
ディズニーシーの「ピッコロメルカート」。シーに入ると目の前に広がるメディテレーニアンハーバーの端っこに位置する、音が鳴ったり光るグッズを多く扱うワゴンショップです。
実はこのピッコロメルカートの側面は、夕方になるとディスプレイアートになっているんです!
キャストさんのセンスが光るディスプレイアート
毎日キャストさんたちによって作られるディスプレイアート。難易度低めから高いものまで集めました。
細かいところまで、よーくご覧ください!
キャラクターの記念日ディスプレイアート
キャラクターのお誕生日には、そのキャラクターにちなんだディスプレイアートになっていることが多いです。
2018年11月18日
ミッキースクリーンデビュー90周年
もうこれは説明が無くても分かりやすいアートですよね。
5月27日
三匹のこぶたスクリーンデビュー記念日
胸のリボンがポイントですね!
6月9日
ドナルドのお誕生日
6・9の間にドナルドがいます。
9月5日
マックスのお誕生日
MAX、マックスのサインをかたどっています!
11月25日
アラジンの映画公開記念日
ランプから出てる煙のもくもく感がすごい!
イベントに合わせたディスプレイアート
その時にパークで開催しているイベントにちなんだディスプレイアートになっていることも。
35周年のフラッグ
よく見れば、旗の真ん中に「35」と。
ハピエストメモリーメーカー
ミッキーかな?と思いましたが、色合い的にハピエストメモリーメーカーですね。
七夕
天の川を渡り、彦星ミッキーと織姫ミニーちゃんが無事に出会えたようです。
オバケになったチップとデール(ハロウィン)
これはちょっと分からなくてキャストさんに確認したところ、いたずら好きなチップとデールが白い布をかぶってお化けになっちゃった、という設定のようです(難しい・・・)お鼻の色が赤と青(黒)で見分けてください。
蒸気船ウィリー(11月1日ウィリーのポップコーンバケット発売日)
よーく見ると船の上にミッキーが乗っているんですが、写りが悪くてすみません。
スノースノーになったプルート
こちらもちょっと難易度高めでキャストさんに確認しました。去年からスノースノーにプルートも仲間入りしましたね。
クリスマスプレゼント
ディスプレイアートはよく子供たちがさわるので崩れてしまうことが多いのですが、これはちょっと崩れた後かな?
ピクサーボール
中央に星マークが出ています。
カーズのマックイーン
カッコいいです!
リトルグリーンメン
お目目が3つ!
季節に合わせたディスプレイアート
桜

スイカ

かき氷

13日の金曜日

雨の日

基本はミッキー
毎日変わるディスプレイアートですが、基本はミッキーな日が多いです。
シュノーケルミッキー

サンタ帽子ミッキー

ソーサラーミッキー
映画「ファンタジア」に登場する、セリフが一切ないミッキーです。
難易度の高い日も!
これはもう、ピッコロメルカートのキャストさんに正解を聞いてもピンと来なくて、解説を聞かないとわからないレベルのアートな日もあります。まるで謎解きのようなアートも、理解した時には「おお~!」と感動してしまうことも。
晩餐会
左にフォーク、右にナイフ、真ん中のお皿にはミッキーバーガーが乗ってます。下にルミエールが並んでいて晩餐会を開いているようです。
肉 → 骨
骨になる前はお肉が付いてましたが、時間の経過とともにプルートが食べてしまい、骨だけになったという設定でした。骨の上に満足げなプルートが可愛いです。
パイナップル
今日は何日ですか?8月17日、そうパイナップルの日ですね!とのこと。難しい!
もはや不明
おばけ・・・的な何か?
なんでしょうか。。。?
考えても分からない時はキャストさんに聞くとヒントをくれたりするのですが、この日はキャストさんが忙しそうで話しかけることが出来ず、結局不明のままです。
実はピッコロメルカートだけでは無く、他のワゴンショップでもディスプレイアートになっていることがありますが、ここピッコロメルカートは一番目に入りやすい場所なのでとても目立ちます。
是非みなさんも通りかかった時にはキャストさんたちの力作を見てみてください!
観れる場所:ディズニーシーエントランス付近
最近のコメント