
引用:プレスリリースより
来年度も、春のイースター、夏のウォータープログラム、ハロウィーン、クリスマスなどのシーズンイベントを中心に、たくさんの楽しい行事が盛りだくさん。
新しいショーやパレード・アトラクションもいくつか導入されます。
来年度はいつどんなイベントが開催されるのか?どんな新アトラクションが登場するのか?たっぷりご紹介します。
まずは注目の新要素をチェック!
今回のスケジュール発表では、これまで未発表だった新しいスペシャルイベントの情報がいくつか明らかになりました。
時系列ごとの予定を俯瞰する前に、注目となる新要素・再演情報をご紹介します。
新規エンタメ
・イースターのパレード(TDL)
東京ディズニーランドのイースターは、ここ数年「ヒッピティ・ホッピティ・スプリングタイム」が公演されていましたが、来年度からは内容を一新。
ウサギの耳が生えたヘンテコなタマゴ「うさたま」をテーマにした新パレードが公演されます。
新パレードには、映画『ズートピア』から、ジュディとニックが東京のパークに初登場します。
・『パイレーツ・オブ・カリビアン』がテーマのウォーターショー(TDS)
東京ディズニーシーの夏には、トロピカルフルーツをテーマにしたイベントが終了し、映画『パイレーツ・オブ・カリビアン』にちなんだイベントが新たに開催されます。
2017年7月1日に最新作『パイレーツ・オブ・カリビアン/最後の海賊』が公演されることにちなんでいるそうです。
ジャックスパロウや海賊たちが、大量の水しぶきをあげるウォーターショーが公演となるほか、海賊たちのアトモスフィア・エンターテイメントも始まります。
現在パークではヴィランズの手下たちが繰り広げるアトモスフィアショーが人気ですので、海賊のアトモスも注目となりそうです。
・ドックサイドドステージの新規ショー(名称未定)(TDS)
7月11日からは、現在、「テーブル・イズ・ウェイティング」が公演されているドックサイドステージで、新ショーが始まります。
内容や名称は明らかになっていませんが、ミッキーたちが登場するグリーティングショーとのこと。
公演期間が2017年7月11日~2018年3月19日となっており、レギュラーショーではなく期間限定の内容になるようですね。
※現行の「テーブル・イズ・ウェイティング」は2017年3月17日をもって終了します。
・ピクサーのスペシャルイベント(TDS)
2018年1月から東京ディズニーシーでは、ピクサー映画の世界をテーマにした新イベントが新たに開催されます。
ディズニー/ピクサー映画のキャラクターたちがショーやグリーティングに登場するそうです。
復活するイベント
・ファッションをテーマにしたイースターのショー(TDS)
2016年は15周年イベントのためお休みとなっていた、東京ディズニーシーのイースターイベントが復活します。
メディテレーニアンハーバーで公演されるショーの内容が「自慢のファッションを披露する」とのことで、2015年に1シーズンだけ公演されたショー「ファッショナブル・イースター」の復活再演となりそうです。
新アトラクション・リニューアル情報
その他、既出の情報にはなりますが、パークの新要素としては、TDSのアトラクションやエレクトリカルパレードのリニューアルがあります。
・TDSにニモ関係のアトラクションが2つ登場

引用:プレスリリースより
ひとつは、「ニモ&フレンズ・シーライダー」。「ストームライダー」の後続アトラクションとして、ポートディスカバリーにオープンします。
「ニモ&フレンズ・シーライダー」では、魚サイズの潜水艦に乗り込んで、ニモやドリーと同じ目線で海の世界を冒険できます。
もうひとつは、アメリカンウォーターフロントで現在も運行中の「タートル・トーク」。
内容が一部変更になり、シリーズ最新作である「ファインディング・ドリー」に登場するキャラともお話ができるようになります。
・「エレクトリカルパレード・ドリームライツ」(TDL)

引用:プレスリリースより
夜のパレードに『アナと雪の女王』の氷のフロートが登場するほか、『美女と野獣』のフロートの復活、『シンデレラ』のフロートがリニューアルされるなど新しい内容になります。
全体のスケジュールをチェック!
上記以外の内容については、2016年度と同じテーマのイベントやエンタメが来年度も楽しめるようです。
【春】2017年4月4日~6月14日
・「ディズニー・ハロウィーン」(両パーク)
-「うさたま」がテーマの新イベント(TDL)
-イースターファッションがテーマのイベント(TDS)
【七夕】2017年6月15日~7月7日
・人力車を使ったパレード(TDL)
・メディテレーニアンハーバーでのグリーティングショー(TDS)
・短冊が飾りつけられるウィッシングプレイス
【夏】7月11日~8月31日
・ディズニー夏祭り(TDL)
・「エレクトリカルパレード・ドリームライツ」のリニューアル(TDL)
・『パイレーツ・オブ・カリビアン』のイベント(TDS)
・ドッグサイドステージの新ショー(TDS)
【秋】9月8日~10月31日
・「ディズニー・ハロウィーン」(両パーク)
-「ハロウィーン・ミュージック・フェスティバル」(TDL)
-「ヴィランズ」をテーマにしたイベント(TDS)
【冬】11月8日~12月25日
・「クリスマス・ファンタジー」(TDL)
クリスマスのストーリーブックをテーマにしたパレードなど
・「クリスマス・ウィッシュ」(TDS)
メディテレーニアンハーバーで行われるお昼と夜のショー
【お正月】2018年1月1日~1月5日
両パークで、お正月の衣装でご挨拶。戌年にちなんだグッズやメニューの販売。
【冬】2018年1月11日~3月19日
・「アナとエルサのフローズンファンタジー」(TDL)
・ピクサーをテーマにしたスペシャルイベント(TDS)
・ダッフィーのプログラム(TDS)
イベントのテーマは同じでも、ショーやパレードの音楽・衣装が変わったり、新しいグッズやメニューが登場することでしょう。
来年度も楽しみいっぱいの1年となりそうですね!