3月下旬から始まったTDLの人気パレード、ピッピティホッピティ・スプリングタイムが、6/15に最終日を迎えました。
この日は水曜日でしたが、「千葉県民の日」と重なる言わば祝日のようなもの。
ゲストを見渡すと、やはり学生や家族連れが多い印象でした。
そんな6月平日の混み具合をレポートしたいと思います!
この記事のもくじ
イベント最終日の混雑具合をレポート!各アトラクションの待ち時間は?
こちらは、午後3時頃のインフォメーションボードになります。
普段、土日の週末にインパしてる筆者の感覚では人気アトラクションのファストパス(以外、FP)はだいたいお昼すぎに発券終了。
ですが、なんとホーンテッドマンション以外の全てのFPがまだ残っているという空き具合。
これはどうしたことか?
と思ったら、パレードルートをご覧ください。
皆さん、イースターイベントの場所取りで大混雑!!
最終日の最終公演を一目見ようと、長時間待機しているファンも多かったようですね。
アトラクションは最大でスプラッシュマウンテンの120分、次いでモンスターズインクの90分、そしてミートミッキー、ハニーハント、スペースマウンテンの60分。
その他のアトラクションは全てが45分以下という状況でした。
この日だけは、アトラクションよりもイベントの最終公演にゲストが分散されたようですね。
パレードルートには、イベントの参加グッズである応援フラッグやポンポンを持ったゲストでたいへん賑わっていました。
ランチタイムは何時がオススメ?人気レストランの待ち時間を調査!
さて、混雑状況は美味しいレストランも気になりますね。
こちらはファンタジーランドのレストラン「クイーン・オブ・ハートのバンケットホール」。
メニューももちろん可愛いのですが、店内外の装飾がとにかく可愛い!
カップルやファミリーをはじめ、女子グループに人気のアリスインワンダーランドの世界観で統一されています。
混雑の状況ですが、列に並んだのはお昼時の12:00頃。
店内に入ってから、列を進んで約30分ほどでお会計でした。
店外にも列ができていた場合は、+で待ち時間が増えますので参考までに。
そして今回、筆者が注文したのはチーズハンバーグ、デミグラス&ラズベリーソース。
単品で¥1,380-でした。
ハート型のチーズに、ラズベリーソースがとてもサッパリ!
意外な組み合わせですが、濃厚なデミグラスソースまハンバーグにもマッチしていました。
メインとは別でサラダ、ライスorパン、ドリンクもプラスできます。
全部注文すると、予算としては1人2,000円前後といったところですね。
店内はハートの女王のお庭や、チェシャ猫、トランプ兵といった装飾などが至るところにあって記念写真を楽しむゲストもちらほら。
ここでしか楽しめない世界観は、まさにTDLならではですね。
いよいよ最終エッグレース!優勝はどのチーム!?
最終公演のイースターパレードが始まりました。
パレードルートは左右どちらも超満員!
人気キャラクターのミッキー、ミニーが乗るフロートは特にゲストが多かった印象でした。
こちらはニンジンケーキを作るチップとデール。
彼らの性格を考えると、いったいどんなケーキが焼きあがるのかハラハラしてしまいそう。。
案の定、作っている最中からデールはホイップをつまみ食いしたり、チップはダンサーさんにイタズラしたりと大混乱でした(笑)
こちらはクラリス、デイジー、マリーが乗る舞踏会フロート。
応援フラッグやポンポンで、エッグレースに参加する選手達を応援します。
ポンポンを持つガールズたちは、とても可愛らしくて微笑ましいフロートでした。
ドナルド、プルート、ミッキーが乗るトレーニングジムフロート。
このフロートの周りには、パワフルなパフォーマンスでゲストを魅了するローラースケートチームが印象的でした。
キャラクターだけでなく、ダンサーさんの可愛らしい衣装にも注目の集まったヘンテコ楽しい春のイースターイベント。
来年の春も、魅力的で楽しいパレードが開催されることでしょう。