2017年6月15日~7月7日の約3週間、東京ディズニーリゾートでは「ディズニー七夕デイズ」が開催されます。
2017年は、新しいコスチュームでミッキーやミニーが登場するほか、七夕グッズのお買い物でオリジナルの短冊がもらえるキャンペーンも行われます。詳しくご紹介します!
新衣装で七夕のグリーティングを実施!
東京ディズニーランドと東京ディズニーシーの両パークでは、恒例となっているグリーティングが行われます。
今年もディズニーランドでは人力車に乗って、シーでは船の上から、ディズニーの仲間たちがご挨拶に来てくれます。
どちらのパークにもミッキーとミニー、プリンセスとプリンスのカップル達が登場。
さらに、ランドではドナルドやグーフィーなどのミッキーフレンズなど総勢32名が、シーではダッフィーとシェリーメイなど総勢8名が出演します。
出演者数を見ると、ディズニーランドのほうが豪華になっていますが、シーでは1日3回公演とランドよりも公演回数が多いので、鑑賞にあたって予定が組みやすい利点がありそうです。
東京ディズニーランド「七夕グリーティング」
実施場所:パレードルート
実施回数:1 日 2 回
実施時間:約 25 分
出演者数:32 名
ミッキーマウス、ミニーマウス、ドナルドダック、デイジーダック、プルート、グーフィー、 チップ、デール、クラリス、マックス、ラプンツェル、フリン・ライダー、ベル、王子、 白雪姫、プリンス、シンデレラ、プリンス・チャーミング
東京ディズニーシー「七夕グリーティング」
実施場所:メディテレーニアンハーバー
実施回数:1 日 3 回
実施時間:約 12 分
出演者数:8 名
ミッキーマウス、ミニーマウス、ダッフィー、シェリーメイ、アラジン、ジャスミン、 アリエル、エリック
光の演出付きウィッシングプレイスも!
東京ディズニーランドでは、ワールドバザールに笹や吹き流しが飾られたウィッシングプレイスが登場します。
今年は新たに光の演出も加わるとのこと。
東京ディズニーシーでもアメリカンウォーターフロントにウィッシングプレイスが設置されます。
デザインの違う短冊も多数出現!?
ウィッシングプレイスでは、ウィッシングカード(短冊)に自分の夢や願い事を書いて飾ることができます。
2017年は特に短冊の種類が多く、浴衣姿のキャストさんが配布している通常の短冊のほかにも、
「れすとらん北斎」や「レストラン櫻」で七夕のお料理を注文するともらえるオリジナルデザインの短冊があります。
さらに、パーク内で七夕のグッズを1点以上含んだ合計3000円以上のお買い物をしたゲストにも、特別デザインの短冊がプレゼントされます。
お食事やお買い物でもらえる特別な短冊は、どれもミッキー、あるいはミニーが描かれていますが、パークやお店によってデザインが少しずつ異なります。
パーク内のウィッシングプレイスにはディズニーホテルでもらえる短冊も飾れるため、2017年は特にたくさんの短冊と願い事であふれることになるでしょう。
【参考および一部画像引用】
東京ディズニーリゾートⓇの七夕