
昨日、ディズニーリゾートの最寄駅である舞浜駅で、パスポートの売買詐欺が発生したようです。
ディズニーのパスポートを使った売買詐欺の手口は?

・舞浜駅でTDRへ向かおうとしていたところ、カップルにいきなり声をかけられ、「有効期限が明日なので、チケット買いませんか」と株主優待券の売買を提案される。1枚5000円での取引であった模様。
舞浜駅で詐欺に遭遇してしまった!
なぞのカップルが急にわしらのところに来て「あのすいません。ディズニーチケットがあまってしまって有効期限が明日までなんですが、チケット入りませんか?株主優待券なので安くします」手口ではめられた\(^o^)/— アユタヤは無気力である (@AzPormuu) 2016年6月29日
・カップルは、何かあったら電話するよう、電話番号を知らせてきたようです。
「もしなにかあったら、電話してください」とか言ってたのにも関わらず、うっかりと安心して詐欺に遇ったというねW
— アユタヤは無気力である (@AzPormuu) 2016年6月29日
・いざゲートを通過しようとしたら、購入した株主優待券はまさかの「使用済み」。5000円の被害に遭ってしまった模様。
5千円払い、みんなでじゃんけんをして誰が買うかを決めて、いざGOをしたらまさかの使用済みでびっくりした!
— アユタヤは無気力である (@AzPormuu) 2016年6月29日
株主優待券に関して、使用済みなのかが見た目で判断できないため、こういった詐欺が横行してしまいます。優待券は譲渡が禁止されていますが、現地でのこういった詐欺に加え、オークションサイトでも同様の詐欺が見受けられます。
こうやってチケットを売るほうは、「使用済みでないとは言っていない、買う方は使用済みを了承していると思っていた。コレクターアイテムとして価値があると判断した」と考えているのかもしれません。
どちらにせよ、こういったパスポートは「使用済みかどうか見た目では判断できない」ということを覚えておくといいですね。