【何が問題?】パジャマでディズニーに行きキャストに止められるも…

ライター:
image

パジャマでディズニーランドへ来園。そんなゲストの行動がディズニーファンの間で話題となっています。

パジャマ姿でディズニーランドへイン

パジャマ姿でランドへ行くも、ゲートでキャストに止められたゲスト。

本人のSNSの投稿(ツイッター)によると、イクスピアリで服を購入して、上から着て入園。

入園後、購入した服は脱ぎ、パジャマ姿でランドを楽しんだということです。

本人が投稿したと思われる、友人3人、お揃いパジャマでミニーの家のキッチンに腰掛けている写真が。


(写真はミニーの家のキッチン)

ツイッターでは、多くのファンが疑問を投げかけています。

以前からパジャマでディズニーは問題視されていた?

今回はゲストがSNSに、注意をされたがパジャマ姿でインパした、という旨を投稿したため、多くのネットユーザーから非難を受けるという事態になりましたが、問題の「パジャマでディズニー」は以前からパークでは一部のゲストによって行われてきました。

画像投稿SNSのインスタグラムでも「#パジャマディズニー」のタグのついた投稿は現在173件あり、今回のケースが特別ということではないことが分かります。

「夢の国ディズニーで、友人と思い出を残したい。」そんな思いは誰もが持っていると思いますが、その思いが少しでも自己中心的になってしまうと、ディズニーランド、シーの世界観を損ねてしまうということにつながってしまうのではないでしょうか。

皆さんはどう思いますか?

結局のところ何がNGなの?

パジャマ姿でディズニーの本質の問題は何でしょうか。今回の件では、パジャマが注目を浴びていますが、「パジャマはダメ」で結論付けるにはもったいない気がします。

私は、普段のディズニーパークにおいて、ゲストが他のゲストの注目を大きく集めるのはあまり好ましくないと思っています。(ハロウィーンイベントなど、ディズニーのゲスト参加型プログラムは除いて)

キャストさんが注意をしたとされるのも、その姿が「ゲストの注目を集めてしまう」と思ったからではないでしょうか。

注目を集めるべきなは、ディズニーのキャラクターやダンサー、パフォーマーさん。

タレントの北斗晶さんがインパ中に写真撮影を断ったエピソードがファンの間で話題となりましたが、、今回の件の問題点をよくついている気がします。

ディズニーランドで北斗晶さんがファンとの写真撮影を全て断った理由

これくらいなら…周りには迷惑をかけてないから…と自分、グループの価値観でのパーク内での振る舞い。自分も考えるきっかけとなりました。

そういえば、海外のパークで今回のことが起こっても、問題とならないのかな、、とも気になりました。海外だとキャストからも注意されなさそうですね。むしろ笑われるくらい?日本特有の問題なのでしょうか。