多くのゲストが訪れる東京ディズニーリゾート。その玄関口となるのが、JR舞浜駅。
この舞浜駅は、言うまでもなくパークの敷地ではありません。しかし、そこは「さすが夢の国」と言うべき?
実はまさかの場所に「まさかのあるもの」が存在します。意図的?偶然?そんな場所をご紹介します。
この記事のもくじ
パークの玄関口「JR舞浜駅」
言わずと知れたパークへの玄関口である、舞浜駅。
実は東京ディズニーランドのグランドオープンの時からある訳ではなく、5年後の1988年(昭和63年)12月1日に完成した駅です。
自家用車で来園の方以外はほとんどの方が通る駅と言って良い、おなじみの駅ですね。
そんな多くの方が使う駅ですが、ここはもちろんディズニーリゾートの敷地ではありません。
しかし、そんな中に「あり得ないあるモノ」が存在します。
駅のホームにある「ある看板」
それは駅のホームに上がって、パークが見える南側にあります。
このホーム周辺にはTDRのオフィシャルスポンサーの看板や広告が多く見られます。
その中のひとつ、ここにはJCBの広告があります。
現在は同社が提供する、「ニモ&フレンズ・シーライダー」のイラストが見られます。…では、この中に…?と思うかもしれませんが、実は違います。
注目していただきたいのは、その看板の中ではなく、看板の右下。かなり近づかないと見えません。
ここをよーく見てみると…?
意図的?偶然?まさかの隠れミッキーが!
そうなのです。まさかまさかのこんな所に「隠れミッキー」が!
かなり小さいものですが、拡大してみると、確かに「あのいつもの形」が見えます。
しかしながら、前述した様に、ここはJRが所有する駅の敷地内。通常であれば、隠れミッキーが意図的に仕込まれる場所ではありません。
しかし、これはマニアの間では前から有名な場所。長年このまま変わっていない所をみると、意図的の可能性もありますが、どうなのでしょうか?
真相は定かではありませんが、多くの方が夢や希望、そしてイマジネーションを持って訪れるパークの玄関口。
きっとそんな皆さんの想いや願いが、偶然こんな形になって表れたのかもしれませんね。
次回行かれた時はぜひ確認してみてくださいね。