WDWホテル選びにポップセンチュリーを推す6つの理由。おすすめの棟と部屋は?

ライター:

ポップセンチュリーの6つのポイントとおすすめの部屋
フロリダのウォルトディズニーリゾート(WDW)旅行、ホテル選びも楽しいのですが、公式ホテルの数が多すぎてなかなか大変ですよね。

数あるディズニーホテルの中、おすすめなのがポップセンチュリー。

この記事では、ポップセンチュリーリゾートの魅力、オススメの棟や部屋、ディズニー・スカイライナー・ゴンドラ、フードコートやアメニティなどについて解説していきます。

まずは最初に、ポップセンチュリーがおすすめな6つの理由から。
そのあとに、リクエストすべきおすすめの部屋や、フードコート、アメニティについてお伝えします。

1.直営ホテルならではの特典は外せない

ポップセンチュリーのフロント

ホテルのフロント。奥にはショップやレストランが。

WDW旅行のホテル選びで最初に迷うのが、ディズニー直営ホテルにするか、公認ホテルにするかということ。

WDWのバスの行き先

直営ホテルなら、それぞれのパークとホテルの直行シャトル便が出ています。

ホテルは絶対直営ホテルがおすすめ。マジックバンド、マジカルエクスプレス、パークまでのバスが無料で頻繁に出ている、ダイニングプランの利用など様々な特典もさることながら、やはり一番の理由は一日中「ディズニーマジックに浸れる」ということ。

ポップセンチュリーのプール

ディズニーのわくわく感がホテルでも。プールではイベントが行われています。

価格帯が一番安い「バリューホテル」でありながら、ポップセンチュリーならディズニーのキラキラした魔法が思う存分楽しめてしまう素晴らしいホテルです!

2.フォトスポットが多い!

ポップセンチュリーのフォトスポット

フォトスポットが多すぎるポップセンチュリー。歩いてるだけで楽しいです。

直営ホテルのポップセンチュリーですが、敷地がとんでもないくらい広いんです。

そして至る所にある巨大オブジェがムードを盛り上げてくれます。いろいろなところにフォトスポットがあるんです。

巨大ミッキー

とっても巨大なミッキー。

ポップセンチュリーのフォトスポット

巨大キーボード。イニシャルの上に立って撮影はいかが?

歩いているだけで、ディズニーにいるときのわくわく感、まるでトゥーンタウンにいるような感覚が味わえますよ。

3.部屋の窓を自分なりにデコレートできる

ポップセンチュリーの窓

モーテルタイプなので、各部屋には窓がついています。

ポップセンチュリーはモーテル使用で部屋を出るともう外。

ということで、それぞれの部屋に窓がついているのですが、窓を自分なりにデコレーションするのがとても人気。

定番のぬいぐるみはもちろん、イルミネーションライトなどを使って、可愛くキレイにデコレーションすると、一層楽しくなります。

飾り付けを行うことで、「ここが自分たちの部屋だ」と、わかりやすくなりますよ。

4.ランニング・ウォーキングトレイルが素晴らしい

ポップセンチュリーでウォーキング

湖の周りをウォーキング。とってもおすすめです!

ホテルは湖に面しており、湖の周りを一周できるトレイルが整備されています。

このコースはニューバランス・ランニングトレイルと名付けられており、早朝のウォーキングはとっても気持ちがいいですよ。

いろいろなデザインの棟、オブジェを眺めながら、湖の周りをゆったり歩く。ところどころにベンチもあり、一息つくこともできます。フードコートでの朝食の前の楽しみの一つです。

ポップセンチュリーのプールサイド

フードコート前にある売店。プールサイドでまったり。

また、湖にかかっている橋を渡ると、お隣のアート・オブ・アニメーションにも行けてしまうんです!

ちなみにその橋は「ジェネレーションギャップ・ブリッジ」と呼ばれていて、二つのホテルのギャップを埋める橋として人気の橋です。

アート・オブ・アニメーションも歩いているだけで楽しいので、足を伸ばして散歩してみてください。

5.2018年に部屋が改装され新しくなった

ポップセンチュリーの部屋

改装前もシンプルで良いお部屋でした。床はカーペット。現在はフローリングとなっています。

2017年の春からリノベーション工事が行われ、2018年に部屋が改装されています。

改装前でも、部屋のクオリティに不満はありませんでしたが、水まわりなど、確かに古くなってきたのは否めませんでした。

しかし改装で、ウィークポイントが潰れましたね。

部屋の感じはシンプル&モダン。最安のバリューホテルでこれは満足です。

6. ディズニー・スカイライナー・ゴンドラが発着!

ディズニー・スカイライナー・ゴンドラ

2019年の秋より、スカイライナー・ゴンドラがポップセンチュリーより発着。

スカイライナーの駅

スカイライナーのステーション。パークへの移動がますます楽しく便利に。

この空飛ぶゴンドラに乗って、パークへ直行できるという画期的なライドになっています。

スカイライナーゴンドラ

ゴンドラのモデル写真。観覧車のライドみたいですね。

ホテルから直行できるパークは、エプコットとディズニー・ハリウッド・スタジオの2パークとなっており、バスに加わる新たな交通手段ということでとても話題になっています。

ディズニー・スカイライナー・ゴンドラ

直営ホテルからは、電車・バス・ボートやゴンドラなど、今までも様々な移動手段がありましたが、スカイライナーの登場で空をもカバーする形に。

直営ホテルの魅力が一層アップしました。バリューホテルからも発着するスカイライナー、大注目です。

リクエストすべき、おすすめの棟・部屋は60年代棟の3・4階

ポップセンチュリーのおすすめ棟と部屋

ここがオススメの60年代棟のレイクビューのお部屋が並んでいるところです。

ポップセンチュリーでは、年代ごとに建物が別れており、50年代から90年代まで、5つのセクションに別れています。

ポップセンチュリーのマップ

画像タップで拡大できます。

棟と部屋をリクエストするにあたって、重視するポイントは、「景色」と「利便性」。

言い換えれば、「レイクビュー」か、「フードコートやバス発着所に近いか」です。

部屋のグレードは「プリファード」か「スタンダード」に別れており、「プリファード」は少し値段が高い分、フードコートに近い部屋になります。

プリファードとスタンダード両方に宿泊した筆者がおすすめするのは、60年代棟の3・4階スタンダードルーム。

ここなら、必然的にレイクビューが確保、そしてフードコートまでもそこそこ近いという、おいしい棟になっています。(大きなヨーヨーのある棟です。)

60年代棟の部屋からの眺め

60年代棟3階スタンダード部屋からの眺め。素晴らしい!

2019年秋以降は、スカイライナーの発着場所からとても近くなりますね。

以上のように、スタンダードでもプリファードとあまり変わらないような棟がある、ポップセンチュリー。60年代の3・4階スタンダードはおすすめです!

アメニティ紹介

ディズニーホテルのアメニティ

H2O+シャンプー、コンディショナー、ソープの基本セット。

ホテルのアメニティですが、H2O+というブランドのシャンプー、コンディショナー、ソープがついてきます。歯ブラシはありませんので、持参を忘れずに。

ルームクリーニングは毎日しなくて良い、という場合は、清掃スタッフに「I don’t need room cleaning today. So could I get extra shampoo?」などと聞いて、余分にアメニティをもらっておくといいと思います。スタッフの皆さん、気前がいいので、たくさんくれますよ。

フードコート「Everything Pop」では何が売ってる?

Everything Pop

ポップセンチュリーにあるレストラン&スーベニアショップ。「Everything Pop」

フードコートでは気軽に食べられるフードが色々揃っています。

シーズンによって、若干の変化はありますが、代表的なメニューは以下の通り。

  • オムレツ各種
  • パンケーキ各種
  • ピザ各種
  • サラダ各種
  • サンドイッチ各種
  • ミッキーシェイプのワッフル

そのほかにも、ポテトチップスやシリアル、スイーツなどが揃えてある、コンビニのようなコーナーもありますよ。

また、飲み物はスーベニアマグを購入すれば、ドリンクバー飲み放題です。炭酸、オレンジジュースに加え、コーヒーや紅茶もありますよ。

スーベニアマグ

滞在中は飲み放題のマグはお得です!

ちなみに、このマグはホテル内でしか使えません。たまにパークへ持って行く方を見かけますが、パーク内のドリンクバーでは使えませんのでご注意ください。

以上、ポップセンチュリーをおすすめする5つの理由、オススメの棟と部屋やアメニティなどについてお伝えしました。

チップのあげかたや金額(ホテルでは必須です)、WDWおすすめお土産なども記事で細かに紹介しておりますので、ご参考に!

【米ディズニー旅行】保存版!チップにまつわる常識とルールについて。場面別に解説します。

2018.01.14

【WDWお土産】絶対ゲットしたい!ウォルト・ディズニー・ワールド限定のおすすめお土産11選!

2017.08.20