「アブーズ・バザール」のゲームでスケルトンのスティッチゲット!【10月第3週水曜日のディズニーシー】

ライター:

IMG_8763

皆さんこんにちは。
ここ数日は気持ちのよい青空が広がってますね。

先週の水曜日に子供の学校が終わった後、行ってきました。
小1の娘と私、二人でディズニーシーです。

雨降りで寒い!
ダウンジャケットもアリな寒さのディズニーシー

10月15日水曜日のディズニーシー。
学校が早く終わる日だったので以前から子供と約束していたものの、朝からあいにくの雨。そして寒い。

この日の最高気温は16度、最低気温は14度。
そろそろ防寒対策が必要な時期になってきました。特にディズニーシーは海に面しているだけあって足元からの冷えが大きいのですよね。

持参したものはレインコート、ストール2枚(子供用と自分用)そして折り畳めるダウン。
着ていく服に関しては、秋・冬のディズニーでは腰から下を暖かくすることを特に心がけてます。
ロングスカートの中は防寒用にレギンスを着用しました。大正解でした。
上は半袖にパーカーでした。
この日は本当に寒かったので、皆さん長袖に上着、ダウンジャケットの方もちらほらいらっしゃいました。

娘はアナのドレス。ドレスの中にレギンスを履かせることしかできませんでしたが、ストールがあったおかげで助かりました。この時期はストールは重宝しますね。

アリベデルチ!

さて、到着してすぐに向かったのは…。

IMG_8745

「ガッレーリア・ディズニー」。
ジェラトーニのハロウィンコスチュームが気になって…でも見るだけです(笑)。

ジェラトーニのトートバック、もう普通に売っているのですね。
IMG_8746

そして娘の気のおもむくままに歩かせると。

IMG_8747

最近のお気に入りの「ベネツィアン・ゴンドラ」へ。
5分待ちでした。

IMG_8748

この「ベネツィアン・ゴンドラ」
ゴンドラから降りる際キャストさんから「アリベデルチ」という言葉を教えてもらうのですが、「さよなら」という意味だそうです。
先日観たイタリアのドラマの別れ際のセリフで主役の俳優さんが「アリベデルチ」という言葉を実際に使っていて、少し得した気分になりました(笑)。

「アブーズ・バザール」でスケルトンのスティッチを!

さて、次はこれまた娘のお気に入り「ディズニーシー・トランジットスチーマーライン」に乗って

steamer 1015
プロメテウス火山よりも向こうのエリアまで。

IMG_8762

目的は…。

またしてもここです。アラビアンコーストの「アブーズ・バザール」。

IMG_8764
お皿にボールを乗せると大きなぬいぐるみがもらえるゲームです。

IMG_8767
娘がディズニーシーを好きな理由のひとつはこのゲームがあるからなのです。
でも、とほほな有料です(¥500)
たいてい保険(?)で私もトライします。

今回もなんとか当たりました。スティッチがスケルトンの服を着ています。
mao20141015
ここだけの話,今回ボールが軽かった…。
いや、き、気のせいです!日によってボールの重さが変わるなんて(笑)。
気のせい、気のせい…。

もうすぐハロウィンシーズンが終わるからかな。。。

本日の混雑度は???

16時頃のインフォメーションボード
IMG_8755
あいにくのお天気でショーの多くがキャンセルだったので「もしかしたらアトラクションもすいてるかも!」と期待しましたが、残念ながら普通の混みぐあいでした。

それでもパークを歩くゲストさん達の姿は普段よりも少なく感じました。
「ビッグ・バンド・ビート」も抽選なしでした。
konzatsu1015

本日のグルメ!

ホタテチャウダーです。(¥350)マーメイドラグーン、「セバスチャンのカリプソキッチン」。
mao hotate

いつの間にか添え物のクラコットがミッキーシェイプのラスクになっていました。
IMG_8788

小さなホタテがゴロゴロ入っていて美味しいです。

本日のお買い物!

スケジュール帳です。

IMG_8825

スケジュール帳はたくさんの種類が販売されていますが、こちらを選んだ決め手はこれ。

IMG_8827

裏表紙の写真と付属の下敷き。
写真に癒されています。

昨年もこのシリーズ販売されていたのですが、のんびりしていたら売り切れてしまったので今回は満を持しての購入でした。

月ごとに写真がプリントされていてかわいいです。
買ってよかったです。

おまけ

次の日も学校だったので、早めに帰りました。

シーを出てすぐの横断歩道。

IMG_8802

繋いでいる手をサッと離して手を挙げて渡る姿が微笑ましかったです(←親バカですが(笑))。