【ディズニー】2018年2月のショースケジュール発表!詳しく解説します

ライター:

2018年が始まり、両パークでは1月11日から冬の新プログラムがスタートします。
TDLでは今年で4年目のフローズン・ファンタジーが、TDSでは初開催のピクサー・プレイタイムがスタート。まだまだどちらもイベントはこれからですが、早くも2月のスケジュールが発表となりました。

乗りたいアトラクションと両立しつつ、TDRならではの特別なプログラムも見逃せません。行動計画の参考になれば幸いです。

2月のディズニーランド・ショースケジュール


ランドでは今年で4年目のアナ雪イベント、フローズン・ファンタジーが始まります。
今年はスタージェットのクローズと、美女と野獣エリアの開発でトゥーンタウンは恐らくパレードの停止がなくなります。
もしかしたら、お正月のパレードと同じようにパレード自体がトゥーンタウンから出発するかもしれませんね。

イベントプログラムとレギュラーショー、それぞれ紹介していきますのでご確認を。

フローズン・ファンタジー・パレード


今年からエレクトリカルパレードでもアナ雪フロートがレギュラーとして登場しましたが、TDRオリジナルストーリーをパレードルートにて披露します。

2/1(木)〜2/2(金)、2/6(火)〜2/8(木)
11:30

2/3(土)〜2/4(日)、2/9(金)〜2/28(水)
10:15 / 15:50

2/5(月)
9:45 / 15:05

アナとエルサのウィンターグリーティング


シンデレラ城前のキャッスル・フォアコートでキッズと一緒に遊ぶグリーティングショー。大好きなアナやエルサと一番近くで会うことが出来る、特別な瞬間です。

2/1(木)〜2/2(金)、2/6(火)〜2/8(木)
13:45

2/3(土)〜2/4(日)、2/9(金)〜2/28(水)
12:30

2/5(月)
12:00

フローズン・フォーエバー

11月をもって終了した人気のワンス・アポン・ア・タイムをアナ雪バージョンのスペシャルエディションとして公演。
シンデレラ城をスクリーンに「アナと雪の女王」のキャラクターたちが大迫力に映し出される感動のエンターテイメント。今年もお見逃しなく。
2/1(木)、2/5(月)〜2/7(木)
18:40

2/2(金)〜2/4(日)、2/8(木)〜2/28(水)
19:40

ワンマンズ・ドリームII ―ザ・マジック・リブズ・オン


ウォルト・ディズニーが夢に描いた名作の数々が一つのショーに。TDRを代表する、これぞディズニーの神髄ともいえるショーです。
トゥモローランドのショーベースで毎日公演。
2/1(木)
11:50 / 13:20 / 15:30 / 17:00

2/2(金)
11:50 / 13:20 / 15:30 / 17:00 / 18:30

2/3(土)〜2/4(日)、2/15(木)〜2/28(水)
11:20 / 12:50 / 14:20 / 16:30 / 18:00

2/5(月)〜2/14(水)
休止

スーパードゥーパー・ジャンピングタイム


キッズに人気のグリーティングショーですが、2018年7月8日(日)をもって公演終了が発表されました。

2/1(木)〜2/2(金)、2/6(火)〜2/8(木)
10:50 / 12:45 / 16:10

2/3(土)〜2/4(日)、2/9(金)〜2/28(水)
11:15 / 13:00 / 15:10

2/5(月)
11:10 / 13:35 / 16:10

ミニー・オー!ミニー


2018/3/19(金)をもって終演が決定。ミニーマウスを中心に、ラテンのリズムとダンスで盛り上がる人気ショー。
アドベンチャーランドのシアターオリンズで毎日公演。

2/1(木)、2/6(火)〜2/7(水)
12:00 / 13:30 / 15:40 / 17:10

2/2(金)、2/8(木)
12:00 / 13:30 / 15:40 / 17:10 / 18:40

2/3(土)〜2/4(日)、2/9(金)〜2/28(水)
10:45 / 12:15 / 14:30 / 16:20 / 17:50

2/5(月)
10:30 / 12:00 / 14:10 / 15:40 / 17:10

ハピネス・イズ・ヒア


TDR30周年を記念して2013年の公演以降、人気のデイ・パレードとして続いています。間もなくTDR35周年ということで、来年2018年4月9日(月)に終演が決定。

2/1(木)〜2/2(金)、2/6(火)〜2/8(木)
14:45

2/3(土)〜2/4(日)、2/9(金)〜2/28(水)
13:35

2/5(月)
12:50

エレクトリカルパレード・ドリームライツ


ディズニーランドで楽しんだ1日の締めくくりといえば、エレクトリカルパレードは外せません!
夜を彩るカラフルで美しいライトに照らされ、キャラクターたちの魅力も一段と輝きます。

2/1(木)〜2/2(金)、2/5(月)〜2/8(木)
17:40

2/3(土)〜2/4(日)、2/9(金)〜2/28(水)
18:30

ハピネス・オン・ハイ

TDR30周年楽曲でおなじみの「ハピネス・イズ・ヒア」をベースに、夜空を彩るハピネス・オン・ハイ。
人気タイトルの名曲が特別アレンジで使用されていたりしますので、オススメです。
2/1(木)、2/5(月)〜2/7(水)
休止

2/2(金)〜2/4(日)、2/8(木)〜2/28(水)
20:30

2月ディズニーシー・ショースケジュール


まだまだ詳細は謎の部分が多いピクサーイベントが話題を呼んでいます。ピクサー関連のショーは4つありますので、今から楽しみの方も多いのでは。

ピクサー・プレイタイム・パルズ

ピクサー映画をメインに様々なキャラクターがメディテレーニアンハーバーを舞台に、全く新しいコンセプトのエンターテイメントが始まります。
公演回数は毎日3回。どんなキャラクターが登場するのか楽しみですね!

2/1(木)、2/13(火)、2/20(火)
11:20 / 13:45 / 16:00

2/2(金)〜2/6(火)、2/9(金)〜2/12(祝月)、2/14(水)〜2/15(木)、2/17(土)〜2/19(月)、2/21(水)〜2/28(水)
9:30 / 11:45 / 15:00

2/7(水)、2/16(金)
9:30 / 12:00 / 15:00

2/8(木)
10:40 / 13:00 / 15:30

ピクサー・パルズ・スチーマー

こちらはハーバーショーではなく、メディテーニアンハーバーから東京ディズニーシーの水上全てをスチーマーラインで周遊するというエンターテイメント。
公演回数は1日2回~3回あるそうなので、ハーバーにいるだけでピクサーキャラクターに何回も会えてしまいそうですね。

2/1(木)、2/13(火)、2/20(火)
12:00 / 14:30

2/2(金)〜2/6(火)、2/9(金)〜2/12(祝月)、2/14(水)〜2/15(木)、2/17(土)〜2/19(月)、2/21(水)〜2/28(水)
11:20 / 13:50 / 16:25

2/7(水)、2/16(金)
9:05 / 11:20 / 14:00

2/8(木)
12:30 / 15:00

ライトニング・マックィーン・ウ゛ィクトリーラップ

こちらはアメリカンウォーターフロントにライトニング・マックィーンがやってきます。どのようなプログラムになるのか、気になりますね。
2/1(木)
12:10 / 14:00 / 16:00

2/2(金)、2/4(日)〜2/6(火)、2/9(金)〜2/10(土)、2/12(月)、2/14(水)〜2/15(木)、2/18(日)〜2/19(月)、2/21(水)〜2/24(土)、2/26(月)〜2/28(水)
10:00 / 12:10 / 14:00 / 16:00

2/3(土)、2/11(日)、2/17(土)、2/25(日)
10:00 / 12:10 / 14:00 / 16:35

2/7(水)、2/16(金)
10:00 / 12:10 / 14:20 / 16:40

2/8(木)
12:00 / 14:00 / 16:20

2/13(火)、2/20(火)
11:00 / 13:00 / 15:30

レミーの”誰でも名シェフ”

映画『レミーのおいしいレストラン』に登場する「ラタトゥーユ」の出張店舗が、メディテレーニアンハーバーにやってきました!
レミーとどんな料理が作れるのか、楽しみです。
2/1(木)、2/13(火)、2/20(火)
10:40 / 13:10 / 15:00

2/2(金)〜2/6(火)、2/9(金)〜2/12(祝月)、2/14(水)〜2/15(木)、2/17(土)〜2/19(月)、2/21(水)〜2/28(水)
8:40 / 10:40 / 13:10 / 16:00

2/7(水)、2/16(金)
8:40 / 10:40 / 13:10 / 15:45

2/8(木)
11:30 / 13:45 / 16:15

ステップ・トゥ・シャイン


アメリカン・ウォーターフロントのS.S.コロンビア号前、「ドッグサイドステージ」にて開催。
ショーだけではなく、ミッキーやミニー、そしてダッフィーの仲間たちともふれあうことができます。

2/1(木)〜2/2(金)、2/4(日)〜2/6(火)、2/9(金)〜2/10(土)、2/12(祝月)〜2/15(木)、2/18(日)〜2/24(土)、2/26(月)〜2/28(水)
13:30 / 14:50 / 16:40 / 18:00 / 19:20

2/3(土)、2/11(日)、2/17(土)、2/25(日)
13:20 / 14:40 / 16:00 / 17:50 / 19:10 / 21:00

2/7(水)
11:40 / 13:00 / 14:50 / 16:10 / 17:30

2/8(木)
14:30 / 15:50 / 17:10

2/16(金)
13:30 / 14:50 / 16:10

アウト・オブ・シャドウランド

影の世界に迷い込んだ主人公の少女メイが成長していく姿を描くミュージカルショー。色鮮やかな映像と迫力あるライブパフォーマンスが魅力です。
2/1(木)〜2/7(水)、2/9(金)〜2/15(木)、2/17(土)〜2/28(水)
10:30 / 12:00 / 13:30 / 15:45 / 17:15

2/8(木)、2/16(金)
12:00 / 13:30 / 15:00

キング・トリトンのコンサート

人間にあこがれるアリエルが美しい歌声で歌い上げる映画「リトル・マーメイド」の名曲「パート・オブ・ユア・ワールド」や「アンダー・ザ・シー」。
映像と音楽、パフォーマンスが一体となったディズニーシーでしか体験することのできない魅力あふれるコンサートです。
2/1(木)
10:55-21:25

2/2(金)〜2/6(火)、2/9(金)〜2/12(祝月)、2/14(水)〜2/15(木)、2/17(土)〜2/19(月)、2/21(水)〜2/28(水)
8:55-20:25

2/7(水)
8:55-18:25

2/8(木)
10:55-17:55

2/13(火)、2/20(火)
9:55-21:25

2/16(金)
8:55-21:40

ビッグバンドビート


※公式サイトより
言わずと知れた東京ディズニーシーを代表するレギュラーショー。
シンガーによる美しい歌声、ディズニーの仲間たちによる華麗なダンス、中でもミッキーマウスの大迫力のドラムプレイは必見。2/5から3・5まではメンテナンスのため1ヶ月のお休みです。
2/1(木)
12:15 / 13:45 / 15:15 / 17:15 / 18:45

2/2(金)〜2/3(土)
11:15 / 12:45 / 14:15 / 16:15 / 17:45

2/4(日)
12:40 / 14:10 / 15:40 / 17:40 / 19:10

2/5(月)〜2/28(水)
休止

マイ・フレンド・ダッフィー


ケープコッド・クックオフで毎日公演!シェリーメイ誕生の物語と、新しいお友だちジェラトーニがケープコッドを訪れ、素敵な歌やダンスを披露してくれます。
2/1(木)
10:30-18:00

2/2(金)〜2/3(土)、2/5(月)〜2/7(水)、2/8(木)〜2/15(木)、2/19(月)〜2/28(水)
9:30-17:00

2/4(日)、2/17(土)〜2/18(日)
11:00-18:30

2/8(木)、2/16(金)
10:30-17:00

ファンタズミック!

※公式サイトより
壮大な音楽と迫力のイマジネーションがメディテレーニアンハーバーを魅了する、ナイト・スペキュタクラー。
魔法使いの弟子となったミッキーが、魔法の力を信じてディズニー・ファンタジーを創造していくナイトエンターテイメントです。
2/1(木)〜2/3(土)
休止

2/4(日)〜2/6(火)、2/9(金)〜2/15(木)、2/17(土)〜2/28(水)
20:00

2/7(水)
18:25

2/8(木)、2/16(金)
17:55

ハピネス・オン・ハイ

TDR30周年楽曲でおなじみの「ハピネス・イズ・ヒア」をベースに、夜空を彩るハピネス・オン・ハイ。
人気タイトルの名曲が特別アレンジで使用されていたりしますので、オススメです。
2/1(木)〜2/5(月)、2/9(金)〜2/15(木)、2/17(土)〜2/28(水)
20:30

2/6(火)〜2/8(木)、2/16(金)
休止

いかがでしたでしょうか。
ランド、シーそれぞれテーマが異なるイベントに今からワクワクしますね。
皆さんの行動計画の参考になればと思います。

ABOUTこの記事を書いた人

はじめまして、インパレポートを主に執筆中のきっしーです。 早いもので、年間パスポート歴6年目を迎えることとなりました。ミッキー、ミニーが大好き。自由気ままに、シーズンごとのパークの楽しみ方やグルメ、時には花壇の草花などもレポートして行きたいと思います。
Twitter: @psyche0008

コメントする(メール・名前・サイトは入力任意)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください