激レアのエレパレを体験!大晦日のディズニーランド、特別営業前の様子をレポート

ライター:
image

年越しの特別営業前のランドにお邪魔してきました。

すでに2016年となりましたが、昨年の大晦日のディズニーランドのレポートお届けします。

特別営業とは、12/31の夜8時からカウントダウン、そして翌朝まで滞在できる事前応募に当選した方のみが滞在できるTDRでも特別な夜の営業です。

筆者は当選が叶わなかったため、朝8:00から夕方6時までの通常営業時間にインパ。

青空の気持ちいい快晴で、ネックウォーマーも外して暖かい日中を過ごすことができました。

12月31日の大晦日はやや混雑のランド。アトラクションの待ち時間は?

image

午前中に用事を済ませ、午後2時頃のインフォメーションボードです。

ファストパスはスターツアーズとホーンテッドマンションが残っていましたが、この日は午後6時で営業が終了してしまうため、他のアトラクションについてもお昼には発券が終了していた様子。

image

こちらはスティッチエンカウンターの通常スタンバイ。
平均して90分待ちが多く、50分待ちはかなり空いてると言えます。

image

続いて、ミッキーの家とミート・ミッキー。
こちらも日中の平均待ち時間は90分ですが、平日の夜の平均と同じくらいの待ち時間に。

筆者はミッキーが大好きなので、ここぞとばかりに2回連続で並んでしまいました(笑)

激レアのエレクトリカルパレードを体験!夕日をバックに眺めるパレードは、特別営業前ならでは。

image

アトラクションを楽しんだ後、今日の一番の目的であるエレクトリカルパレードへ。

普段は夜の7:30から始まる同パレードですが、夜間特別営業に合わせてスタートが夕方の5時に。

1年の締めくくりにと言う想いもあり、カメラを持って1時間前のパレードルートでシートを広げ待機することに。

image

綺麗な夕焼けをバックに写真を収める事ができました!

冬至を過ぎると陽も長くなってきてしまうため、今の時期を逃すと次は来年となってしまうかも、、、!?

とは言え大晦日という事もあり、30分前になるまで座って鑑賞できるエリアは最前列を除けばかなり空いている印象でした。

image

パレードの全フロートは20分ほどで通過し終わり、立ち上がる頃には辺りはもう真っ暗。

その日の天候によっては夕日も見れない、という事も考えられるので、目撃できたのはかなりラッキーでした。

お正月らしいお土産を購入。美味しくいただきました。

image

2016年の干支は申年。

お土産のグッズにも、猿のキャラクター、ジャングルブックのキングルイが描かれています。

和装のミッキー、ミニーが見られるのも日本ならではですね。

振袖のミニーちゃんがとても可愛いパッケージ。

image

中身は黒豆と小豆の生八つ橋。

御節の後のデザートにしようと購入してみました(^ ^)

東京ディズニーランド、シーでは、1/1から1/5までニューイヤーグリーティングが開催されていますね。

パークでの新年のご挨拶が楽しみです。

ABOUTこの記事を書いた人

はじめまして、インパレポートを主に執筆中のきっしーです。 早いもので、年間パスポート歴6年目を迎えることとなりました。ミッキー、ミニーが大好き。自由気ままに、シーズンごとのパークの楽しみ方やグルメ、時には花壇の草花などもレポートして行きたいと思います。
Twitter: @psyche0008

コメントする(メール・名前・サイトは入力任意)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください