
レギュラーメニューから季節限定のメニューまで、沢山のメニューが販売されているディズニーのパークフード。フードが来園目的である方もいらっしゃいますよね。
今回は数あるフードの中でも、筆者おすすめの小腹を満たすのにちょうど良いメニューをスウィーツ系をメインに紹介いたします。
この記事のもくじ
サンデー

2023年10月現在、ランドとシーであわせて計4種類のサンデーがあります。
- 「スペシャルサンデー」¥780 アイスクリームコーン(ランド)
- 「ハロウィーンサンデー」¥800 ラケッティのラクーンサルーン(ランド)
- 「リバティサンデー」¥850 リバティ・ランディング・ダイナー(シー)
- 「サルタンズサンデー」¥850 サルタンズ・オアシス(シー)
ランドで販売されているサンデーは季節によってフレーバーが異なり、秋はハロウィンバージョンのメニューになっています。特にこの時期、「ラケッティのラクーンサルーン」のサンデーにはパンプキンソフトが使用されており、ファンに大人気の一品です。
これらのサンデーにはソフトクリームにチュロスが刺さっていたり、コーンフレークやグラノーラが一緒に入っていたりと、食べ応えもバッチリ!ただしソフトクリームのボリュームもそれなりにあるので、気温が下がってきた今はお腹を冷やさないようご注意ください。
クレープ
ランドにある「カフェ・オーリンズ」ではクレープが販売されています。
- 「ケイジャンシュリンプクレープ」¥600 (※~10/31まで)
- 「ストロベリーとピスタチオのクレープ」¥650
お食事クレープである「ケイジャンシュリンプクレープ」は、プリプリの大きめの海老が入っていて本当に美味しいです。ピリ辛ではありますが、めちゃくちゃ辛いという訳ではありません。
提供期間が~10/31までの予定になっているので、ランドへ行く機会がある方は是非チェックしてくださいね。
写真に一緒に写っている「コーヒーミルクスムージー」も個人的に超おすすめのドリンクです。価格は¥700と少し値が張りますが、コーヒーゼリーが一緒に入っており、これ1杯で立派なおやつになります。
このメニューも提供期間が~10/31までの予定となっているので、お見逃しなく!
ミッキーカステラケーキ(ストロベリー)

※実食当時の販売店舗が「セバスチャンのカリプソキッチン」であったため、写りがかなり暗めです
ランドにある「キャプテンフックス・ギャレー」では、ミッキーの顔の形をしたカステラケーキが販売されています。中にはストロベリークリームが入っており、価格は¥400です。
ミッキーの顔の部分の大きさはだいたい手のひらくらいのサイズ。カステラ生地がお腹に溜まってくれるので、比較的コスパが良いワンハンドスウィーツだと思います。
今現在はランドでしか販売されていませんが、取り扱い店舗がコロコロと変わりやすい印象があるメニューなので、来園前に事前に販売店舗を確かめておくのがおすすめです。
チョコチップ&クルミのビスコッティ、ティラミス仕立て

シーにある「ゴンドリエスナック」では、大人向けのほろ苦デザートが販売されています。価格は¥700と少しお高めですが、コーヒーが好きな方には是非一度食べてみて欲しいメニューです。
ほんのり温かいエスプレッソに浸したビスコッティを食べたあとは、添えられているクリームをエスプレッソに溶かして最後まで楽しめる一品。ただし、エスプレッソは普通のブラックコーヒー以上に苦いので、注文時にガムシロップを貰っておくと安心です。
ちなみに「エスプレッソコーヒー」とはイタリア生まれのコーヒーで、専用のマシンを利用して高い圧力をかけて抽出しています。通常のドリップ式のコーヒーと比べると、苦みが強くて濃厚なコーヒーです。
メディテレーニアンハーバーの背景にもマッチした大人向けのデザートを是非お楽しみください。
やっぱり外せない!定番のチュロス
やはり外せない定番メニューのうちの1つ、チュロス。ランド・シーそれぞれで様々なフレーバーのチュロスが販売されていますが、フレーバーごとに取り扱い店舗が異なります。お目当てのチュロスが決まっている場合は、事前にどこのお店で売っているか確認しておくと良いでしょう。
※以下で紹介する販売価格および店舗は、すべて2023年10月時点のものです
<ミッキーチュロス(シナモン)>
断面がミッキーの形をした定番中の定番メニューです。チュロスと言えばこの味!
〇価格:¥450
〇販売店舗:トゥモローランド・テラス(ランド)、ザンビーニ・ブラザーズ・リストランテ(シー)、ミゲルズ・エルドラド・キャンティーナ(シー)
<メイプルパンプキン>
~10/31までのハロウィーン期間限定のフレーバーです。季節イベントのチュロスは、11/1からチョコレートチュロスへ変更になります。
〇価格:¥500
〇ランドの販売店舗:パークサイドワゴン、ラケッティのラクーンサルーン、ペコスビル・カフェ
〇シーの販売店舗:ドックサイドダイナー、ハイタイド・ストリート、ハドソンリバー・ハーベスト
<クリームブリュレ風チュロス>
ディズニーランド40周年期間の限定チュロスで、筆者自身もお気に入りのフレーバー。見出し下の写真に写っているチュロスがまさにこのメニューです。
〇価格:¥600
〇販売店舗:キャンプ・ウッドチャック・キッチン(ランド)、ベイサイド・テイクアウト(シー)
<アップルキャラメル> ※ランドのみ
ランドの美女と野獣エリアでのみ販売されているチュロスです。
〇価格:¥500
〇販売店舗:ラ・タベヌル・ド・ガストン、ル・フウズ
<みたらしシュガー> ※シーのみ
シーのアメリカンウォーターフロントのみで販売されているチュロスです。ソフトクリームとセットになったサンデーもあります。
〇価格:¥500
〇販売店舗:リバティ・ランディング・ダイナー
<チャイシュガー> ※シーのみ
シーのアラビアンコースのみで販売されているチュロスです。こちらも、ソフトクリームとセットになったサンデーもあります。
〇価格:¥500
〇販売店舗:オープンセサミ、サルタンズ・オアシス
<デミグラス・チュロス(ポテト)> ※シーのみ
ちょっと珍しいお食事系チュロスで、シーのミステリアスアイランドのみで販売されています。
〇価格:¥500
〇販売店舗:リフレッシュメント・ステーション