子連れファミリーにおすすめ!ホテル満喫のお泊まりディズニー(シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル)

ライター:

IMG_8734
皆さんこんばんは!

1週間ほど前になりますが、「お泊まりディズニー」してきました。
ホテルは「シェラトン・グランデ・トーキョー・ベイ・ホテル」です。
今回は「ホテル施設を満喫する」という、いつもと少し違った過ごし方をしてまいりました。

予約は直接ホテル公式サイトから

泊まったメンバーは我が家の子供2人(小学1年と2年)、姪(小学5年生)私の母、そして私の5人です。
9月の初めにもお友達親子とシェラトンでお泊まりディズニーを楽しんだのですが、その際ホテル施設が充実していることを再認識したため、今回は室内プールやキッズランド、ナムコランド(ゲームセンター)などをゆっくり満喫したいと思い宿泊を決めました。
私は暇があると「泊まりで行きたいな〜」と宿泊サイトやディズニー周辺ホテルの公式サイト等をチェックしているのですが、今回宿泊した9月30日(次の日は都民の日で学校がお休み)はとてもリーズナブルな値段設定だったことも理由のひとつです。

予約は直接「シェラトングランデトーキョーベイ公式サイト」から予約しました。
たいていは「一休.com」、「近畿日本ツーリスト」(←添い寝の子供も朝食無料のプランがある時がある)、そしてホテルの公式サイトを比較して検討することが多いです。
私よりも詳しい方はたくさんいらっしゃるとおもいますが、その時期によって値段やプランの違いがあり、格安と言われている宿泊サイトよりもホテルに直接予約する方法が一番お得な場合も多々ありますね。(時期によっては逆の場合もありますね)

今回利用した宿泊プランは、
「キッズファンスペシャル」というもの。

内容は

・朝食(ベッド台数分)
・駐車場無料
・オアシスパス(室内プール、アスレチックジム、サウナ付き風呂、キッズランドの利用券)(ベッド台数分)
・ナムコランド(ゲームセンター)コイン60枚つき

でした。

※シェラトン・グランデ・トーキョーベイホテルは17歳以下まで添い寝可(ベッド1台につき1名まで)です。
今回の我が家の予約は(ベッド台数)3名と添い寝の子供2名、計5名と申告して予約しました。

ほぼ貸切り状態!?の室内プール

宿泊した9月30日は学校が終わった後の出発だったので、ホテルに到着したのは夕方17時頃でした。

ホテルのロビー。
ゆったりした雰囲気ですね。

IMG_8699_Fotor sheraton lobby2 sheraton lobby3

部屋はこのような感じでした。予約したのはスタンダードルームでしたが、オーシャンドリームルームという子供向けの内装の部屋へ変更して下さいました。


コーヒーメーカーがあるところがありがたいです。
コーヒーのほかに紅茶も2種類ありました。グラス類も含めてかなり充実していますね。
IMG_0326

さて、お部屋でひと息ついたら楽しみにしていたプールです。
水着、水泳帽、浮き輪も持参しました。

室内プール、大浴場、フィットネスジム(子供の利用は不可)が同じ場所にあります。
IMG_0338

プールは今回初めて利用したのですが、とても広いことに驚きました。
そして、ほぼ貸し切り状態でした。(みなさんプールよりもディズニーに行かれますよね(笑))

IMG_8561

IMG_8559
幼児用の浅いプールもありました。

ジャグジーも。

水泳帽はレンタル(無料)がありました。
左端にあるものは空気入れ。監視員の方がお一人いらして、持参した浮き輪も膨らませて下さいました。

浮き輪を持参しなくても腕にはめるものや、ビート板もあります。
そして、タオルやバスタオルもあります。

ホテルによっては付き添いには水着着用が条件とされているところもありますが、こちらは服のままでオッケーでした。

写真はありませんが、プール用のシャワールーム(シャンプー、リンス、ボディーシャンプーあり)や、水着の脱水機まで完備されてました。

プールで2時間近く遊び、部屋に帰って宿題を終わらせました。次の日はディズニーシーに行く予定なので、済ませておかねば!

そして宿泊プランの特典(メダル60枚付き)を利用して、ホテル内にある「ナムコランド」へ。

IMG_0356
教育上どうかとも思うのですが、まあ、こういった時しかゲームセンターには行きませんのでいいかな。
IMG_0359

結局は特典以外の遊びにも手を出してしまうのですが…。
IMG_0366

その後大浴場にも顔を出し,子供たちが休む頃、グラスとお皿をお借りしてワインとおつまみを楽しみました。

朝食はルームサービスで特別感を

前日の夜までにオーダーシートに記入してドアノブに掛けておくと、希望の時間に朝食を届けて下さいます。(朝食付きの宿泊プラン。朝食ビュッフェかルームサービスが選べます。ベッド台数分のみ)
IMG_0349
IMG_0350
特別感があって好きです。
IMG_0373

リッチな気分が味わえるのでとても好きなのですが、ここだけの話、朝食ビュッフェのレストランで頂く方が味は良かったりします…。(特に「トスティーナ」というレストランのサラダが個人的に気に入っています。朝食ビュッフェのレストランは3箇所設けられていて、それぞれのお店によって違いがあります。)

朝食後、チェックアウトまでの時間はキッズランドで楽しみました。
どちらかと言うと幼児向けですが、小学校低学年までは充分楽しめると思います。
tresures island

ryo in tresure island

子供たちも姪もとても楽しそうで、私も母も幸せなひとときを過ごすことができました。

entrance

さて、今回のシェラトンの宿泊プラン「キッズファンスペシャル」。何年か前に同じプランで宿泊したこともありこのプランを選んだのですが,次回狙っているのは「シェラトン”グッドプライス”【シェラトンクラブルーム】」というもの。
部屋の内装やラウンジ利用など、子供というより大人が楽しめるプランですね。
みっこさんの詳しいレポートで夢が膨らみます!

おまけ

ホテルをチェックアウトした後はディズニーシーへ行きました。

geratoni and mao

10月1日都民の日。13時頃のインフォメーションボードです。
都内の学校がお休みとはいえ、普段の平日と変わらないほど人が少なかったです。
IMG_1939
「ベネツィアンゴンドラ」待つことなく乗船できました。
IMG_1942
我が家が泊りがけでディズニーへ行く際、たいていホテルへ宿泊する初日だけディズニーへ行き、チェックアウトした2日目はそのまま家に帰ることがほとんどでした。
もちろん子供たちの体調や疲れぐあいを考慮してなのですが、今回のように初日はホテルで遊び、2日目にディズニーを楽しむというプランもありなのではないかと思うようになりました。

希望的観測では次回のお泊まりディズニーはクリスマスがいいなあ。。。