(画像:プレスリリースより)
2016年1月12日から、東京ディズニーシーではダッフィーの仲間たち主役にした期間限定プログラム「スウィート・ダッフィー」が開催されます。
例年行われているスペシャルグッズやスペシャルメニューの販売に加え、メディテレーニアンハーバーでは新グリーティングショー「カムジョイン・ユア・フレンズ」がスタート。ジェラトーニも初めてショーに出演します。
同時に、人気アトラクション「タワー・オブ・テラー」の特別版や、謎解きプログラムも開催されるとのこと。詳細をご紹介します。
この記事のもくじ
「スウィート・ダッフィー」が今年も開催!新ショーにはジェラトーニが初登場!
(画像:プレスリリースより)
メディテレーニアンハーバーでは、新しいグリーティングショー「カムジョイン・ユア・フレンズ」が公演されます。
南ヨーロッパの古き良き港町を舞台に、旅の途中に集まったディズニーの仲間たちとゲストとの出会いを喜び合う内容とのこと。「チャオ!(やあ!)」や「グラーツィエ(ありがとう)」などの挨拶で一緒に参加するシーンもあるようです。
このショーにはミッキーの仲間たちのほか、ダッフィー、シェリーメイ、そして2014年に登場したジェラトーニも初出演します。公演期間は1月12日(火)~4月10日(日)です。
公演場所:メディテレーニアンハーバー
公演時間:約20分(1日2~3回)
出演者数:約20人<出演キャラクター>
ミッキーマウス、ミニーマウス、プルート、ダッフィー、シェリーメイ、ジェラトーニ、ドナルドダック、デイジーダック、グーフィー、マックス、チップ、デール、クラリス
(画像:プレスリリースより)
その他、「スウィート・ダッフィー」限定のグッズが約40種類登場します。飾りつけに使えるガーランドや大きめサイズのプレート、取り分け用のプレートなどおもてなしのシーンで使えるグッズに加え、雑貨やお菓子、コスチューム、ぬいぐるみバッジ、キッチングッズなどが展開されるとのこと。
また、「ケープコッド・クックオフ」や「ゴンドリエ・スナック」、「ニューヨーク・デリ」といったレストランを中心にスーベニアつきのスウィーツなどが販売されます。ホテルミラコスタの各レストランでは、「スウィート・ダッフィー」と連動したスペシャルメニューも登場します。
加えて、パーク内には限定のデコレーションも施されます。アメリカンウォーターフロントではダッフィーがモチーフの装飾、メディテレーニアンハーバーではダッフィーとジェラトーニの友情が表現されたバナーなども登場するとのことです。
タワー・オブ・テラーも最恐の特別版「タワー・オブ・テラー:LEVEL13 “シャドウ・オブ・シリキ”」に!
タワー・オブ・テラーの特別版「タワー・オブ・テラー:LEVEL13 “シャドウ・オブ・シリキ”」が、今回も期間限定で運営されます。
落下回数の増加や特殊効果で、いつも以上の恐怖感が体験できます。
運営期間は、2016年1月6日(水)~3月18 日(金)。上述の新ショーより早めに始まり、終了も早いのでご注意ください。
※昨シーズンの攻略レポートはこちらです。
【攻略レポート】「タワー・オブ・テラー:LEVEL13 “シャドウ・オブ・シリキ”」呪いがパワーアップ!
謎解きプログラムはTDSを含む合計3施設で開催!
本格的な謎解きが楽しめるプログラムも、東京ディズニーシー、ディズニーアンバサダーホテル、ディズニーリゾートラインの3施設で開催されます。
ディズニーシーではパーク内を自由に散策しながら挑戦できるもの、アンバサダーホテルでは食事付きのプログラム、リゾートラインでは4つの駅をめぐりながら参加できるものとなるそうです。
詳細は、今後東京ディズニーリゾートの公式サイトにて発表されるとのことです。
以上、2016年1月からの東京ディズニーシーの詳細をご紹介しました。今回ジェラトーニがショーに初登場ということで、ネットでは「どんな声なんだろう?」「どんな性格なんだろう?」と期待の声も挙がっています。
ダッフィーがディズニーシーに登場して10周年という節目の年でもあるので、ファン必見の冬となりそうですね。
【参考および一部画像引用】
1~3月の東京ディズニーリゾート®