日々変化しているディズニーパークですが、最近ディズニーランドで「あれ?いつの間に変わったんだろう?」と気づいたことをまとめてみます。
この記事のもくじ
新ゲートがついに完成
現在工事中のディズニーランドエントランスですが、いよいよGW明けの5月8日(水)より半分だけリニューアル完成予定です!
リニューアルを前に、これまで囲われていた壁がついに取り払われ、とても広々としたエントランスがお目見えしました。

5月8日からは反対側が工事に入ります。
引用元: ディズニー公式サイト
5月8日から使われる予定の新しいゲートは、自動改札のようなフラップドア型になるようです。今までの回転式ゲートよりも流れがスムーズになるのではないかと期待します!
シンデレラ城前に壁が出現

シンデレラ城前には壁が出来ていました。
4月26日を以ってお城のプロジェクションマッピング「セレブレイト東京ディズニーランド」が終了し、今年の夏にはイベントとして「ドナルドのホット・ジャングル・サマー」が始まりますが、そこで6年ぶりに復活するシンデレラ城前でのステージショー「オー!サマー・バンザイ!」に向けた準備が始まっているようですね。
木箱も壁で囲まれていた

噂のトゥーンタウンの木箱にも壁が出現。
これまで植栽で隠されていて、改修工事が終わったらすぐ元に戻るのかなと思っていたら、いつの間にか完全に白い壁で覆われてしまいました。
これはどういう意味なのでしょう。撤去?
今のところ詳細は不明です。
買い物カゴからショッピングバッグへ

ワールドバザールのお菓子屋さん「コンフェクショナリー」で、お買い物カゴからショッピングバッグに変更されていました。

混雑する店内ではカゴを持った人がぶつかり合っていたので、ショッピングバッグになったことで省スペースになるかもしれませんね。
レストランで紙ストローが採用

先日、ザ・ダイヤモンドホースシューのディナータイムショー「ミッキーアンドカンパニー」を楽しんできましたが、お食事と共に提供されたドリンクのストローが紙ストローでした。
調べてみると、センターストリートコーヒーハウス、れすとらん北齋、プラザパビリオン、クイーンオブハートなどでも紙ストローが導入されているようです。
まだプラスチックストローのお店もあり、今後順次切り替えていくのでしょうか。
紙ストローは曲がらないし、長い時間ストローをさしっぱなしにしていると、ふにゃふにゃに潰れてしまうので、ちょっと使いにくく感じました。
トゥモローランドテラスにカウンターテーブルが!

ランドでのハンバーガー屋さんと言ったら、開園当時からある「トゥモローランドテラス」です。そこにある日突然、カウンターテーブルが現れました!立ち食いカウンターですね。
正直、わたしのように一人で「ぼっちイン」している人にとっては4人掛けのテーブル席に着くのは気が引けてしまうので、ここならひとりでも食べやすいです。
ただし、手荷物の置き場所がないのがネック。

ミッキーのリゾートライナーもいつの間にが登場!
以上が最近気づいた「ちょっとした変化」です。また次にディズニーランドへ行ってみたらまた変わっているかもしれませんね。