8/31をもって終了となった夏の放水プログラムの終了も束の間、翌日からはハロウィーンに向けてグッズやフードメニューも切り替わりイベントの合間でも賑わいを見せています。
そんな9/2の土曜日は、朝早くから若干の雨と分厚い雲。午後からは写真のような澄み切った青空が広がり、テーマパークらしい気持ちの良い1日となりました。
気温も24度と過ごしやすく、パーク内はイベント期間外ということもあってどことなく空いている印象でした。
今回はランド、シー、両パークの混雑具合と、ハロウィーン限定のフードメニューも一足早くレポートしたいと思います。
この記事のもくじ
シーの混雑状況
まずはシーのインフォメーションボードから。時刻はちょうど正午の12:00。
アトラクションの最大待ち時間はトイストーリー・マニア!の110分。次いでセンター・オブ・ジ・アースが90分、そしてニモ&フレンズ・シーライダーが80分。
ファストパス(以下、FP)の発券終了はトイストーリー・マニア!のみで、海底2万マイルは終日FPの発券自体していませんでした。
土曜日でこの快適さはかなり空いているように思いますね。
続いて、ランドの様子を見てみましょう。
ランドの混雑状況
こちらはランドの午後2:30頃のインフォメーションボード。アトラクションの最大待ち時間はスプラッシュマウンテンの120分。
次いでプーさんのハニーハント、モンスターズ・インク、バズ・ライトイヤーの3つが90分待ちでした。
こちらはFPの残りもあとわずかといった具合で、午後3時から入園可能なスターライト・パスポートを利用する場合は発券時間に気を付けなければなりません。それでも、スペースマウンテンやバズ・ライトイヤーのFPがこの時間でもまだ残っているというのはかなり珍しいくらいだと思います。
アトラクション派の方は、イベント期間外がオススメかもしれません。
トゥーンタウン・ハロウィーン限定メニューを紹介
ハロウィーンのイベントは9/8(金)からスタートしますが、イベントに先駆けてハロウィーングッズや限定メニューは9/1から始まっています。
今回はトゥーンタウンにある軽食レストラン、”ヒューイ・デューイ・ルーイのグッドタイムカフェ”へとやってきました。
先ほどのインフォメーションボードを撮影した後でしたので、時間は午後3時頃。
お昼時も過ぎて、レジにならぶ列はかなり空いていました。
グッドタイムカフェのスペシャルセットは、パンプキンシェイプ・ホタテクリームコロッケパオ、フレンチフライポテト、ドリンクのセットで¥990-。
特にホタテクリームコロッケは揚げたてのように衣がサクサク!クリームの甘さとパンプキンシェイプのバンズがとてもマッチしていて、イベント期間中は何度もリピートしてしまいそう!
スペシャルセットの他にも、ミッキーピザ(¥500-)やローストチキンパオ(¥550-)、サワーホワイトのタピオカドリンク(¥330-)などのレギュラーメニューもオススメ。
ハロウィーン期間はどのエリアで何を食べよう!?とパークを歩きながら、アトラクションを待ちながら、友達と盛り上がること間違いなしです。
番外編・パークの景色写真
ここからはこの日、筆者の撮影したパークの景色写真を何枚かご紹介します。
この日は最初にも書きましたが、朝からどんより曇り空だったのが午後から晴れて、澄み渡る青空に出会えました。
ディズニーシーのメディテレーニアンハーバーも、心地よい波でキラキラと輝いています。
こちらはランドのスタージェット前。
間もなく最終飛行訓練を終えるということもあり、突き抜ける青空に向かって最高のフライトを楽しむゲストも多かったのでは。
お隣では新しいエリア開発も進んでいるので、今後がとても楽しみですね。
そしてパークから少し離れ、アンバサダーホテルの前から。
植栽がリゾート気分を高めてくれますね。パークやホテルのレストランは頻繁に訪れますが、ホテルの宿泊は年に数える程度がやっと。。。なので次に滞在する時までは外観を楽しむしかありません(悲)
ただの自己満足写真にお付き合いいただき、ありがとうございました。。(笑)
機会があれば、パークの素敵な景色をお届けできたらと思います。
それでは、また。