2016 イースターパレード停止位置詳細!「ヒッピティ・ホッピティ・スプリングタイム」変更点も紹介します

ライター:

h07

春の恒例となったスペシャルイベント、「ディズニー・イースター」が2016年3月25日からいよいよディズニーランドで開始となりました!

通常は季節のイベントは、シーとランドが同時に開始する事が多いのですが、今回はディズニーシー15周年があるため、一足早くディズニーランドでイースターが開始となりました。

今年もメインとなるのは昨年と同じくスペシャルパレード、「ヒッピティ・ホッピティ・スプリングタイム」。今回はその各フロートの停止位置を図解で説明します。

 

今年はエッグレースを開催!春らしいパレードが今年も登場!

h04

春のディズニーランドのスペシャルイベントの恒例となりつつある「ディズニー・イースター」。今年の春も昨年、一昨年に引き続き、「ヒッピティ・ホッピティ・スプリングタイム」が開催中です。

今年はキャラクターの配置が変わる等の変更点がありますが、基本的なフロートの形やパレードの全体概要は昨年と同じと考えていいと思います。

停止位置についてもほぼ同じですが、若干変わっている部分もありますのでご注意を。それでは気になるフロートの停止位置についてご紹介します。

毎年恒例の一番人気のミッキー停止位置。1st ウエスタンランド

h01

今回もパレードの出発点は「ホーンテッドマンション」(ファンタジーランド)の脇の通路。そして、一番最初のパレード停止位置であるウエスタンランドに向かいます。

ウエスタンランドはパレード観覧に邪魔となる障害物が少なく、隊列全体が見渡しやすいポジションです。パレードが初めての方にもお勧め。

この位置はミッキーの停止位置てある、アウト側(ビックサンダーマウンテン側)が人気の場所です。特に週末には分厚い列になりますのでご注意を。

座り見もいいのですが、今回のミッキーはフロートの高い位置にいるので、立ち見の方が撮影しやすいと思います。

2番目の停止位置は城前プラザ中央。

h02

続いて2番目の停止位置となるプラザ周辺。シンデレラ城を背景に、フロートが半円形に並びます。

全体的にまとまって見やすい場所はビデオ撮影にも人気の場所。特にパートナーズ像周辺等の高い位置からなら、全体を見渡せます。
このエリアはやはり、パレードの中心となるパートナーズ像周辺が一番人気。最前列は早めに埋まります。

シンデレラ城を背景にした場所は撮影の構図としてもおすすめの場所です。ただ、このエリアは全体的にアウト側は逆光になりやすいので太陽の位置も確認して場所取りをする必要があります。

撮影に最適なトゥーンタウンは競争率も高め!

h03

続いて3番目の停止位置、「トゥモローランド&トゥーンタウン」。この位置の特徴としては、フロートが並ぶパレードルート自体が「大きなS字型」の形をしているため、全体が見えにくいエリアです。

そのため、他のエリアに比べると待機しているゲストも少なめです。

また、注意したいのは最後のトゥーンタウン内部は周樹木などが障害物になる事が多く、最前列付近でないとかなり見えにくい場所もあります。

パレードの基本ですが、トゥーンタウンでは、「片側にしかゲストがいない」ので、「キャラクターが確実にゲストの方を向いてくれる」という特徴があります。

ただし、座り見の最前列や撮影に適した立ち見最前列はパークのオープン直後の早々から埋まってしまう事もあります。

今回のパレードも昨年と同様、基本的には遠目からでも楽しめるパレードですが、お目当てのキャラクターがいる場合は同行者と相談して、早めに観覧場所を取る様にするのがおすすめです。

昨年からの変更点は?

h05

昨年のパレードとの変更点をまとめると・・・

◾︎停止後の音楽が変更。
◾︎フロートは基本的に同じだが、乗るキャラクターがシャッフルされている。
◾︎キャラクターのコスチュームが変更。
◾︎ダンサーが昨年の85人から100人に増加。

今年は停止後の音楽やダンスが賑やかに進化した「ヒッピティ・ホッピティ・スプリングタイム」。今年は新たに応援グッズも販売されています。こちらと合わせて楽しむのも良いかもしれませんね!

h06