
季節を通じて様々なイベントを開催し、常に多くのゲストが訪れる東京ディズニーリゾート。いつでも混雑しているイメージがありますが、朝の入園時はできるだけ早く中に入りたいものですよね。
しかし、いつでも入園ゲートは多くのゲストで大混雑。入園制限クラスの混雑時は中に入るだけで30分近くかかる場合もあります。
そんな中、今回はディズニーシーで「ちょっとだけ他の列よりも、進みが早い列がある」というお話。しかしながら、「絶大な効果」があるわけではなく、「ちょっとだけ」という冗談半分程度のお話ですので、そのつもりでご覧下さいね。
少しでも早く入りたいパーク。基本的にはどこに並んでも同じだけど…?

言うまでもなく、できるだけ早く入りたいパークの入園ゲート。特にディズニーシーでは人気の「トイ・ストーリーマニア!」に向かうゲストが多く、入園したゲストのほとんどが朝の開園時にはこちらに向かいます。
言うまでもありませんが、他にも早く入れれば入れるほど、アトラクションやショーの場所取り、レストラン予約など、メリットは大きいですよね。

そんな中、入園前のゲートは基本的にはどこに並んでも大差はありませんが、他に比べて「ほんのちょっとだけ早い場所」が存在します。
今回は裏技的なご紹介の仕方をしておりますが、ただ、これはものすごく大きな効果があるものではありません。あらかじめご了承の上、「小ネタ」として笑って聞いていただければ…と思います。

同じ様に見える入園ゲートだけど…入園ゲート数が倍の場所が…!

大混雑の入園ゲートですが、ほんの少しだけ早く入れる場所。わずかではありますが、確実に他の列より早く入れるゲートとは…?
ディズニーシーへの入り口はミラコスタ側のノースゲートと立体駐車場臨時側のサウスゲートの2つがあります。そのいずれのデートでも入園ゲート中央に大きな屋根がある列があります。

少しだけ早く入れるその列とは…。その「屋根がある真ん中の列、そのすぐ隣の列」です。理由は単純。ここは「他の列より入園ゲートの数が2つ多いから」です。

この屋根付き中央ゲートの左右隣の列は、入場ゲートからまっすぐ伸びている部分が植栽で並べないため、入園ゲートの直前の位置にくると、列が増える事になるのです。

文章で説明するより写真を見て頂いたほうが早いのですが、ご覧の様に、他のゲートは列に対してまっすぐ進み、約2ヶ所程度の入園ゲートから中に入るのですが、ここは同じ列に対してゲートの数が多いので他の力に比べて進みが早いのです。

特に一般ゲートが開園してゲストがパークに入り始める頃、この付近では列が大きく動くことがあります。朝比較的早めの到着の場合はこの付近に位置していた方が若干ですが、確実に他の列より少しだけ早く入れるのです。

ただ、先ほども触れたとおり、こちらは「小ネタ」程度のお話であり、常に大きな効果が得られるものではありません。
また、その時のキャストの列の誘導や、状況によっては早くならない場合もありますので予めご了承くださいね。
