5/31の水曜日。
例年ではゴールデンウィーク後の平日といえば「プチ閑散期」なんて言われるほどアトラクションも空いている期間ですが、今年はどんな混み具合なのか気になります。
そして今回は公式ページにも掲載されていない限定フードを発見!
さっそく、混雑具合とともにご紹介したいと思います。
この記事のもくじ
平日のアトラクションはやや混雑。
こちらは午後4時過ぎのインフォメーションボード。
最大待ち時間はトイストーリー・マニア!の80分。こちらはファストパス(以下、FP)も午前中に発券終了してしまいました。
次いでタワーオブテラー70分、そしてセンターオブジアースとニモ&フレンズシーライダー60分。
平日と言えど、人気のアトラクションは1時間以上が当たり前と言った具合ですね。
ロストリバーデルタを探検!キャラクターグリーティングを楽しんできました
こちらは午後2時頃のMickey & Friends’ Greeting Trails前。
「グリーティングって、写真撮るだけでしょ?」なんてアトラクション派の方からよく言われてしまいますが^^;
ディズニーリゾートでしか味わえない感動と興奮って、このキャラクターグリーティングだと思うんです。
「ミッキーってどこで会えるの?」「何を話したらいいの?コミュニケーションが苦手」という方にも、平日はアトラクションよりもこの「キャラグリ」をオススメしたいと思います。
ランドには「ミッキーの家とミートミッキー」や、昨年オープンしたばかりの「キャンプウッドチャック」がありますがシーは実はグリーティング施設が充実していて、
①ドナルドに会える「サルードス・アミーゴス」
②ダッフィーに会える「ヴィレッジ・グリーティングプレイス」
③アリエルの「グリーティンググロット」
④ミッキー、ミニー、グーフィーに会える「グリーティングトレイル」
の4ヶ所。さっそく、インディージョーンズ横にあるグリーティングトレイルへ。
ミッキーやミニーって、ショーやパレードのコスチュームも可愛いけどいったいいくつ衣装を持ってるんでしょうか?
ロストリバーデルタではジャングルの冒険にふさわしいように、ミッキーたちも動きやすいコスチュームでゲストとご挨拶。
ミッキーはシャツにベスト、短パンも可愛らしいですね。ミッキーのベストにはメモ帳が付いていたり、かっこいい帽子をアピールしてポージング。
ミニーは長めのスカートにピンクの花柄シャツ、そして蝶がモチーフのベルトバックルや、足元のレースも可愛らしいですね。
キャラグリでのコミュニケーションは、慣れてくるまでは緊張してしまうかもしれません。
もちろん「お天気の話」なんて無難なものでもOK。暑かったら「今日は暑いね!」、寒かったら「寒いね!」って言うだけで、彼らは全力でリアクションしてくれます。
「その日に乗ったアトラクション」や、「美味しかったパークフード」でも、「僕も食べたい!」なんて仕草をしてくれて楽しめますよ。
こう言ったグリーティングって、アニメの世界と現実世界が繋がったような感覚になりませんか?
土日は人気のミッキーやダッフィーだと60〜90分待なんてこともありますので、平日に30分待ちだったらぜひ、体験してみてください。
期間限定10日間!?レギュラー化熱望の新フードを実食
こちらはアメリカンウォーターフロントのレストラン櫻の横にあるワゴン。
暑くて喉の乾きを癒すため、期間限定のビアカクテル(サクラ)を求めてやってきました。
すると、見慣れないメニューを発見。
「シュリンプフリッター(カレーソース)」?
こんなメニュー、いつからスタートしたっけ?公式サイトを見ても載ってない…。
でも¥400-は安い!という事で、さっそく注文してみました。
シュリンプといえばプリップリの食感のエビ!フリッターは揚げ物のことなんですが、衣はふわっと柔らかい印象。
そしてカレーソースもスパイスがきいているという訳ではなく、カレー風味といった具合。
ただ、プリップリなエビの食感は最高のおツマミ。
ビアカクテル(さくら)は、さくらリキュールに乳酸飲料を少しミックスしたさっぱりした味わい。ビールが苦手な方にもオススメです!
包み紙にはコミックステイストのミッキーのイラストが可愛らしいですね。
シュリンプフリッターは5/29から6/7までの、なんと10日間限定販売の様子。
お隣のポークライスロールのワゴンが一時的に休止しているための代替商品なのかもしれませんね。
残り期間も少ないですが、シーにインパークする際にはぜひお立ち寄りを。
そしてもしも美味しかったら、「販売継続して欲しい!」とキャストさんに伝えましょう!(笑)