期間限定スター・ツアーズの体験レポ!気になる変更点などは?【ネタバレあり 】

ライター:
20160202startours

東京ディズニーランドのトゥモローランドにあるスター・ツアーズ。比較的歴史のあるアトラクションですが、2013年5月、東京ディズニーリゾート30周年の記念企画のひとつとして、「スター・ツアーズ:ザ・ アドベンチャーズ・コンティニュー 」として、リニューアルしたことは、記憶に新しいと思います。

そのスター・ツアーズ:ザ・アドベンチャーズ・コンティニューが、2/2より期間限定で、昨年公開された『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』の世界が楽しめるシーンが加わり更にリニューアル!
一足先に体験してきましたので、その様子をレポートします!

試乗会のチケットをゲット

20160201specialticket

今回の試乗会は、東京ディズニーリゾート公式ブログにおいて、東京ディズニーリゾート公式ツイッターアカウントをフォローしている方で、リニューアルするスター・ツアーズへの期待をツイートし、抽選で、試乗会へ参加できるというイベントがあるとの発表があったため、早速応募してみたところ、見事当選したのです!

東京ディズニーリゾート公式ブログでは、新しいイベントが正式に始まる前に、このようにTwitterを使って、テスト運営に参加できる告知もありますので、こまめに公式ブログをチェックするのもいいですね。

20160201flightglass

さて、フライトグラスを手にしたら、いよいよ銀河一安全(だと言われている)宇宙旅行へ出発です! はたして、我々ゲストの運命はいかに……。

現行版との違いは?

20160201que

現行版の場面変換は

1.  スタート直後(2通り)
2.  最初の惑星(3通り)
3.  登場人物からのホログラム通信(3通り)
4.  最後の惑星→目的地へ(3通り)

のパターンに分かれていますが、今回、私が搭乗した便は、2及び3で、『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』の登場人物や場面が使われていました。

2.では、新たに惑星ジャクーにライトスピードで移動した直後、ある登場人物より 、敵に見つからないよう低空飛行するよう指示を受け、地面スレスレに低空飛行するスリルを味わうことができました。
また、その最中に、ところどころ、ミレニアム・ファルコン号が画面に登場し、映画を見た人は興奮すると思います。

3.では、C-3POとBB-8とのやり取りにキャビン内に笑いがおこっていました。

公式ホームページでは、

「スター・ツアーズ:ザ・アドベンチャーズ・コンティニュー」 スペシャルバージョン終了後、『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』の世界がお楽しみいただけるシーンは、既存のランダムに選択されるシーンの中の1つとなります(体験できるシーンはランダムに選択されるため、毎回体験できるものではなくなります)

東京ディズニーリゾート公式サイトより引用)

と記載がありますので、確実に『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』のシーンを体験したいなら、やはりこの期間で楽しんだ方がいい、ということになりますね。

ファストパスの発券もあります!

2016020fast

スター・ツアーズ:ザ・ アドベンチャーズ・コンティニューはファストパスの対応アトラクションです。

通常、アトラクションの側にファストパス発券機が並んでいますが、このアトラクションは、アトラクションの近くに発券機がないのでご注意ください。

発券場所は、ワンス・アポン・ア・タイムとワンマンズ・ドリームの抽選を行っている場所の隣です。

このアトラクションは、スタンバイ時間が短い傾向にありますので、無理をしてファストパスを取らなくてもいいと考えています。

ですが、これから、学生や家族連れが多く来園し、混み合うことが想定されますので、その時期はファストパスの取得も考えるのもアリかと思います。

ハイピリオン・ラウンジにて『スター・ウォーズ/フォースの覚醒 』スペシャルノンアルコールカクテル登場!

20160202startourdrink

東京ディズニーリゾート公式サイトより引用 )

ディズニーアンバサダーホテル内にあるハイピリオン・ラウンジでは、2/2~3/31(提供時間は12:00~23:00)まで、『スター・ウォーズ/フォースの覚醒 』をイメージしたノンアルコールカクテルを提供するとのこと。

写真左がBB-8クーラー(税込:1,500円)
見た目がBB-8の様でかわいらしいです。
アップルジュースやフレッシュレモンジュースをブレンドしているので、お子さまでも飲みやすいさっぱりとしたドリンクの様ですね。

写真右がダークサイド。(税込;1,300円)
まるで、カイロ・レンが操るライトセーバーの色。
アイスコーヒーやトニックウォーターが入っているようですので、やや大人のノンアルコールカクテルの様ですね。

どちらもノンアルコールカクテルですので、車を運転される方も安心していただけます。

思わず誰かに教えたくなるようなトリビア

20160201fourattractions

さて、東京ディズニーリゾートには、3D映像を使ったアトラクションがいくつかありますが、全てのアトラクションで、3Dメガネの呼び方が違うのをご存知ですか?

○東京ディズニーランド
 スター・ツアーズ:ザ・ アドベンチャーズ・コンティニュー⇒『フライトグラス』
 ミッキーのフィルハーマジック⇒『オペラグラス』

○東京ディズニーシー
 トイ・ストーリー・マニア!⇒『3Dメガネ』
 マジックランプシアター⇒『魔法のメガネ』

と、呼ぶんですよ! ね? ちょっと自慢したくなりませんか?

今回は、幸運にも一足早く体験することができましたが、実際の運営は2/2~9/7となります。

映画を見ていなくても十分に楽しめますので、ぜひ皆さんも体験してみてはいかがでしょうか?
そして、ハイピリオン・ラウンジで提供予定のノンアルコールカクテルも注目です。

それでは「May the force be with you」(フォースと共にあらんことを)