
冷たい風とは裏腹に、ディズニーリゾートでは快晴の週末が続いています。
今回はディズニーシーと、日本で1番早く咲く”河津桜”について開花の様子と混雑状況をレポートしたいと思います。
この記事のもくじ
日本一早い桜を求めて!河津桜の特徴と、見頃予想
元を辿ると、静岡県河津町がその起源とされている「河津桜」ですが、ここディズニーシーでは毎年この時期になると「マジック」がかかります。
普段、ここに桜は植えられていないのですが、ある日突然、桜の木が現れるんです。
場所はこちら、ザンビーニ・ブラザーズレストランの階段を上った先にあるポップコーンワゴン横です。
隣に大きな白い遺跡が見えますので、すぐに見つけられるかと思います。
筆者がインパした2/7の日曜日は、とても綺麗な青空を背景に撮影することができました。
4分咲きといったところですが、河津桜の最大の特徴は「どの品種よりも早く咲く」以外に、花を付けてから満開になるまでの期間が1ヶ月〜1ヶ月半と長いことがあげられるそうです。
こちらは先週、1/31の日曜日に撮影したものになります。
まだ2分咲きといった具合で、1週間経ってもまだまだ満開には時間がかかりそう。
また、他の桜に比べて色が濃く、道行くゲストはウメ?モモ?と疑問を口にしながらも、手持ちのカメラで撮影を楽しんでいらっしゃいました。
一般的なソメイヨシノ等は、開花から1〜2週間ほどで満開を迎えますが、河津桜は期間が長く咲く分、緑の葉をつけるのも早いそう。
今月末までには、河津桜も満開を迎え、緑がかった桜になってしまうかもしれせんね。
興味のある方は、2/14〜2/21頃がちょうどいい見頃かも。
今月中にディズニーリゾートへ訪れる予定の方は、早めのインパ計画をオススメいたします。
2月最初の土日の混雑状況をレポート!閑散期はまだ続く?
朝10時前のインフォメーションボードです。
人気のトイストーリー・マニア!はさすがに開園8:00から2時間でファストパスの発券も終了となってしまっていましたが、「怖さ最恐」のタワーオブテラー・レベル13はまだまだ余裕のある混雑具合でした。
昨年リニューアルオープンしたばかりのマーメイドラグーン・シアターも30分以内とかなり空いてる印象でしたが、これから大学生の春休みも徐々に始まってきますので混雑はますます激化していくと予想されます。
アトラクションをメインに回る方は、事前の計画にお役立てください。
本日のお土産は、プリンセスのかわいいミニステッカー。メッセージカードに貼ったりいろいろ使えそう!

雑貨や文房具、CDなどが取り揃えられたイル・ポルトフィーノ・ステーショナリー。
先ほどのザンビーニ・ブラザーズの隣にあります。
こちらで素敵なステッカーを発見しました。
アリエル、シンデレラ、ラプンツェルの可愛いミニステッカー、72枚入って¥750-です。
小さいサイズのステッカーって、ちょっとしたデコレーションなどに使いやすいんですよね。

お気に入りのプリンセスは自分用、友達みんなとシェアなんて使い方も出来そうですね。
短めのインパでしたが、その季節ならではの表情を見せてくれるディズニーリゾート。
ちなみにソメイヨシノが咲く頃には、ミラコスタ周辺が鮮やかなピンクで彩られますので楽しみ。