【ディズニー】お菓子のお土産(当日購入持ち帰り)不可に。アプリのみの販売へ。なぜ?

ライター:

コンフェクショナリー
しばらくの間、東京ディズニーリゾートでお菓子・食品類のグッズに関して、現地購入で持ち帰りということはできなくなります。

*この記事は2021年12月に書かれました。最新のお菓子やお土産の買い方に関しては以下の記事をお読みください。

【2023】ディズニーランド・シーでのお土産の買い方・攻略法を解説!普通に買えないこともある?

2023.02.03

お菓子・食品はアプリのみ購入(通販)で1商品1個までの制限付き

引用元:tokyodisneyresort.jp

東京ディズニーリゾートは、12月14日から当面の間、すべてのお菓子・食品類をアプリのみの購入に限定しました。さらに、おひとりさまあたり1商品につき1つまでという購入制限もあります。

これに伴い、通常は1万円以上の購入で送料無料だったアプリの通販が、5千円以上で送料無料という形で緩和されています。

ちなみに、アプリの通販購入は、パーク入園者のみ対象です。入園した当日の23:45まで、アプリで購入できます。

<追記>
1月17日より制限が解除されています。

コンフェクショナリー

TDRでお菓子が買えます!パーク内で17日より販売再開。個数制限無し

2022.01.13

持ち帰りの「お土産」がないのは辛い… お届け日数は?

チョコレートクランチ プラケース

現地で購入し持ち帰るというお菓子の「お土産」が出来なくなってしまいましたが、アプリで購入すればどのくらいで到着するのでしょうか。

公式によると、最短の配送指定日は、注文日の2日後というアナウンスです。

また、北海道・九州・沖縄の方は注文日の3日後が最短となります。

お菓子購入制限はなぜ?

エンポーリオの店内

報道によると、入園者数の制限緩和に伴い来園者が増え、お土産のまとめ買い需要が高まったためということです。サプライチェーンが逼迫しているということでしょうか。

ただし、パークにおけるお菓子の品薄は今に始まったことではありませんでした。最近はディズニーでお菓子を買うにも一苦労、という状態が続いていました。

これに対し、12月10日からお菓子は1商品につき3個までという制限を付けてパーク内で販売。

そして、14日以降はアプリのみ、1商品1個までという厳しい方針転換という形になりました。これはディズニーリゾート側の見通しの甘さもあったのかもしれません。

いずれにせよ、今後パークに行かれる方は、お菓子のまとめ買いは出来ない、持ち帰りも出来ないということを念頭に置いてご計画ください。

早く正常化することを祈っています。

ABOUTこの記事を書いた人

ディズニーブログ「TDRハック」のファウンダー&ディレクターです(2012月5月〜)。ディズニーリゾート、ディズニーの世界の魅力を伝える記事を執筆しています。

コメントする(メール・名前・サイトは入力任意)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください