7月の3連休が明けると、学生さんたちはいよいよ夏休みですね!
ということで、今年の夏ディズニーをどうやって過ごそうか計画中の方も多いはず。
平日の仕事帰りにインパしてきたので、アフター6パスポートで来園される方にも参考となるようお届けしたいと思います♪
この記事のもくじ
日中の暑さも感じさせない涼しい夕暮れ。夕方6時以降の混雑状況
7月23日、木曜日のランド。
朝からの雨もあがって、涼しい風が気持ち良く吹くパークでした。
写真はランドのエントランスゲート、アフター6の列で18時過ぎの様子です。
平日なので混雑は全くと言っていいほどしてませんでした。
そして同時刻のインフォメーションボードです(^ ^)
夏休みの初めの週なので、まだ混雑はしてないのかも?
この時間帯では90分越えがスプラッシュマウンテンとモンスターズインクの2アトラクションのみでしたが、7/17よりオープンしたスティッチ・エンカウンターは10時の段階でファストパスの発券が終了。
1番長い時で120分待ちだったようです。
エレクトリカルパレードのリニューアル効果!?”ミッキーの家とミートミッキー”が10分待ち!
エレクトリカルパレード、ドリームライツがリニューアルとあって連日夕方からパレードルートは賑わいを見せていますね(^ ^)
自分もトゥーンタウンでラプンツェルのフロートを見て、パレードが終わる前にミートミッキーへ向かうとなんと、、!!
平日でも10分待ちはなかなか見られないので、喜び足で中へ♪
今回ラッキーなことに2時間で5回も並ぶことができ、4種類全てのコスチュームのミッキーに会えたので一気にご紹介したいと思います!
まず最初は「ミッキーの大演奏会」から、真っ赤で派手な指揮者コスチュームのミッキーです。
個人的に、帽子の青いふさふさが物凄く気になるお気に入りのコスチュームです(笑)
ミッキーに聞いてみたら、触らせてくれるかも!?笑
続いて「蒸気船ウィリー」。
こちらはミッキーのデビュー作として有名ですね。
ミニーちゃんも同じく蒸気船ウィリーがデビュー作になります(^ ^)
そして「ファンタジア」からソーサラーミッキー。
ディズニーシーでは「ファンタズミック!」でもこの衣装を見ることができるので、ディズニーファンの憧れ度は一番!と言った感じです。
そして最後は「ミッキーの夢物語」から、燕尾コスチュームのミッキー。
自分が子供の頃、VHSテープで何度も何度も観ていた映画がこの「夢物語」でした(^ ^)
こうして見ると、なんだかミッキーの歴史を感じることもできますね!
大人気、オラフのぬいぐるみ付きの絵本を発見!
今回はワールドバザールの交差点、ハウス・オブ・グリーティングにてグッズを物色。
店内には素敵なステーショナリーやポストカード、ディズニーの本やCD・DVDなどがいっぱいです。
そんな中、壁に展示された見慣れないオラフが……。
写真の角度が失敗してしまいました(^^;;
このオラフ、他のぬいぐるみと比べて光沢感というか、クオリティが違うような気がするのですが分かりますでしょうか!?
絵本を買うと付いてくるぬいぐるみだそうで、お値段は3,000円とちょっとお高め…?
でも、小さなお子さんへのお誕生日プレゼントなどには良さそうです。
サイズも大きすぎず、小さすぎずといった感じなので、オラフファンの方は是非チェックしてみて下さい♪
今回夏ディズニーをほとんどご紹介出来ずに終わってしまいましたが、いかがでしたでしょうか?(^^;;
夏休みも8月に入ってくると高校生、大学生さんのゲストが増えてきそうですね!
熱中症対策には十分気をつけて、素敵なパークライフを楽しみましょう♪