては即日でいきなり変わりますので現地のファンも面食らった方が多いという話をソーシャルメディア上で観た記憶があります。

さすがにこちらが行く1ヶ月前の変更なので、ディズニーランド・リゾートのホームページを観て愕然とした記憶があります。

ちなみにワンデーパスポートは$99.00、マルチデーパスポートは$185.00~$275.00となります(2デー~5デー)。

なお、$56.00の追加料金を払ってチケットをアップグレードすれば、1日のうちにディズニーランド・パークとディズニー・カリフォルニア・アドベンチャー・パークの両方へ入場できます。

結果的には10日チェックイン出来ましたが、パークホッピングのオプションを付けて5デーを2回買うよりも安く済む事、記念の品という意味以外にも年間パスポート所有者のメリットもありましたので、年間パスポートを買うことにしました。

※2016/2/28 追記:現地の28日(日本では29日)より1デー及びマルチデーパスポートの価格が改定されます。「バリュー」「レギュラー」「ピーク」と3種類に分別されます。詳細はディズニーランド・リゾート公式HP及びウォルト・ディズニー・ワールド公式HPをそれぞれご確認下さい。年間パスポートに関してはこの時点ではノーアナウンスなので今記事のままかと思われますが、突然アナウンスがあり、その翌日には価格が変わるのがアメリカのスタイルなので必ず買う前に先に挙げた公式HPよりチケット価格をしっかりご確認下さい。

TDRでも導入して欲しい、年間パスポートを購入するメリットを感じられるシステム

IMG_8790

年間パスポートを購入するメリットは金額面とちょっとした満足感(高いお土産ですね)だけではありません。

飲食やグッズの購入割引が効くという実にうれしい特典がありました。

私が購入したデラックスの場合は飲食・グッズ共に10%の割引、ディズニー・バケーション・クラブのメンバーカード提示でも同じ10%の割引が適用されます。

しかし、今回ディズニー・バケーション・クラブメンバー限定ピンバッジとメンバー限定イベントに参加する以外は提示しませんでした。

買い物の度に提示をしていたのは年間パスポートばかりでした。

パーク内のワゴンで発売しているミネラルウォーター($3.29)は割引適用外でしたので個人的な感覚では単価で$5.00以下の商品は割引対象にはならない、というイメージですね。

アナハイム以外でも直営のディズニーパークでは年間パスポート所有者に対しては飲食やグッズの割引などの特典を受けることが出来ます。

東京ディズニーリゾートでは残念ながらパーク内の消費するものに割引は一切ないので、こういうところはぜひ真似して欲しいと思いました。

Photopass+も年間パスポートには付いている!

フォトパスプラス
海外ディズニーでは有名なフォトサービス、「Photopass」サービス。

東京ディズニーリゾートで言うところのPhotokeyサービスに該当します。

元々アナハイムでは「Photopass+」という名称でサービス展開をしておりました。

これは出発する前にプレオーダーの後、CD-ROMが自宅に到着します。そこにはソーシャルメディア含めWEB上では一切アップロードしてはならないディズニーランド・リゾートのお宝写真が収録されたCD-ROMの他、現地で「Photopass+」のカードと引き換えが出来る引換券が入っております。

現地で撮影した写真は後日WEB上で全てチェック出来て好きなだけダウンロード出来るものになります。

年パス裏側モザイク

我が家の場合、夏の段階でこの「Photopass+」に申し込みしましたが、10月の価格改定時に年間パスポートにこの「Photopass+」のサービスがオプションではなくデフォルトのサービスとして組み込まれるようになりました。(シグネチャ及びシグネチャプラスのランク)

「Photopass+」を買わせたいパーク運営サイドの思惑だったのかもしれませんが、ちょっと驚いた出来事もでありました。

我が家はダウンロードする権利自体はデラックスを購入しても結果、ついてこなかったので実害はなかった(笑)のですが、いきなりシステムが変わるということは皆さんも今後のご旅行の際にはご留意頂けると幸いです。

「Photopass+」については「Disney Photopass」のホームページから申し込みや写真のオーダーが可能です。

流れとしては

  1. 渡航2ヶ月前を目処に「Disney Photopass」のホームページからプレオーダー
  2. 届いたCD-ROM同封のクーポンは絶対忘れずにアナハイムへGo!
  3. ディズニーランド内「Main Street Photo Supply Co.」でクーポンを渡してPhotopass+の手続きを行う
  4. 帰国後、「Disney Photopass」のホームページにて滞在中撮影して貰った写真を確認、欲しいものをオーダーする(無料)
  5. 早ければオーダーから2週間程度で日本に到着

既にプレオーダーの段階でお金を払っているので、追加でCD-ROMを送ってもらうのは無料。

なお、WEBにアップされている期日も決まっておりますので、なるべくお早めに手続きをして下さい。

(※ 直近の撮影から30日以内プラスログインしてから30日以内、Photopassサイト内で詳細情報の要確認をお願いします。)