可愛いけど奇抜?米ディズニーランドのスイーツ特集!

ライター:

076
なによりもその国らしさが反映されるのは食べ物!
今回はアナハイムのディズニーランドから、奇抜なアメリカンディズニースイーツをご紹介します!

その場で食べられるキャラクタースイーツ!

ディズニーといえば持ち歩きグルメ。

アメリカでは りんご飴ポップケーキがお祭りなどではメジャーで、ディズニーリゾートにもたくさん種類があります。

一言にりんご飴といってもアメリカは日本のりんご飴と全く違うのです。
それがこちら!
083

外側にチョコレートなどがコーティングされていて、キャラクターがかたどられています。
早くもベイマックスもしっかりいますね!

お値段は$5~9ほど。キャラクターものは少しお高くなってます。
なかなか大きいので、1人で食べるにはかなりお腹いっぱいになる一品です。
味はとても甘〜いです。

甘いもの好きな方は、是非記念に試してはいかがでしょう。

ポップケーキとは棒のついたケーキのことを指します。
アメリカではパーティなどにも出されますね。
082
やはり、見た目をカラフルにするのがアメリカ流。
ディズニーリゾートのものも、りんご飴と同様とってもカラフルです(笑)
りんご飴ほど大きくないので、こちらから試してみてはいかがでしょう!
080

甘過ぎるのが苦手な方は、イチゴのチョコレートがけはちょうどいい甘さですよ。
しかしイチゴが巨大!!アメリカンサイズです。
079

またクッキーもやはりカラフル。
ポップケーキもりんご飴も重そうな方はこちらは更に軽めになってます。
キャラクターものもありますよ〜。

075

こちらのスイーツたちは店頭のガラスケースの中で職人さん一人一人に作られていて、見学もできます。
カラフルすぎてスイーツを作ってるというか芸術作品を制作中みたいです…!

お土産にスイーツを…!

日本のディズニーリゾートは海外からみるとびっくりなほどのお土産の売り上げが高いんです。
アメリカではお土産という文化があまりないので、お土産用のお菓子のラインナップは日本ほどありません。

そして、とてもアメリカ味なので、なかなか日本人へのお土産にはハードルが高いんです(笑)
ですので今回は、いかにもアメリカ!という感じの、ちょっぴりネタになるようなスイーツを紹介します。
渡す人を選んでくださいね(笑)

 
077

076

先ほどのクッキーの持ち帰れるバージョンです。
しかし崩れ易いと思うので梱包はしっかりして持ち帰ってくださいね〜
カリフォルニアは暑いので、熱にも注意してください!

バレンタインが近い時期には、アメリカらしいとっても大胆なチョコレートも売り出されてました。
084
085
ディズニーなのにファミリーサイズでお得感のあるビッグサイズ!
色々種類もありましたよ〜。

アメリカンなスイーツといえばゼリービーンズ。
もちろんディズニーにも大きいのゼリービーンズの機械があります。
078
こちらは量り売りで種類もたくさん!

ドクターペッパー味やチーズケーキ味まであります!
バブルガム味なんてなんだか不思議ですね!
持ち歩きでも是非おためしあれ〜!

こちらは商品はワールドバザールのスイーツショップで購入できますよ!
甘いものからアメリカを感じてみてはいかがですか?