ワンデーパスポートや年間パスポートなどの料金がこの4月より値上げされ、初めての週末となった4月2日の土曜日。
気温は最高で13度。
弱いながら、北風も吹いていてまだまだダウンジャケットや厚手のコートが手放せないランドへのインパークとなりました。
この記事のもくじ
値上げしてもまだまだ混雑は変わらない!?4月最初の週末はやや混雑

3月末は、平日にも関わらず両パークとも入場制限がかかるほど大混雑となりましたが、4月1日からは入園料金が改訂され、今後の混雑具合が気になるところ。
今月からワンデー料金は大人ひとりあたり500円値上げの7,400円に。
パークでご飯を食べたり、学校の友達や職場、家族にお土産と買っていたら1人あたり1万円だけではかなり辛くなってきてしまいましたね。。
こちらは朝の開園時間8:00から1時間ほど経った、朝9:00頃のインフォメーションボードになります。
人気アトラクションのファストパスはまだ発券終了となっていませんでしたが、一番の激混みはモンスターズインクがダントツの240分待ち。
三大マウンテンやバズライトイヤーも3桁の120〜180分待ちでした。
朝イチはこれらを避け、ファストパスだけ入手するという攻略法もありますね。
こちらは午後1:00頃のプーさんのハニーハント前。
お昼をすぎると、いくつかのアトラクションは1時間前後にまで落ち着く傾向もあるようです。
同時刻のスプラッシュマウンテン前です。
こちらも、朝の3桁に比べて80分待ちとかなり落ち着いた待ち時間に感じます。
「必ずこうなる」、という訳では無いのですが、ミッキーの家とミートミッキーなど、午前中からお昼にかけて混雑し、午後から落ち着くというコンテンツはいくつかあります。
あれもこれもと回りたいところですが、計画を練ってその日のメインとなるアトラクション、目的を絞りながら回りましょう。
魅惑のガーデンに突入!イースターらしいエントランスをご紹介
季節が変わると草花もその期間にしか見られないものが多くありますね。
エントランスの整列グリーティングでの花壇にはキレイなお花が咲いてましたよ。
せっかくなので、かっこいいミッキーの背景に花壇を入れて撮影させていただきました。
背景が変わると印象もだいぶ変わりますね。
エントランスの整列も、午後になると60分前後とトゥーンタウンのミッキーに会うよりも早い待ち時間となることが多いようです。
パークに来た記念に、ぜひ、ミッキーや仲間達とグリーティングを楽しみたいですね。
便利グッズが揃う、ホームストアへおじゃまして来ました!

こちらはワールドバザールにある雑貨、生活用品の揃うお土産ショップ。
ディズニーのキャラクターがデザインされた、カワイイグッズが多く揃っています。
レギュラー商品だけでなく、イベントグッズも取り扱っているのが嬉しいですね。
クッションや枕カバー、シーツ、マグカップ、最近ではラグなんかも取り扱っているようです。

朝9:00頃にお邪魔したので、まだまだグッズを選ぶゲストは少なくのんびりした雰囲気を味わえました。
何を買うわけでもなく、ふらっと寄ってみるだけでもオススメです。

いかがでしたでしょうか。
値上げは家計にもかなり厳しいショッキングな事ですが、それに見合う体験価値を見出すのは「パークをどう過ごしたいか」を考える私達ゲスト側のきっかけに過ぎないかも知れませんね。
筆者はアトラクションも好きですし、ショーやパレードも、キャラクターとのグリーティングもお気に入りです。
年間を通して100回ほど通っている筆者ですが、パークのゲート前では毎回ドキドキしています。
このドキドキが味わえるうちは、まだまだ通い続けてしまいそうです(笑)