11月1日までのハロウィーンのイベントがあっという間に過ぎていき、気がつけば、クリスマスのイベントがすぐそこに迫ってきています。11月3日の祝日、クリスマスの準備が着々と進んでいる、東京ディズニーシーに行ってまいりましたので、その様子をレポートします。
この記事のもくじ
今日の天気と混雑
この日、パークに入園したのは、午前10時前。気温は18度。
今日の私は、タートルネックのアンサンブルに、ジーンズ生地のパンツを履いていましたが、気温の変化に対応できるよう、ジャッケットをサブバッグの中に入れていました。
さて、11月3日(祝)の午前10時頃のインフォメーションボードの様子がこちらです。
この時間で、トイ・ストーリー・マニア!が210分待ち。隣のタワー・オブ・テラーも110分待ち。
センター・オブ・ジ・アースなどの人気アトラクションも、朝の時点で100分待ちに達していたので、ハロウィーンとクリスマスの間とはいえ、混雑した様子が伺えますね。
そして、この日は、ダッフィーのクリスマスグッズの発売初日ともあって、アメリカンウォーターフロントのマグダックス・デパートメントストアもこの混雑。
パーク内はクリスマスの準備中
さて、ハロウィーンが終わって間もないパークですが、すでに至る所では、クリスマスの準備が着々と進んでいる様子。
例えば、パーク最大のお土産屋さん、エンポーリオのショーウィンドウは、ミッキーと仲間たちがクリスマスのコスチュームでお出迎え。
そして、写真の「ここに注目」と書いてある場所(白く光っている辺り)には、徐々に雪が積もっていく映像が流れ、
素敵なクリスマスツリーが現れました! が、このクリスマスツリー、完成すると5秒も経たないうちに消えてしまいます。出現するのはほんの一瞬です。
シャッターチャンスを逃さないようにしましょう。
ハロウィーンでは、ディズニー・ヴィランズのアトモスフィアショーで賑わっていたウォーターフロントパークでも、ベンチや外壁に、着々とクリスマスの飾りつけが進んでいました。
ところ変わって、ロストリバーデルタ。
ここでは、どうやら、昨年同様、ドナルドがデイジーと一緒に、クリスマスの準備をしている様です。
バナーにランタンも、ロストリバーデルタらしい飾りつけですね。
アブーズ・バザールでクリスマスコスチュームのチップとデールのぬいぐるみをゲットしよう
アラビアンコーストにあるアブーズ・バザールでは1回500円のゲームで、成功すると、クリスマスコスチュームのチップ、またはデールの縫いぐるみがゲットできます。
ゲームは2種類あり、景品が新しくなってから1日しか経っておらず、どちらのゲームも、待ち時間は、35分から45分とやや長めのスタンバイ。
筆者も、会社の先輩のお嬢さん(チップとデールが大好き)の笑顔が見たくて、ここはひとつ、早めのクリスマスプレゼントとして、玉を転がした結果…
残念!ハズレのピンバッチでした。
ハズレのピンバッチは、チップとデール以外にも、ミッキー、ミニー、グーフィーより選べます。また、雨の日には限定のピンバッチも選べますので、ぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
今日のお土産
今日、購入したお土産です。付箋セット(税込820円)。付箋は4冊あり、それぞれ2つの異なった絵柄がプリントされていて、クリスマスツリーの台紙がセットになっています。
この台紙を、マグネット等で止めて、付箋を貼っていくと、オリジナルのクリスマスツリーができそうです。
東京ディズニーシーでは、11月9日より、パーフェクト・クリスマスやカラー・オブ・クリスマスといったハーバーショーに加え、テーブル・イズ・ウエイティング、ビッグ・バンド・ビートのレギュラーショーも、クリスマス限定のショーが目白押しです。
そして、クリスマスならではの温かい食事や、ホットワイン等も、すでに販売が始まっています。
これをご覧いただいている皆さまが、素敵なクリスマスシーズンをお迎えできます様に。
それでは、また。