【4年ぶり復活】「スプーキー “Boo!” パレード」キャラクター&フロート解説

ライター:

新型コロナウィルスによる制限運営から復帰した東京ディズニーリゾート。2023年のハロウィーンでは、パレードの停止モードが4年ぶりに復活となります。

そんな中、正式公開(9/15)より、一足先にプレス用に公開された同パレード。実質的初日となった、本日9月14日は残念ながら暑さのため停止しませんでしたが、久々のパレード復活となりました。

今回はそんな久しぶりのパレードの様子をお伝えします。

みんなが待っていた!「スプーキー“Boo!”パレード」復活

新型コロナウイルスの影響で短縮版での開催が続いていたこちらのパレードが久しぶりの停止ありで復活!

本日は残念ながら高気温の為、停止しない形となりましたが、久しぶりの停止バージョン復活です。

通常開催時のパレードは「ファンタジーランド」を出発し、(1)プラザ、(2)トゥモローランド/トゥーンタウンの2か所で停止モードとなります。

登場して最初のエリア、これまで三回停止版では止まっていた、ウエスタンランドエリアでは停止しませんのでご注意を。

物語は「ゴーストたちに招待されたミッキーマウスとディズニーの仲間たちはスケルトンが運行するウエスタンリバー鉄道をはじめ、奇妙で魅力的に姿を変えたテーマランドやアトラクションをイメージしたフロートで登場」と言うもの。基本的にはこれまでの開催と同様の形になります。

各テーマランドやアトラクションをイメージしたフロートで登場する各フロート&キャラクターをご紹介します。

【概要】
公演場所:パレードルート
公演時間:約45分(1日1回)
フロート台数:6台

1.スケルトンが運行するウエスタンリバー鉄道をイメージしたフロート

■登場キャラクター:
マックス、ヒューイ、デューイ、ルーイ、ホーレス・ホースカラー、クララベル・カウ

先頭はこれまで通り、マックスが登場。
その後ろ、列車にはヒューイ、デューイ、ルーイが乗っています。

更に最後尾にはホーレス・ホースカラー、クララベル・カウの姿が。

2.巨大なヘビや奇怪な鳥たちの集うアドベンチャーランドをイメージしたフロート

■登場キャラクター:グーフィー、プルート

続いてのフロートにはグーフィー、後部にはプルートが乗っています。

3.お墓だらけのシンデレラ城をイメージしたフロート

■登場キャラクター:ミッキーマウス

そして人気のミッキーマウス。今回もミッキーは比較的低い位置にいるため、すこし見えにくいかもしれません。

4.黒い木馬やかぼちゃのティーカップが回るファンタジーランドをイメージしたフロート


■登場キャラクター:ミニーマウス、クラリス

続いてもこちらも人気のミニーマウス。先頭の少しずつ突き出た位置にいる形になります。

5.奇妙なクマたちが船上でコンサートを行うカントリーベア・シアターと蒸気船マークトウェイン号をイメージしたフロート

■登場キャラクター:ドナルドダック、デイジーダック

続いてはドナルドダック。こちらのフロートはかなり高い位置に乗っているため、近過ぎるとすこし見えにくくなっています。
また、デイジーダックは高い位置に加えて、後側なので写真が少し撮りにくい部分もあります。

6.かぼちゃに乗り移ったゴーストの小動物たちが暮らすクリッターカントリーをイメージしたフロート

■登場キャラクター:チップ&デール

こちらの2人は左右に分かれて動くことか大きので、横に並んでいる場面を撮りたい&見たい場合はトゥーンタウンでの観覧がオススメです。

…以上、本日一足先に開催された、9月14日の様子をお伝えしました。特にまだ9月当初は残暑も厳しい時期。

特に今年の夏はまだ暑さが残るとも言われているため、しばらくは停止を行わないパターンで実施される可能性も考えられます。

どうしても停止バージョンを見たい場合は、もう少し涼しくなる時期に行くと言うのも1つの方法かもしれませんね。

…まだまだ暑さが残る中ですが、いよいよ始まった久しぶりのハロウィーンの停止ありのパレード。ますます人気も高まっていくところでしょうね。

ABOUTこの記事を書いた人

DヲタのWEBライター。TDRハックの他に、 個人ブログ「TDRな生活」や「株式会社ぴあ」の「ディズニー特集 -ウレぴあ総研」で多くのTDRにまつわる記事を執筆。7冊のディズニー関連書籍の著者でもある。近著に「ひとりディズニー50の楽しみ方」 (サンクチュアリ出版 )。…慌てず急がず、ゆっくりゆったりとパークを散策しながらお酒を楽しむのが好きです。

コメントする(メール・名前・サイトは入力任意)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください