早いもので、2016年が明けて2ヶ月がたちました。ランドでは昨年からの大人気イベント「フローズンファンタジー」がスタートし、残すところあと3週間。
例年、この時期はファミリー層には厳しい寒さもあり「閑散期」と言われ、試験明けの学生を中心に春休みとなる学生が多い印象を受けます。
2月28日の日曜日。
舞浜の最高気温は16度まで上昇し、日中は暖かく夜も10度とこの時期としては比較的過ごしやすいパークでした。
この記事のもくじ
アトラクションは大混雑!気になる待ち時間をチェック
まずは正午頃のインフォメーションボードから。
人気アトラクションのハニーハント、スプラッシュマウンテンのファストパスは午前中で終了となり、スタンバイも3桁台に。
そしてちょうどアナとエルサのウィンターグリーティングが始まる前ということもあり、パレードルートはシンデレラ城周辺を中心に小さなプリンセスのお子さま連れゲストで賑わっていました。
暖かい気温ということもあり、道行くゲストは上着を脱いで歩いている方もチラホラ。
パレード待ちをしているゲストの中には、早くも日傘を準備されてる方もいらっしゃいました。
それほど、気温も日差しも暖かな1日だったことが伺えます。
フローズンファンタジーも残り3週間!魔法をかけて雪を降らせよう
午後3:50からスタートする「フローズンファンタジー・パレード」を鑑賞。
場所はトゥーンタウン入り口を少し超えて開けたスペースです。
仲良くソリに乗ったアナ王女とクリストフが停止する位置でした。
映画の中でもこんなに仲が良かったのだろうか!?というくらい、アツアツなカップルですね。
昨年から続く同パレードは、映画「アナと雪の女王」のその後の世界をイメージした内容となっていて、2人のやりとりを見ていると心も暖まります。
さりげない工夫と装飾。アナ雪グッズとフォトロケーションの紹介
こちらはシンデレラ城の斜め後ろに位置するキングダム・トレジャー。
白雪姫の井戸の近くにあるのですぐ分かるかと思います。
こちらのお店、販売キャストは「ようこそアレンデールへ!」とゲストを歓迎し、映画の世界に飛び込んでしまった錯覚に。
それもそのはず。
外観は「Anna」、「Elsa」の旗がデコレーションされ、店内もアナ雪一色に!
今回のイベントを記念したグッズをメインに取り揃えられており、ちょうどかわいいピンズを発見したのでお土産に。
ピンズの価格は各¥1,000-。
アナとエルサの靴をイメージしたデザインがとても特徴的ですね。
そして、お店の外には可愛らしいフォトロケーションが。
映画に登場する雪だるまの「オラフ」。
映画のワンシーンを再現したかのようなデザインですね(^ ^)
道行くゲストが、かわるがわる列を作って記念写真を撮っていらっしゃいました。
パークでの夕飯は何時がオススメ?人気レストランで早めの夕食を
「パーク飯」で人気の高いメニューが多いレストラン、チャイナボイジャー。
アドベンチャーランドのジャングルクルーズ付近にあります。
アトラクションの待ち時間が3桁で大混雑しているパークのレストランも、午後3〜4時くらいがいちばん混雑もなく店内に入れます。
この日は15:50のフローズンファンタジーを見た後でしたので、入店したのは夕方4:30頃。
10分も並ばずに店内に入ることができました。
オーダーしたのは担々麺、¥1,010-。
出汁の効いたスープにコシのある麺、ピリッと辛い仕上がりで、日没に向けての冷え込みを和らげてくれました。
今後の天気は、よほどのイレギュラーを除いて気温は暖かくなる傾向にあるようです。
ショー待ちに使う予定だったブランケットは、この日一度も使うことなく過ごすことができました。
舞浜の日差しは手強いので、早くも日焼け対策が必要になってくるかも!?