キーワードは”プチリッチ”? 大切な人のバースデーをTDSで祝う1日【5月24日】

ライター:

年に一度、どなたにも訪れる誕生日。楽しい1日を過ごしたいものですよね?
そこで、5月24日(日)、私の大切な人の誕生日を祝うため、朝から東京ディズニーシーに向かいました。

まずはサプライズプレゼントの用意!

20150523duckcouple

前回のインパレポの最後に出したこの写真。

今日の主人公は、ドナルドダックが大好きなので、前日インパした際に、こっそりリゾート内で購入。
先日、新発売になったぬいぐるみバッチです。価格は、各1,600円(税込)。
ドナルドとデイジーが着ているTシャツですが、パーク内でも販売しています。 ぜひ、お揃いで揃えてみてはどうでしょう?

雨予報だったのに…5月24日の混雑度

20150524informationboard15

ランチが落ち着いた15時前のインフォメーションボードです。
トイ・ストーリー・マニアとタワー・オブ・テラーが共に120分待ちとなり、反対にレイジング・スピリッツが110分となり、先日リニューアルオープンしたマーメイド・ラグーンシアターも100分を超えました。
待ち時間が平均化されつつあるのが伺えます。
(ちなみに、午前9時頃、トイ・ストーリー・マニア!では、スタンバイが220分待ちとなっていました)

20150524SSColumbia

この日の特徴は、前日までの天気予報は『昼は雨が降るでしょう』となっていたのに、予報が外れ、昼間は暑いくらいで上着を脱いで半袖1枚になっていました。
「今日はどうせ雨が降るから、出かける前に日焼け止め塗って、持っていかなくていいや」と思ったらとんでもありません。
昼、お手洗いで、一生懸命日焼け止めを塗っているお姉さんたちが大勢いました。

ですが、ディナーの頃になると、半袖では寒く、パーカーを羽織っている方々が多くいました。
快適にパークを楽しむためには、まだまだ上着は手放せませんね。

こっそりとプレミアムツアーの予約

20150524guestrelation

入園してすぐに、ゲストリレーションへ。お誕生日プレゼント(これも内緒)のプレミアムツアーの予約をしました。

そもそも、プレミアムツアーとは、

皆さまの希望をツアーガイドがアレンジしてパークをご案内するプライベートツアーです。少ない待ち時間でアトラクションをお楽しみいただける「ディズニー・ファストパス®」の利用やショーエリアの確保など、さまざまな特典をご用意しました。ツアー中に休憩やアトラクションを自由に楽しめるのもプライベートツアーならではです。

ツアー形態 プライベートツアー
所要時間 約3時間(ツアー中10分程度の休憩をとる場合があります。)
料金 1グループ(6名まで)/ 21,600円
※7名以上は1名につき3,090円ずつ追加(最大10名)
※3歳以下のお子様は無料ですが、1名として数えさせていただきます。
※7歳未満のお子様は、16歳以上の保護者が必要です。
ツアー特典 1:アトラクションの「ディズニー・ファストパス(R)」ルート使用
2:ショー鑑賞
3:オリジナルフォトアイテムの販売

引用;東京ディズニーリゾート公式サイト

しばらくして、キャストの方が、ガイドツアーの開始希望時間と、特典であるビッグバンドビートの開始時間を伺ってくれます。
ディズニーホテル宿泊者の優先受付があったため、一部埋まっている時間もありましたが、10時30分のガイドツアーを予約することができました。

そんなことを私がやっているとは露知らず、ドナルド好きの主人公は、トイ・ストーリー・マニアのファストパスを取るべく、ひたすらアメリカンウォーターフロントに向けて歩を進めているのでした(笑)

プレミアムツアー出航!

20150524canal

ツアー開始時間の10分前に、ゲストリレーションにて、担当ガイドさんと待ち合わせ。ここで、ツアーのスケジュールを組むために、色々な事を聞かれました。

 ○どのアトラクションに乗りたいのか?→ファストパスルートでの体験できるアトラクションの目安は、3時間で3つ~4つだそうです。
 ○春イベントの食べ歩きメニューは食べたか?→相談の結果、ティポトルタをいただくことに。ついでにギョウザドックを主人公が食べていないとの事なので、それもできたら食べることに。
 ○他に、どんなことをしたいか→ガイドさんしか知らない小ネタを色々聞きたい

と、わがままを言いたい放題?言わせていただきました。

時間を有効に使うため、ワゴンサービスのフードを購入する際は、一言申し出れば、ガイドさんに購入していただくことが可能です。
実際に、ギョウザドッグを購入する際、ワゴンには20組ほど並んでいましたが、ガイドさんにお金を預け、購入していただきました。待ち時間、約5分。

20150524american

エントランスにあるアクアスフィアの小ネタを聞いた後、ミニー通りを抜け、向かったのは、アメリカン・ウォーターフロント。ここでは、ファストパスルートを使って、トイ・ストーリー・マニア!とタワー・オブ・テラーを体験。

トイ・ストーリー・マニアでは、ボーナスステージの出し方(2つ)を教わりましたが、ゲームに夢中になり、ボーナスステージどころの騒ぎではなくなってしまいました。
お隣さんどうし、点数を競うだけではなく、チームワークが大切なアトラクションなのですね。

タワー・オブ・テラーでは、書斎でシリキ・ウトゥンドゥが消えるのは、どういう理屈で消えているのか、ガイドさんに尋ねると、満面の笑みで「黒魔術です!」と、返されました(笑)

20150524mysteriousisland

次に向かったのは、ミステリアスアイランド。ここでは、センター・オブ・ジ・アースを体験。

ネモ船長は、どこの国籍にも属していない方であるということや、地底世界に住む動物たちの名前、置いてある小物の由来…などなど、ミステリアスアイランドにまつわる、バックグラウンドストーリーをたくさん聞くことができました。

20150524lostriverdelta

ロストリバーデルタでは、インディー・ジョーンズ・アドベンチャーを体験。
魔宮の中では、たくさんのガイコツがお目見えしますが、あれは、生贄になったり、魔宮探検に行って帰ってこれなくなった探検家たちのガイコツなんだとか。
ガイドさんに、生贄になる方法を教えていただきましたので、知りたい方は、コンタクトしてくださいね(笑)

20150524fancustodial2

マーメイドラグーンとロストリバーデルタの間を歩いていると、神出鬼没のファンカストーディアルさんと会うことができました!
主人公がバースデーシールを貼っていたので、すぐに気がついていただき、遊びに誘っていただいたところをカメラに収めました。
この写真の後、「ピンポン!」と鳴ったか「ブー」と鳴ったかは、読者の皆さまの想像力にお任せいたします。

ガイドさんによると、ディズニーランド・ディズニーシーにいるドリーム・コンダクターは、バースデーシールをつけているゲストに声をかけられると、とてもスペシャルなことをやってくれるそうですが、残念ながら、当日はお会いすることができませんでした。

本当は、話したいことが山のようにあるのですが、全部書いてしまうと面白くないので、もし機会があれば、ぜひ体験してみてください。

ディナーはゆっくりと落ち着いた雰囲気の中で。

20150524winedining

さて、ディナーには、あらかじめネットでプライオリティーシーティングをしていたマゼランズへ。
秘密のボタンを押すと…ワインセラーダイニングが!

主人公は、シェフのおすすめ「ガリオン」(税込;8,020円)を、私は「マゼラン」(税込;7,710円)をオーダー。
それでは、各コースのメインディッシュとデザートの写真を…。

20150524maing

こちらは主人公がオーダーした「ガリオン」のメインディッシュ。
黒毛和牛のロースト、グレイヴィーソースと山葵ソルト。

20150524mainm

こちらは、私がオーダーした「マゼラン」のメインディッシュ。
牛フィレ肉のポワレ、赤ワインソース。付け合わせの野菜には、トマトを小さく刻んだものを薄くスライスしたナスで巻いているものが添えてあります。
オーダー時、牛フィレ肉の焼き加減を聞かれたので、好きな焼き加減でいただくことができました。
赤ワインのソースは、やや酸味を強く感じました。

20150524dessertg

こちらは「ガリオン」のデザート。
フロマージュブランのムースとバニラアイスクリーム スープ・ド・フレーズと共に。
フロマージュブランは、クリームチーズをあっさりさせた味で、やや濃いめのバニラアイスとよく馴染みます。
バースデーシールを見てくれていたキャストさんが、Happy Birthdayのホワイトチョコレートプレートをつけてくれました。

20150524dessertm

そして、こちらが「マゼラン」のデザート。季節のシャーベット。今は、マンゴーシャーベットでした。
下にはベリー系のジュレが敷いてあり、一緒にいただくと、ベリーの酸味が、マンゴーの味をたててくれて、たいへん美味しい一品です。

番外編(プライオリティーシーティングの個人的意見)

プライオリティーシーティングについてですが、個人的な意見として、『特別なお食事』としてパークやホテルのレストランで食事をする場合、やはりプライオリティーシーティングをするべきだと思います。
こちらのマゼランズは、インパする約3週間前に予約しましが、1週間前になると、ほとんどの時間は「満席」と表示されていました。

プライオリティーシーティングは、座席予約ということではありませんが、指定した時間に行き、席が空き次第、優先的に案内してくれるので、少しの待ち時間で時間を有効に使えます。

確かに、デメリットとして、時間に制約ができ、アトラクションやショーなどの時間に重なり、楽しめない恐れもありますが、食事を楽しむのもディズニーの醍醐味のひとつではないでしょうか?

今回のインレポは、内容がてんこ盛りで申し訳ありません。
お読みいただき、ありがとうございます。
それでは、また。

ABOUTこの記事を書いた人

幼い頃からディズニーリゾートが好きな神奈川県在住在勤30代事務職OL。 30周年のイベント前後から1回/月ほど入園するようになり、年パスを所持している友人に勧められ、年パス(共通)を購入し、月2回~4回入園するように…。最近妹より譲り受けたミラーレス一眼カメラを使って、カメラを勉強中。 好きなキャラクターは、幼稚園の時にメリーポピンズのビデオを買ってもらって以来、メリーポピンズのファン。