もうすぐ終了!子どもも大人もステージへ『ミッキーとミニーのポリネシアン・パラダイス」鑑賞記

ライター:

s-DSC_0026
今回は「ポリネシアンテラス・レストラン」にて開催されているディナーショー、「ミッキーとミニーのポリネシアン・パラダイス」についてご紹介します。

開始から実に18年にも及ぶロングランショーでしたが、2016年1月4日を持って終了することが先日リリースされました。

クローズまで残り2ヶ月弱のディナーショー、「ミッキーとミニーのポリネシアン・パラダイス」

写真が多めのレポートになりますが、行ったことがない方は勿論、過去に行った事がある方にも参考になれば幸いです。

ミッキーとミニーのポリネシアン・パラダイス

IMG_8517

東京ディズニーランドのプライオリティ・シーティングに属するレストランショーになります。

所要時間は約70分、食事を楽しみながらハワイをはじめとするポリネシア系の歌とダンスを楽しめるショーとなります。

当日、開始1時間前までにレストランに行って、チケットを引き換えに行かなくてはいけません。

前菜とポリネシアンパンチを楽しみながらショーはスタート!

席につくと既に前菜が用意されております。

IMG_8513

ハワイでもよく食べられるロミロミサーモンがありますね。他、真ん中にあるライスは酸味があり、ライスサラダの趣がありました。

IMG_8515 IMG_8514

ドリンクメニューはこちら、最初に出てくるのはポリネシアンテラス・レストランで人気の飲み物、「ポリネシアン・パンチ」です。

甘くて美味しいフルーツジュース、季節によってドリンクの中身は変わりますが、今回はマンゴーの味でした。

久々に「ポリネシアン・パンチ」飲みましたが、やはり美味でした。

さて、お酒が出てこない東京ディズニーランド、ここではノンアルコールビールが楽しめます。お父さん向けでしょうが、個人的にはここは1つポリネシアン・パンチを強く推薦したいですね(笑)。

時間内であればドリンクは何杯飲んでもOK! です。

さて、テーブルには「クペエ」と言われる手首や足首に巻くレイがプレゼントで置かれております。今回の来場の思い出になりますね。
クペエ

前菜を楽しんでいるうちにショーはスタートします。

s-DSC_1107

4名のダンサーが登場。生バンドも入りステージがはじまります。

s-DSC_1113

そしてミッキーとミニーが登場。2人の衣装が南の国の王様と王女様のような出で立ち、2人共良く似合ってますね。

s-DSC_1116

 

s-DSC_1119 s-DSC_1122

ミニーのソロダンスシーンは必見です。

ミッキーがメロメロになるほどの求愛ダンス、アウラニでもこんなミニーは観たことがないくらい”官能的”なソロダンスシーン。

ドリンクを飲むことすら忘れてしまうくらい見入ってしまいます。

チップとデールが登場してメインディッシュがテーブルに!

s-DSC_1128

オープニングが終わると、シンガーさんとチップとデールが出てきてステージがまた賑やかになります。

s-DSC_1136 s-DSC_1137

そして、メインディッシュがテーブルに運ばれてきます。

キャストの方もシンガーさんの歌に合わせてやってきては各テーブルにメインディッシュを1つ1つ置いていってくれます。

東京ディズニーランドの「ウエスタンランド」にある「ダイヤモンドホースシュー」の人気ディナーショー「ミッキー&カンパニー」でもこういう光景を目にすることが出来ますね。

楽しい歌に合わせて運ばれてきたのはローストポーク!

IMG_8521

上に乗っかっているのはパイナップル、そして甘い醤油ベースのソース。脇にあるのはマッシュポテトです。

小さいお子さんからご年配の方まで楽しめる味付け。最後の一切れまで美味しく頂けるメインディッシュになります。

それもそのはずで、ここはキッコーマンがスポンサーになっているレストランですので、味付けは醤油ベースなんですね!

IMG_8522

メインディッシュの合間はステージもしばし休憩。皆さんゆっくり語らいながらのディナータイムを過ごします。写真のようなこんな模様があちこちにあるのを探してみるのもいいでしょう。

食事が終わる頃に第2幕がスタートします。

s-DSC_0030

再びダンサーさんとシンガーさん、そしてミッキーとミニーが出てきます。

s-DSC_0011 s-DSC_0028

サモアの民族衣装姿が素敵ですね。

その後ステージ上ではダンサーの皆さんがソロダンスを披露してくれます。

s-DSC_0035

そして歌が始まりミッキーやチップ&デールが再び登場、スティックを使ったポリネシアンダンスを披露してくれます。

s-DSC_0044

最後はミニーも出てきてステージに華を添えます。

s-DSC_0054

デザートを食べて、観るだけでなく皆も一緒に踊ろう!

desert

デザートはマサラダとフルーツ、その下には生クリームが添えられております。

さて、ここからが本当の本番!

客席にいる小さなお子様がステージ上に続々と招かれてはミニーと一緒にポリネシアンダンスを踊ります。

お子様の頑張る姿にビデオカメラを廻す親御さんが多く目につく場面でもあります。

dance1

そしてお子さん可愛らしいダンスタイムが終わると今度はステージが一転して激しいポリネシアンダンスが披露されます。

s-DSC_0099

圧巻のパフォーマンスに見とれていると今度は男性の方をステージ上に招くべく、ダンサーさんがステージから客席に降りて各テーブルにいる男性の方をステージに上がるよう促されます。

年代的には若い男性からお父さんの世代まで、でも、お父さん世代が多いですね!

s-DSC_0110

思い切り腰を振っては激しいポリネシアンダンスにチャレンジ!

場内が1番どよめき、そして盛り上がる瞬間でもあります!

s-DSC_0116

普段まず滅多に見ないお父さんの腰振りダンスに奥様やお嬢さんたちはここぞとばかりにシャッターを切り、ニヤニヤ笑う瞬間を目のあたりにする場面になります。

幸か不幸か(?)私はステージ上に招かれたことはありませんが、お父さんたちに頑張る姿はいつも眼に焼き付けております(笑)。

s-DSC_0131

参加型でしかもご家族でたっぷり楽しめるファミリーエンターテイメントショーである「ミッキーとミニーのポリネシアン・パラダイス」

もうすぐ終わるのかと思うと寂しい限りですが、クリスマス時期、思い出を作るためにもここは一つプライオリティ・シーティングを活用して美味しい料理と素敵なダンスを楽しまれてはいかがでしょうか?

ABOUTこの記事を書いた人

2010年より夫婦でディズニー・バケーション・クラブのメンバーになりました。アウラニをホームリゾートとして、海外ディズニー、ファミリーで過ごすバケーションスタイルを中心に国内の話題もご紹介できればと考えております。

コメントする(メール・名前・サイトは入力任意)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください