【話題】キャストの質とゲストのマナーが低下?東京ディズニーリゾートの変化について考える

ライター:

コロナウィルスによる制限運営から、徐々に回復の兆しを見せる東京ディズニーリゾート。

それに併せ、賑わいや混雑も元に戻りつつあります。更にシーでは新しいナイトショーが始まった影響もあり、現在のパーク内は「様々な感想」を持つ方が増えてきています。

中でも最近は「キャストやゲストのマナーや質の低下」について話題になることも。今回はそんな話題について考えてみたいと思います。

キャストの質が低下しているのでは?と言う意見

SNS、特にTwitter上でここ最近話題になっているのが、「以前よりキャストの質が低下しているのではないか」と言う意見。

もちろんこれらはすべてその現場にいた訳ではないので、その「真偽」と「真意」はその場にいた人にしかわからない部分です。

ツイート上で話題になっていたのは、ショーやパレードの誘導時に、「キャストによって異なるルールを言われた」や、「少し言い方がきつかった」など。

「また撮影に応じてくれなかった」や、「あまり親切ではなかった」と言うツイートも見られました。

「本当に低下した」と言えるのか?

前述の通り、こうしたものは、実際に現場でその状況見たわけではない以上、憶測でしか言えません。もちろんこの記事についてもそれは同様です。

ただ、考えられるのは、キャストには当然「ゲストに対応する仕事」であるとは言え、状況によっては「その場を離れられないキャスト」や、「タイミングによっては他の仕事が受けられない」といったケースも考えられます。

もちろん、ゲストにしてみればそのタイミングや状況はわかりませんし、困った時に頼れるのはやっぱりキャストであると言えます。

ただ、状況によってはキャストもゲストの要望に応えられない場合もありえます。また、ゲストの求める要望についても、そのレベルは様々。

現実的に対応不可能なものであったり、特別な対応を求められている場合などもありますので、そうした話題になる部分は、「本当にそうなのか」を見極める必要がありますよね。

キャストではなくゲストの質が低下したと言う考えも

こうしたお話は過去にも何度も話題になっていますし、もちろん、実際にそうした傾向があるキャストがいる事実もあると思います。

特にコロナにより休園期間が長かったため、仕方なくパークを去ったキャストも多くいます。

そんな中で、パーク再開後には運営の方法も大きく代わり、そうしたノウハウがうまく引き継がれないまま、経験の少ない新しいキャストが増えていると言うことも考えられ、その傾向は少なからずある、といえるのかもしれません。

しかし、逆に「ゲストの質が低下したのでは」と言う考え方もよく見かけます。

近年はTwitterなどによって、ゲストの様々な要望やトラブルについても、すぐにネット上で広まるため、情報が顕在化することが多くなりました。

これまで見えなかったものが見えてきたものも多くあり、「単に自分の要望を押し通そうとしてトラブルになった」と言うケースや、いわゆる「単なるわがままだった」と言うケースも最近は増えてきたように感じることもあり、完全にゲスト側の問題だった…と言う事も多く見かけるようになっている気がします。

混雑期の割引で賑わうパークも原因?

また、もうひとつの原因として、現在国が補助を行う、「イベントワクワク割対象パスポート」の割引販売の影響もあるのではと思われます。

さらに秋から冬にかけての人気の季節で、クリスマスシーズンの混雑時期にも入り、加えてディズニーシーで始まった夜のナイトショー「ビリーヴ!~シー・オブ・ドリームス~」など、賑わう要素が多く揃っています。

ディズニーチケット

こうした割引による影響は東京ディズニーリゾートに限った話ではありませんが、入場券やパスポートは、「ある程度金額が高い方」が、いわゆる客層が良いと言われることもあります。

もちろん現在のゲストのマナーが悪いという意味ではありませんが、今回は単価が下がった事で、気軽にゲストが訪れることが可能となり、パーク内が混雑している影響もあると言えます。

そのため、いつもよりも普段パークに慣れていない方が増えた為、トラブルや問題も発生しやすいと言う傾向もあるのかもしれません。

ルール熟知のリピーター少ないことも影響?

そんなパーク内でのゲストやキャストの質が変化していると言われるの要因のひとつに、年間パスポートのいわゆる「リピーター層が減っている」と言う理由も多少なりともあると思われます。

誤解を受けやすいので補足させていただきますが、「一般ゲストが増えると治安が悪くなる」と言うことではなく、いわゆるリピーターのゲストは、パーク内の暗黙の了解であったり、ルールを熟知している傾向があります。

例えば、「ショーやパレードを待つ時の決め事」、カメラを頭の上に上げないと言うことや、肩ぐるま、ショー中は大きな帽子やカチューシャなどを取る…といった事。

また、例えば、ルール上では「雨の日は傘をさして鑑賞することが可能」となっていますが、差さなくても鑑賞できるレベル、又は雨具を持っている場合は、後ろのゲストのために極力傘をささないでショーを見る…と言った配慮をするゲストも多くいます。

他にも細かな例はたくさんありますが、ルール上では禁止とはなっていませんが、「パレード時などにベビーカーを畳む」や入園待ちや場所取りなどで、「途中合流する際の配慮」、「一人は残してトイレなどに行く等」についても詳しく理解しているため、周囲のゲストやキャストとのトラブルが少ない傾向もあると言えるかもしれません。

パーク内のシステムが複雑化している影響も

また、近年は感染予防の観点から、入口でもらえた紙の案内「TODAY」が無いため、基本的にスマートフォンでパークの状況を全て理解する必要があります。

そのため、鑑賞のルールや抽選、有料のディズニー・プレミアアクセスなどに加え、いつ、どこで、何を、どのようにすればと良いのか…と言うことが、詳しくない方からすると、「かなり難解な状況になっている」とも言えます。

それらを事前に全て周知しておかないとパークが快適に過ごせなくなっていると言う環境もあると思います。

そのため、そうした詳しく知る方からすれば当然の事も、「アプリの使い方がわからない」と言うところから始まる方も多く、それらの説明などに要する時間が結果的にキャストの負担になっている側面もあるのかもしれません。

キャスト一人ひとりの仕事量の増加

上記で述べたように、パーク内は基本的に全てスマートフォンで過ごさなければならない状況にもなっています。

加えて、それ以外でも現場でなければ説明できない事、例えば「ビリーヴ!~シー・オブ・ドリームス~」の抽選で当選したけど、いつどこに行けばいいのかわからない、途中退場は?有料座席との区別は?何も持ってないけどどこでみられるの?…と言った、通常業務よりも対応しなければならない状況が増えているため、キャスト一人一人の仕事量や説明量の増加も大きな要因のひとつなのかもしれません。

何事も丁寧に受け答えしてくれる東京ディズニーリゾートのキャストさん。しかしながら、物量的にこれまでのキャパを大きく超えている事も多く、それが一人ひとりのゲストに丁寧に対応できなくなっている可能性も考えられます。

ゲスト側にとっても、聞かなければわからないことが多く、更に聞いた結果、思っていた方法ややり方と違うため、それを更にキャストに問い詰めたり、どうすれば良いか…と言う話になると言った状況もあるのかもしれません。

楽しい時間を過ごせる場所だけど…下調べは必要

こうした要因から、結果的に「キャストの質の変化」と言われることが多い可能性もあるのかもしれません。

我々ゲストとしては、もちろん本当に困ったときにはキャストに相談すべきですが、行く場合の下準備と情報収集はある程度しっかりしていくことも必要ですよね。

もちろんゲストもキャストも「ひとりの人間」。ホスピタリティや気持ちがあっても、物量的にできる事には限界があります。

また、次々と色々な状況が押し寄せれば、感情的になったり、適切な対応ができなくなる事ももちろんあると思います。

自分の感覚や感情だけを前面に出すのではなく、「自分にもできる準備」と「心構え」で、自分もまわりの人も楽しむことを第一に、色々としっかり準備をして行きたいものですよね。

ABOUTこの記事を書いた人

DヲタのWEBライター。TDRハックの他に、 個人ブログ「TDRな生活」や「株式会社ぴあ」の「ディズニー特集 -ウレぴあ総研」で多くのTDRにまつわる記事を執筆。7冊のディズニー関連書籍の著者でもある。近著に「ひとりディズニー50の楽しみ方」 (サンクチュアリ出版 )。…慌てず急がず、ゆっくりゆったりとパークを散策しながらお酒を楽しむのが好きです。

23 件のコメント

  • 先週ランドに行きました。
    年1くらいのペースで90年代から行ってます。
    困り事があったので近くにいた茶髪の男性キャストに声をかけて対応してもらいましたが、
    自分のこと2割・仕事8割くらいの感じで勤務されてるように感じました。
    その後、パークを見渡すと茶髪のキャストが多々いることに気が付いて、
    毛染め可能になったんだと気が付きました。
    また、
    この日は雨でしたので
    レインコートで働くキャストも多かったです。
    8人くらいの女性が雨宿りのような感じで、
    屋根のある通路に並んでいました。
    その前を通り過ぎたら「いってらっしゃーい。」と言われました。
    キャストでした。

    雨宿りして雑談している女の人だと思ってキャストだと気が付きませんでした。

    それを帰宅してから家族に話した所、
    コロナ前だけど普通に雑談してるキャストがいて、
    初めてみた時ビックリした。
    との事でした。

    昔のディズニーキャストは、世界で唯一、
    ディズニーの世界観、夢の国を作り上げていたと思いますが、
    良い人材が集まらないと、
    ただの遊園地になってしまうんだな…と。
    残念です。

    一度落ちた質を戻すのは難しいですし、
    今までオッケーだった茶髪や雑談を禁止したら、
    今働いてる人はイヤになるでしょうし。
    もう
    昔のディズニーランドには戻らないのかと思うと、
    10年に1回くらい遊びにいけばいいかー。と
    思ってしまいました。

    でも、
    今年のディズニーは全国をミッキー達がパレードで回っていたり、
    ディズニー好きの方に対しての今まで以上の行動をされてて、
    経営陣からディズニーファンに対しての優しさ・気遣い・愛情を感じる素晴らしいものだと思って、
    ディズニーのやる事や、時代に合わせたお土産の開発には、
    胸が熱くなります。

    キャストの質の低下への不満はあるけど、
    やっぱり好きですね。

  • かれこれ何十年とディズニーに行っている私の主観です。

    ここ数年のキャストの質は落ちたと思っています。
    というのは、ディズニーランドを昔から知っている人ほど、そう思うと思います。

    ディズニーリゾートは夢の国。キャストは、ミュージカルの役者のような存在。いつも笑顔でホスピタリティ、おもてなしを大事にする、それが今まで見てきた姿でした。
    それは、キャストの仕事募集の説明文にも載っていた気がします。

    キャストも人間です、というのは分かりますが、あの場所では別次元の話です。
    なぜなら、私たちはディズニーリゾートという夢の国に、夢のような体験をしに行っているんですね。だから日本全国から、わざわざそこに行っていたんです。

    料金設定然り、ファストパスの有料化など、最近のTDRはUSJの経営の真似事?と思うような経営なので、キャストの面接も変わったのではないでしょうか。
    私の中でUSJは、海外の遊園地と同じだと思っています。(多少冷たいスタッフがいてもそういうもの)

    また、ゲストの分からないから聞く、、これはコミュニケーションの取り方の一つだと言われています。
    昔のディズニーランドは、分からないときにはいつでも笑顔でおしえてくれるキャストがたくさんいました。それは初めてくるゲストへのおもてなしです。高級ホテルのスタッフというイメージでしょうか。

    また、イベント割が始まる前から質は落ちたと感じていました。

    具体的には、まず笑顔がない人が増えました。パレード待機時に案内するキャストの怒鳴り声も増えました。私語も目立ちました。園内にはたくさんゴミが目立つようになりました。子どもが何かをこぼしたらすぐにカストさんが飛んできていたのに、今は姿が見えないこともしばしば。

    コロナに感染したなとで急な休みになるキャストもいるでしょうし、感染対策でアトラクションのキャストの人数も必要なのだと思います。だから全体的に人が足りていない。それが余裕がない原因ではあると思います。

    ただ、9400円という高いお金を出していっているのに、年パスがあった時代の方が良かったなんて残念です。

    あの場所に行った時に、すぐに子どもの頃に感じたワクワクした気持ちを思い出す。その中にはいつでもキャストの笑顔を思い出す、それほど大きな存在なんですね。
    なので、キャストも人間だから仕方がないとゲストが思ってしまう今の状態は、元来のディズニーリゾートらしくない、と思ってしまうのです。

    コロナの緩和が期待できる今後は、また変わっていくだろうと期待しています。

    長文失礼いたしました。

  • 「〜という…」のところが大半「〜と言う…」となっているのは、ライターとしてどうなの?それは本当に『言ってる』の??普通、「〜という…」の『いう』の部分はひらがなだよ。書き物を生業にしてるなら、もう少し日本語を勉強した方が良いと思うよ。

  • 先日ビリーヴが始まったばかりのシーに行きましたが、キャスト・ゲスト共に質が落ちたと思いました。
    キャストさんに関しては配置人数が減ったことや教育不足かなと思うところもあるので、ある程度は仕方ないと割り切っていますが、当たりハズレは大きくなったと思います。
    ゲストは殺伐とした雰囲気のビリーヴ待ち(これは運営が慣れていないせいもあったとは思いますので今後の改善に期待します)、以前であれば注意されていた肩車の親子やカチューシャ等大きな飾りをつけたまま鑑賞する方。きちんと長い時間待っている子供さんもいる中、途中から来てどんどん前に入ってくる(親御さんが押してくる)子供さんもいます。
    お互いに譲り合う気持ちや配慮があればもう少し心穏やかに過ごせるのはでは…といつも残念な気持ちで見ています。

    • 先日、7年ぶりくらいにシーに行きました。
      ショーも見ました。
      確かにカチューシャ等大きな飾り?をつけたままの人もいたけれども方も、そういう気の付かない人は昔もいたから別に驚きはしなかった。
      驚いたのはその人たちにかける一部の人たちの言葉が恐ろしく苛烈なことです
      「外せよ!クズ!」
      「触んなよ!ガキ!!」
      震撼しました。
      キャストには平気で他人に怒号を上げる人をなんとかしてほしい。
      怖いです。

      前が見えない小さな子が空いているところを探して前に押して行ってしまうのも、昔からあったし、ご愛嬌だった。
      こっち空いてるよ!おいでーって子どもに声かけて入れてあげたり、してたと思う。

      一部の大人に、小さい子をいたわり、お互いに譲り合う気持ちや配慮があればもう少し心穏やかに過ごせるのはでは…と思います。

      出来ないんだったら、
      立ち見席の最前列は子供専用にしたら、平和になると思いますよ。
      子供の後列だって大人は見えるんだから。

  • コメントを読んでいて悲しいやら、怒りやらこみあげて来ました。
    中でも、キャストの態度が「コンビニ店員以下」とか「コンビニですら勤まらない」ってナニサマだよ!
    コンビニ店員に対しても大変失礼だと思いませんか?

    たしかにキャスト人数がコロナ以前の半分くらいになってしまっていて物理的にゲストをうまくさばけない。

    数年前からは新人トレーニングの時間を減らしているのでロケーションデビューは早くなったけど半人前のキャストが増えてしまったことは否めないですが、それらはオリエンタルランドの問題なんです。
    それはすぐにどうにかできる問題ではありません。

    たまたまそうしたキャストに当たってしまい、不快な思いをしたのかもしれませんが、すべてに期待しすぎなんですよ。
    私は「お客様は神様な営業をして来た百貨店」に日々勤務してますが、「キャストの質が下がった」という人たちの言い分って、百貨店に毎日溢れかえるクレームと何らかわりないです。
    そんなにおもてなしされたいですか?
    そんなに自分たちの思い通りにしてくれる場所だと思っているのですか?

    パークは夢がかなう場所と言いますけど、それはゲスト個人個人のイマジネーションがあればこそのマジカルなのでは?

  • 前ディズニーに行った時、対応が無愛想なキャストさんがいらっしゃいました。ディズニー関係なく自分がアルバイトで働いてて疲れたり、態度の悪いお客さんがいるとイラッとしてしまう自分に困っています。自分のその姿と照らし合わせてキャストさんも同じなのかなと考えると、なかなか解決することが難しい事かなと思ってしまいます。全ての人が態度に出さないようにすることができる訳では無いし、誰しもイラッときたり疲れてしまうことはあります。自分も直そうと頑張っていますがふとした瞬間にイラッとしてしまい、どうしたら直るのかずっと悩んでいます。キャストさんに睨まれたり、舌打ちされるのは流石にやりすぎなのではと思いますが、多少頑張っているんだなという気持ちでいると自分もそこまで評価を下げることなく楽しめるのかな?と思いました。また自分も直さないといけないと、このコメントを書いていて改めて思いました💦

  • ゲストは層とデータで考えると態度良くなってるはずなのだが。
    団塊の世代はデータで見ると明らかに犯罪率が突出している、そのデータのみで態度を決めるわけじゃないが、実感としてもやはりそう。

    キャストに関しては残念ながら、態度の悪い人が増えたと言う印象。ただし大変だったりするだろうから、ある程度は仕方がないと思うけど、昔みたいに楽しそうに仕事している人が減ったのは残念。
    コンビニでもその態度じゃ通用しないなという方がチラホラいる。

    値段は12000円位まであげても良いが、本当に楽しかった。夢の国だったと思える体験がしたい。

  • 先日あるレストランでメニューの内容について尋ねたところ、怪訝な顔をされ、質問中にも関わらず離れてお盆の整理を始められてしまいました。
    その他の方は親切だったんですが、ひとりでもそういう方がいると全体の印象が悪くなりがっかりです。

  • 他のキャストさんはともかく、ポップコーン売ってる学生年齢のキャストさんたちの質の低下は異常。コロナの人数制限あった頃から私語、反応速度低下、人の話を聞く気もないんじゃないかって態度の接客と酷かった。コンビニ店員のがマシとかまさかディズニーで思う日が来ると思わなかった。

  • 昔からマナーの悪いゲストはたくさんいた。だけど、それをキャストさんは毅然とした態度で注意(もちろん笑顔でじょうずに)してました。今は見て見ないフリしてるキャストもいるし、態度も悪いし、この仕事嫌なら辞めれば?って思う。

  • 質の悪いキャストモドキが増えたというのは感じています。新エリアの位置が調べても分からなかった為にキャストに聞いたところ、溜息をつかれてあしらわれました。接客業、とりわけキャストさんに面倒くさいを全面に出されて言われるとは思っておらず驚いてしまいました。
    ただ、大半のディズニーキャストさんはディズニーを一緒に盛り上げてくれる素敵な方々なので、キャストモドキだったと割り切ってます。

  • コロナ禍になって緊急事態宣言明け5000人規模の時にも何度か足を運び今年も毎月ディズニーに足を運んでいますが、確かにマナーのなってないゲストがいるものの、キャストの質も落ちたかなと思うシーンがいくつかありました。
    お昼頃、まだお土産屋さんも閑散としている時間帯に探しているグッズが見当たらなかったため、キャストの方にどこにあるか確認をしたところ「その辺にあるんで。」と言われ結局自分でどうにかするしか無かったり、スーベニアの買い方が昔と変わりスーベニアとお料理が別々の場所で配られることを知らなかった為、「スーベニアは無いですか?」とたずねたところ、「あっち行って」と。
    賃金が少ないから妥当だというの声もありますが、接客業ですし賃金は正直ゲスト側には関係ない話だと思います。
    分からなくて聞いた事を適当にあしらわれたりタメ口で話されたりすると思っておらずビックリしました。

    しかしながら、きちんと対応してくださるキャストさんも沢山いますので、なんというか当たりハズレが多くなったな。という印象です。

  • キャストの質、ゲストの質低下はあるかもね
    毎回行く度に思うのは、一部ディズニーヲタク?と言うのか
    キャストの追っかけしてるようなゲストが居ると邪魔だなーって思う「○○さんなんちゃらかんちゃら~」って通路で話しかけてるの、混んでて邪魔になってるのに退かないし、そのキャストもとくに注意する訳でもないのを見てると、昔に比べたら質が落ちてるのかなとは感じる
    雰囲気好きだから行きたくなるけど、チケット料金とストレス考えたら3年に1度くらいの頻度が、自分にはちょうどいい

  • つい先日、シーに行きました。
    子供が小さいうちは控ていた&コロナ渦になったので、久しぶりに行きましたが、特にショー待ちで、ディズニーオタクが本当に不愉快でした。
    いい年して平気で子どもと張り合うわ、
    人様に上から目線で説教するわ。
    オタクの掟なんて知らないし、見知らぬ小さい子に平気で師ねって言いますかね?普通。
    (言われていたのはうちの子ではない。傍から見ていても本当に不愉快でした)

    いつからオタクのルールがディズニーランドのルールになったのか。
    昔はもっと譲り合ったりして情のあるところだった、夢の国らしいところだったのに。

    余裕のない殺伐とした人たちが大手を振るうのを見て、凄いモヤモヤして帰宅しました。
    まさかディズニーシーに行って、大人の執着と狭量を見せつけられ心の寒い思いするとは。

    ミッキーに「思いやり」「人としての常識」というテーマのショーをしてもらうと良いのでは。
    まぁ、それでもそういう人は平気で子供に罵声を飛ばし、手で払いのけて必死で写真取るんでしょうし、隙間から覗こうとした幼児を、ここは私の場所!!って、膝蹴りして動画取るんでしょう。

    それが、スタンダードにならないことを祈るばかりです。

    • 先日行った時は子どもと張り合うというよりも、親が子どもを放置しすぎで割り込み、柵を登ろうとする危険な行為に親が全く注意しないのもどうかと思う場面がかなりありました。せっかく長時間確保した場所に対して子どもだから譲るのが当たり前と思っているほうが少し違うのではないかと。
      親御さんが申し訳無さそうにすいませんとか一言あればこちらとしてもしっかり見てくれているんだなと思って譲りますが放置された子どもの危険行為や迷惑行為を自分の近くでやられたらそれはいい気分にはなれないですよ。確かに仰っている事は子どもに対してとる態度ではないですが、いくら夢の国といってもそれぞれが楽しめるように保護者は子どもをしっかり見守ってもらいたいし、最低限子どもが言う事聞いてくれなくても注意はするといった周りへの配慮は必要だと思います。
      せっかくディズニーに行ったのに嫌な気分になる場面が複数回あったのでやはりキャストもゲストも昔より質は低下したなと思いました。

      • >せっかく長時間確保した場所に対して子どもだから譲るのが当たり前と思っているほうが少し違うのではないかと。

        たぶん、これがヲタクのスタンダードなんだろうな。と思ってみてましたよ。私は。

        別に譲れとは言っていません。
        しかし、小さな子供が大人の隙間に入って見ようとすることが、足蹴りされるほどの罪なんですか?

        子供は大人と比べて体格も体力も劣るのだから、守られ、配慮されるべき存在で、ヲタクと子供は同等ではないはずです。

        しかし、ヲタクはどうも、そう思ってない。

        繰り返し言いますが、譲るとかそういう話じゃ全然なかった。

        大人の後ろで見えないよーっという子供のために、ちょっと、詰めてあげようとか、荷物を片付けてあげようとか、そういう配慮も全く無いですよね。ヲタクは。(ヲタクじゃない大人にはある)
        >長時間確保した「私の」場所
        って思ってるから、横に来た子に足蹴りしたんでしょう。

        人様に(特に子どもに)師ねと言ってはいけないんですよ。
        膝蹴りしてはいけません。

        私は次はこういうヲタクを見かけたら、必ずその罪状をキャストに訴えようと思います。
        子どもに手を上げたり、罵声を浴びせるヲタクはディズニーシーに出禁にして欲しいです。

  • ゲストの質は下がっていますよ!
    途中退場、数年入園禁止にするサービスも追加でお願いしたい!
    スマホで利用するのも面倒。

    マナーのないゲスト、スマホを使わない快適なリゾートにならにいかな。

  • 先日ディズニーシーへ行ってきました。
    ゲストの質は置いといて、キャストの質が下がったなと感じる場面がいくつかありました。
    夕方、ビリーヴの準備が始まり混雑するパーク内で愚痴を言い合うキャスト、マンマのパン屋で不機嫌そうな疲れた顔で接客するキャスト…そんなキャスト見たの初めてだったし、誤案内もあったりして、残念に思う場面がいくつかありました。
    とはいえ、新しいショーが始まりものすごい混雑の中、それをさばくディズニーはさすがだと思ったし、素晴らしいキャストさんが大半です!
    コロナの影響が落ち着き、ここからますます素敵なディズニーになることを期待したいと思います。

  • 匿名 へ返信するコメントをキャンセル

    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください