知ってた?北海道と東京ディズニーリゾートの意外な関係。地震の影響がこんなところに。

ライター:

今月9月6日に北海道地方で震度7の地震が起きました。この地震により、実は東京ディズニーリゾートにも大きな影響が出ています。北海道とTDRの意外な関係について解説します。

こんなところに東京ディズニーリゾートの関連施設が

北海道とディズニーリゾートは一見無関係に思えますが、実は東京ディズニーリゾートのコールセンターは北海道の札幌市に置かれているのです。

9月11日の時点で北海道全域の295万世帯で起きた停電もほぼ解消し、電力の全面復旧に向けて急ピッチで作業が続けられていますがそれにもかかわらず、東京ディズニーリゾートのコールセンター業務は未だ完全に開始されてはいません。

【予約に関する、電話受付および問い合わせ停止のお知らせ】
[9/10(月) 16:30更新] 1.運営状況
現在、9/6(木)未明に発生した「平成30年北海道胆振東部地震」の影響により、
・東京ディズニーリゾート総合予約センター
・東京ディズニーリゾート・オンライン予約・購入サポートデスク
・東京ディズニーリゾート団体予約センター
の運営を見合わせております。ご不便をおかけして誠に申し訳ございません。

▶9/6(木)~9/12(水)の終日運営停止が決定致しました。【9/10(月)16:30更新】

引用元: 公式ホームページ

1日も早いコールセンターの完全復旧を願っています。

運営休止に伴う各種対応についてはこちらへ。

9月13日より通常運営再開が決まりました!

北海道と東京ディズニーリゾートとのもう一つの深いつながり

みなさんは東京ディズニーランド、東京ディズニーシー内でイチゴを使ったメニューを食べたことがありますか?

TDRやTDSで食べることができるイチゴスイーツは、すべて東京ディズニーリゾートが北海道で自社栽培しています。パーク内だけで使う特別なイチゴです。

今から2年ほど前、2016年東京ディズニリゾートは北海道の弟子屈町(てしかが町)に自社栽培のためにイチゴ農園を設立しました。夏イチゴは日本では大変希少で市場に出ることはあまり多くはありません。

しかしこの自社イチゴ農園を運営することにより、東京ディズニーランド、東京ディズニーシーでは季節を問わず、いつでもイチゴを使用したメニューをゲストに提供することができるようになりました。

今回の地震の影響ですが、弟子屈町は震源から300km以上も離れていましたので、いちごそのものには大きな被害を受けることはなかったようです。

しかし地震の発生により物流が途絶え、北海道から本州を渡る貨物列車が動き出したのが9月9日未明。弟子屈町から舞浜への道のりは、簡単なものではなかったはずです。

こちらの方の被害も大きかったのではないのでしょうか。

私たちにできることは

不本意ではありますが今回の地震を通して私たちは、東京ディズニーリゾートは千葉県の舞浜だけではなく拠点から1000km以上も遠く離れた北海道とも深いつながりがあることを知ることになりました。

そして特にこのコールセンターの業務停止のニュースは北海道以外で生活している人々へ、生きた情報として地震の被害の甚大さを伝えることになった出来事でした。

被害にあわれている北海道の方々、東京ディズニリゾートに関わる方々が懸命に本来の生活を取り戻そうとしている様子を身近に感じています。

今日もいつもと変わりなく開園している東京ディズニーランドや東京ディズニーシーですが、こうした影の支え合っての夢の国であることを忘れないでいたいと思います。