
大人気イベントのディズニーハロウィーンも最終日となりました。
今年は前年までとは異なり、イベント期間全日程で大人も全身仮装を楽しむゲストで賑わいましたね。
イベント期間としては最終日になってしまいましたが、ハロウィーン当日の夜ということもあってTDSへインパしてきましたので混雑具合などレポートしたいと思います。
シーの混雑状況をレポート!平日のアトラクションはやや混雑。

仕事を早々に片付け、アフター6パスポートの入園時間である18時以降にTDSへインパーク。
この時間の最長待ち時間はタワー・オブ・テラーの90分。次いでトイストーリー・マニア!の60分。グリーティング施設ではダッフィーが100分、ロストリバーデルタのグリーティング・トレイル・ミッキーが60分待ちという人気ぶり。
仮装インパしているゲストは、せっかくならば思い出作りのためにもキャラクターとの写真も撮りたいのでこの日はアトラクションよりもグリーティングにゲストが集中したようです。
それを差し引いて考えても、全体的に見ると混雑具合としては空いているほうかもしれません。
次のクリスマスイベントが始まるまでの平日は、落ち着きそうな感じですね。
まるで毒りんご!?ニューヨーク・デリの限定メニューを紹介

こちらは夜9時頃のニューヨーク・デリ前の様子。
閉園が夜10時のため、間もなくラストオーダーということもあって待ち時間はほとんどなく、レジから商品受け取りまでスムーズでした。
こちらはハロウィーン期間限定メニューのスペシャルセット。ポテトとドリンクのセットで¥1,150-でした。
気温はかなり低く、軽めのアウターが必要なくらいの寒さでしたのでホットの紅茶を頼みました。

スペシャルセットは大量の生ハムと紫キャベツのサンドで、小腹が空いたときにちょうどいいサイズ感。
食べてみると、シャキッとした触感で角切りのリンゴも出てきました。
ソースが生ハムとリンゴにとてもマッチしていて最終日までなぜ食べなかった!?と自分を呪いたい。。(苦笑)
広大な敷地であるパーク内ですが、ニューヨーク・デリはハーバーを抜けてすぐのリーズナブルなカフェ・レストランなのでオススメです。

いかがでしたでしょうか。
ハロウィーンイベント最終日ということもあって、全身仮装だけでなくプチ仮装を楽しむゲストが多数いらっしゃいました。
今年、仮装インパークを逃してしまった方も、来年(きっとイベント期間全日OKのはず)はぜひチャレンジしてみてください。