スペシャルイベント「アナとエルサのフローズンファンタジー」開催中のTDL。このブログではイベント期間限定の、オラフの食べ歩きメニューをシリーズでご紹介しています。
ほっと温まるメニューを取り上げた前編【あったか編】に引き続き、後編では『オラフの食べ歩きフード~スイーツ編~』と題して、「レモンシャーベットとヨーグルトムースのサンデー」の実食レポートをお届けします。
また、記事後半では既に完売となってしまったスーベニアプレート付きデザートも少しだけご紹介。オラフの甘いものづくしでお送りします。
この記事のもくじ
冬でも意外と食べられる!レモンシャーベットとヨーグルトムースのサンデー
まずご紹介するのは「レモンシャーベットとヨーグルトムースのサンデー」、500円です。オラフの頭部分がシャーベットになっているこのデザート、アナ雪のスペシャルメニューの中でも最も「雪だるまのオラフ」に近い食べ物と言えるのではないでしょうか。
爽やかなレモンシャーベットの上には、オラフの鼻や髪の毛をイメージしたオレンジグミとビターチョコレートが乗っています。
レモンシャーベットの下までスプーンを進めると、生クリームや、薄く刻まれたホワイトチョコ、歯ごたえがアクセントとなる砕かれたチョコレートクッキーや、ヨーグルトムースが詰まっています。カップの一番底にはマシュマロも入っていました。
パッケージは、白や水色の結晶模様がプリントされたカップ。中の食べ物は白がメインなので白い模様はほとんど見えないのですが、白いオラフがプリントされた部分のみ、茶色のチョコレートクッキーが詰められています。
食材やパッケージの色の特徴を活かした、粋なデザインですよね。
実食にあたっては、真冬なのにシャーベット…?と筆者も初めは驚きました。でも、さすがは冬限定のメニュー。冷たいのは一番上のシャーベットだけで、下の部分はまろやかな生クリームやヨーグルトムースだったので、意外と寒くならずに食べられました。
夏はアイスクリームに冷たい炭酸を入れたようなキンキンに冷えたメニューが提供されるこのお店ですが、今回のデザートは見た目ほど冷たくないのでご安心ください。心配な人はお店の室内にもいくつかテーブル席があるので、そこでいただくのもいいかと思います。
オラフのサンデーはワールドバザールの「アイスクリームコーン」で現在も販売中です。ぜひお試しあれ。
既に販売終了ですが…オラフのこんなスイーツ&スーベニアプレートも
早くも2月中に完売となってしまい、現在は食べられなくなってしまいましたが、「スウィートハート・カフェ」やその他一部のレストランでは、オラフをイメージしたケーキと限定スーベニアプレートも販売されていました。
(※再販はなし。3月1日、キャストさんに確認済み)
オラフの姿が連想されるこの「アップルのホワイトムースケーキ」は、中にフルーティーな甘酸っぱさが広がるりんごジャムが入っており、比較的あっさり食べられるスイーツでした。
残念ながらスーベニアプレートは完売してしまいましたが、3月1日からはアナとエルサの新グッズ「Frozen Seasons」シリーズが登場します。新グッズの中にはアナやエルサたちがデザインされたお皿もあります。
スーベニアプレートを買いそびれてしまった!という方は、ぜひ新グッズのお皿をチェックしてみてくださいね。
暖かい日も寒い日も、オラフのフードは堪能できる!天気や気分に合わせて楽しんで
【あったか編】と【スイーツ編】、2記事に渡ってお届けしたオラフの食べ歩きフード。ディズニーランドを訪れる日の気温や時間帯によっても、食べたいものは変わってきますよね。
ディズニーランドでは暖かい日でも寒い日でも、あなたのお腹を満たすオラフが待ってくれています。今回の記事を参考に、ぜひその日の気分にあったオラフのフードを楽しんでみてくださいね。