ディズニーチケットの販売方法はオンラインのみということで、サイトが繋がりにくい状態が続いています。この記事では、少しでも購入できる確率を上げる方法について解説します。
この記事のもくじ
更新・戻るボタンを押す単純労働。先に進んだけど振り出しに戻る辛いゲーム
アナウンスされているチケット販売日は販売開始の14時以降からサイトがみるみる繋がりにくくなり、仕事が終わる17:00以降は全くと言って良いほど、繋がりませんのページしか表示されなくなってしまいました。
ディズニーのチケットもぅ売り切れてるかなぁと思ったらチケット選ぶ所まで進んで、まだあるんやぁ!!思って次の画面にしよーとしたらはじかれたwwwそこから繋がらないwwwオワタ!
— バラ様 (@MaxbaraX) June 25, 2020
ディズニーのチケットナメてたよ😇
パソコンにスマホ2台にタブレットに途中から会社のパソコンまで動員したけど全く繋がらない😂 pic.twitter.com/IwMkn3R6GX— まーさん@6.19 いよいよ開幕 (@agohigecdbbm) June 25, 2020
ディズニーチケット販売されて、わかってはいたけどサイト繋がらないし。でもって、催眠術のようで眠くなる…
いつまで試みようか悩む。 pic.twitter.com/vIAdtb0qFG— 翔ちゃん (@Disney_0125sho) June 25, 2020
14時からサイトに繋がらず
15時にやろうと思うが忘れてて 笑
16時に気付いてやっても全然ダメ。
19:30ぐらいからPCとスマホで頑張り
20時過ぎぐらいからアプリに変更。50分頃に買えました❤️
途中3時間ぐらい離脱してた。#ディズニーチケット pic.twitter.com/BJgIqCIWlu
— なかさん (@sm3uno7) June 25, 2020
本当に根気が必要な作業ですが、根気だけでは最後まで辿り着けません。少しでも繋がる確率を上げるための方策を見ていきましょう。すでに知っているテクニックもあるかもしれませんが、どれも基本的で大事なことですので、ぜひ確認してみてください。
まずはデバイス!スマホ、パソコンの両刀使い
もちろん年式やスペックにもよりますが、パソコンから購入した方が、早い処理が見込まれます。
自宅の場合はWifiでパソコンから、そして4Gでスマホから、同時にアタックします。別の回線を使うというところがポイントです。
ブラウザはGoogle Chromeがおすすめ。
また、自宅でWifiの場合、モデムの近くでパソコン操作をするのが良いでしょう。
ネットの回線速度を確認
ネットのスピードは最低でも20Mbpsは必要です。理想は100Mbps。
我が家はこんな感じでした。
また、Wifiよりも、有線の方が速度は早いです。もし有線でつながっているパソコンがあれば、そちらも使いましょう。
外出先ではテザリングが早い?
外出先でパソコンから購入する場合、スマホの4Gを使ったテザリングの方が回線速度が早いことが多いです。
テザリングの設定をしておきましょう。
販売開始時間の前が勝負!しっかりスタンバイ!
事前に会員登録、クレジットカード情報の入力などは済ませておくことは当たり前として、販売開始前の30分前にはサイトを訪問し、キャッシュを取得しておきましょう。
進めるところまでは進んでおいて、更新を押す準備をします。
つまり、日付を選んでおいて、購入のボタンを押すところまでは進んでおきます。
ボタンを押し続ける…2,3時間くらいは当たり前か
6月25日は特に競争率が激しく、販売開始時刻の15:00から張り付いて、買えるまでに2,3時間かかったという報告も。
また、「アクセスが集中しておりアクセスしづらい状態となっております」の画面が出たら、その画面を更新するのでなく、改めて、このURL(https://reserve.tokyodisneyresort.jp/ticket/search/)をクリックする必要があります。
あの画面で更新しても、その画面が書いてあるURL(https://reserve.tokyodisneyresort.jp/fo/index.html)が再表示されるだけです。
iPhoneの3Dタッチは繋がりやすい!
iPhoneをお使いなら、リンクを長押しする3Dタッチを活用すると、繋がりやすくなります。
iPhoneをお使いなら、このリンクを長押ししてみてください。
https://reserve.tokyodisneyresort.jp/sp/ticket/search/
筆者もチケットが取れた時は3Dタッチでした。
3Dタッチはリンクを長押しするだけ。すると、画面がプレビューされますので、アクセス失敗の画面が出たらスワイプして消し、元のリンク(この記事)に戻って長押しの繰り返しです。
以上、繋がる確率を少しでも上げるためのポイントでした。