【ディズニー・ハロウィーン】ヴィランズの手下たちの活躍に注目! 10月17日インパークレポート【TDS】

ライター:
20151017capecod

9月8日より始まったディズニー・ハロウィーンも、残すところ、あと2週間ほどになりました。
10月17日(土)。ディズニー・ヴィランズたちが主役となっているディズニーシーに行ってまいりましたので、その様子をレポートします。

前売り券もeチケットも完売のハロウィーン週末! 混雑度はいかに

20151017_harbor

こちらは15時30分頃のハーバーの様子です。
ちょうど、第3回目のザ・ヴィランズ・ワールドが始まる1時間ほど前の時間ですが、ご覧の通り、ショーを待っている人と、通行している人の区別がつかないほど、ゲストの方で溢れています。
なかなか、まっすぐ進むことができず、蛇行しながら進んでいくような状況でした。

この日は曇りで時々薄日がさす程度。気温は18度で、ゲストの方々は、トレンチコートやジャケット、ストールをされている方もいらっしゃいました。

20151017information
そして、こちらが、ほぼ同じ時間のインフォメーションボードの様子。
もうすぐ夕方にさしかかるのに、海底2万マイル、マジックランプシアター、ストームライダーのファストパスが残っているのが意外でした。

でも、やはり人気アトラクションの待ち時間はすごいですね。このような日を楽しむためには、ファストパスを計画的に取って楽しみたいところです。

個性豊か! ディズニー・ヴィランズの手下たち

20151017atmosphere
ウォーターフロントパークでは、ヴィランズの力によって、人間の姿になった手下たちが、私たちゲストを、ヴィランズの世界に引き込もうとするアトモスフィアショーが行われています。

20151017recruiter
本日、お集まりいただいた手下さんたちです。
皆さんの衣装で、誰がどのディズニー・ヴィランズの力で人間の姿になったのか想像できますよね。

20151017atmosphererecruit
ショーの途中では、ヴィランズの素質がありそうなゲストを、このようにリクルートする場面もあります。
ヴィランズになりたい方は、ぜひ、積極的にアピールしてみてはどうでしょうか。

アラビアの世界に黒魔術師登場!

20151017curry
アラビアンコースト内にあるガスバ・フードコートでは、名物料理のカレーを召し上がりながら、アラビアの世界に住むマジシャンたちが、食事中のゲストのテーブルを周り、マジックを披露してくださったり、ちょっとしたコントを楽しむイベントもやっています。

ちなみに、写真は、その時に私がいただいた、ジャファーをイメージして作られたヴィランズスペシャルセット(税込;1,580円)です。

20151017blackmagician
この日、私のテーブルの近くでマジックを披露してくださったのは、アラビアの世界に住む(怪しげな)黒魔術師と、アシスタントの女性。

この手にしている何も入っていない紙袋の中から、「アブラカタブラー」と言っては、次から次に色々な物が飛び出すマジックと、手を触れずにスプーンをコップの中に入れるマジックを披露してくださいました。
食事中のゲストを巻き込み、マジック大会は大盛況。

20151017blackmagicianguest
最後には、食事中のゲストのカレーに「アブラカタブラー」。
どうやら、カレーが美味しくなる黒魔術をかけているようです。

こちらのスナックもオススメ

20151017halloweensnack
同じアラビアンコースト内にあるオープンセサミでは、ハロウィーン期間限定のパンプキンチュロス(税込;310円)を販売中。

パンプキンの味がする、というよりかはむしろ、砂糖の甘さの中にパンプキンの味がほのかにする程度なので、パンプキンが嫌いなお子様でも安心して召し上がれるとおもいます。
ハロウィーン期間の定番メニューではありますが、ハロウィーン期間しか食べられなないので、ぜひ召し上がってくださいね。

1日の締めくくりはファンタズミック!で

20151017fantastic
帰ろうかな、と、思っていた頃、ちょうどファンタズミック!の時間と重なり、せっかくなので、鑑賞して帰ることにしました。

魔法使いの弟子となったミッキーが、夜のメディテレーニアンハーバーを舞台に、壮大なイマジネーションの世界に私たちを誘うファンタズミック!

20151017dragon
ショーのクライマックスでは、マレフィセントドラゴンとミッキーが対峙!

20151017mickey
さて、ディズニー・ハロウィーンを楽しめる期間が残り2週間ほどとなりました。
東京ディズニーシーでは、ディズニー・ヴィランズが中心となり、今までとは少し違ったハロウィーンともあって、連日混雑が続いています。
ゲストの方々が、少しでも楽しい1日を過ごせますように。

本日もお読みいただき、ありがとうございます。それでは、また。