先週は初雪を観測した関東でしたが、引き続き気温がグッと下がった週末のTDR。
11月26日の土曜日の朝は、気温はなんと3度。
日中も最高気温が13度という予報でしたが、体感温度は暖かな日差しで上着を締めてパークを歩き回っているとポカポカしてくるほどに。
とは言っても夜の冷え込みはまたも10度以下となり、日中と夜の寒暖差で体調など崩してしまっては元も子もありません。
中に1枚抜いだりできるカーディガンやパーカーなどがあると便利ですね。
そんな11月最後の土曜日を、混雑状況とともにお伝えしたいと思います。
11月最後の週末は制限レベル!前売り日付指定券は必須のTDL
まずどこを歩いても人、人、人のパーク内。
よほどの閑散期でない限りは、いつ行ってもゲストで溢れかえっているのがディズニーですね。
この日はエリアをまっすぐ歩くのもやっとなほど、たくさんのゲストで賑わっていました。
こちらは午後1時頃のインフォメーションボード。
最長待ち時間はスプラッシュマウンテンの180分、次いでハニーハントが150分、そしてモンスターズインクが120分待ちとなっていました。
人気のビックサンダーマウンテンが一時的にシステム調整が入ってしまい、他施設にゲストが流れてしまったのも要因かと思われます。
こちらは同時刻のモンスターズインク前。
ファストパスは連日ほとんどが一番早く発券終了してしまいます。
朝イチにゲットして、他のアトラクションのファストパスは後回しにしてしまう方が楽かも知れません。
こちらも同時刻ですが、カリブの海賊前になります。
短い時では週末でも10分待ちまで短くなりますので、お昼時は避けた方が無難かも?
それにしてもここまで外にゲストが並んでいるのも久しぶりに見たように思います。
アトラクションの所要時間が15~20分と長いので、寒さをしのぎたい時にもオススメです。
新レストラン、キャンプウッドチャック・キッチンへ初潜入!
※写真は別日に撮影
昨年9月、多くのゲストに見守られながらクローズしてしまった「ラッキーナゲットカフェ」が、1年かけて大幅リニューアル!
ドナルドファミリーのアニメーションを題材にメニューも一新され、席数も2階建で440席になって生まれ変わりました。
こちらが新しくなったメニューになります。
リニューアル前はフライドチキンがメインのメニューでしたが、3種類のサンドをメインに食べやすく、そして価格帯も抑えられている印象ですね。
今回オーダーしたのはフライドチキンのサンド(メープルソース付き)でポテトとドリンクのセット1,080円でした。
ちなみにドリンクは、このお店だけで取り扱っている「ホットジンジャー・レモネード」を追加50円でオーダーしてみました。タピオカのような食感のツブツブが沈んでいて、見た目の印象もポップな感じです。
そしてチキンに「メープルソース付き!?」と疑問が出てくるかと思いますが、和食の王道「唐揚げにメープルソース」をイメージされる日本人はかなり多いかもしれません(笑)
が、そこはさすがのディズニーフード。
ペッパー系の味付けがピリッとくる「フライドチキン」に、このメープルソースが絶妙なバランス!
メープルソースがなくてももちろんそのままでも美味しくいただけますが、更に味が楽しめると言った具合でヤミツキになるゲストは多数現れるのではないでしょうか。
※ベーコンサンドとシュリンプ&アボカドのサンドにはメープルソースは付きません。
待ち時間は夕方3時頃で15分ほどでしたのでお昼時をすぎれば丁度いい軽食タイムになると思います。
皆さんも、ぜひお試しあれ。
いかがでしたでしょうか。
混雑はするものの、アレもコレもと欲張ってしまうと冬の寒さは想像以上に奪われてしまいます。
休憩を挟みつつ、快適なディズニーライフをお過ごしください。