約1年に渡って開催された、東京ディズニーシー開園15周年をお祝いするイベントが、3月17日に終了しました。
各所に飾られた「15」のロゴマークがなくなり、印象がガラッと変わったパークですが、春休みシーズンを迎え、ゲストは多く訪れていた3連休をレポートします。
3連休の最終日。天気は?混雑度は?
それでは、早速、3月3連休最終日の混雑度と天気を見ていきましょう。上の写真は、13時頃のインフォメーションボードの様子です。
トイ・ストーリー・マニア!、タワー・オブ・テラー、センター・オブ・ジ・アースのファストパスは発券終了。
インディー・ジョーンズ・アドベンチャーや、レイジングスピリッツは、発券は終了していませんでしたが、近くのキャストの話によると、「どちらのアトラクションも、もうすぐ発券終了です。昨日(3連休の中日)より、気持ち空いている様に感じますが、あくまで『きもち』です」と話していらっしゃいました。
ただ、メディテレーニアンハーバー沿いは歩きやすく、数日前の混雑が嘘のよう。
思わず、久しぶりにプロメテウス火山と、リドアイル脇を優雅に進むゴンドラを写真に収めてしまいました。
この日の最高気温は、17度ほどで、ほとんどのゲストがスプリングコートかカーディガン、パーカーなどを着ていました。
そんな中、筆者は何を迷ったのか、薄手のセーターに冬用のコート、ツイード生地のスカートにタイツを履いてしまい、やや恥ずかしい思いをしました。
こちらは、19時頃のエンポーリアムの店内の様子です。
この時間は、20時から始まるファンタズミック!を見る前に、ひと通りお土産を買おうという、ゲストで混雑していました。
レジも全て開いており、各レジに2、3組待っている人がいる状況です。
買い物を考えている方は、ぜひ、比較的空いている夕方までの時間にお買い物をした方が、ゆっくり楽しめますよ。
天気がいい時は外のテーブルで。マンマ・ビスコッティーズ・ベーカリー
メディテレーニアンハーバーにあるマンマ・ビスコッティーズ・ベーカリーでは、4月2日までの期間限定で、スペシャルセットが990円(税込)で販売されています。
メニューは、モルタデッラとサラミとポテトのジェノヴェーゼサンド、ストロベリーヨーグルトムース、ソフトドリンクのチョイス(今回はアイスカフェラテにしました)の3点です。
サンドウィッチの中身は、モルタデッラ(調べると、イタリアで生産されているソーセージの一種なのだとか)とサラミのピンク、チーズの黄色、さやいんげんとジェノヴェーゼの緑、彩が豊かで春を連想させる中身。
とても具だくさんで、ボリュームもそこそこ。女性なら、これをランチにしてちょうどいいボリュームです。
ポテトサラダにジェノヴェーゼソースが混ざっているので、味はさっぱりとしているのですが、ポテトサラダがお腹にズシッと来る人がいるかもしれません。
スペシャルセットにすると、デザートにストロベリーヨーグルトムースがついてきます。ミッキーマウスのグローブ型のホワイトチョコレートがかわいい一品。
ストロベリーヨーグルトムースの上には、甘酸っぱいベリーソース。果肉も入っているので、食感も楽しめます。
単品では、スーベニアカップがついて、税込720円です。
天気がいい時は、ぜひお店の目の前にあるテラス席や、ベンチに座って、のんびりランチをするのにぴったりの食事ですよ。
アラビアンコーストにあるアーモンドの花も、あともう少しで満開を迎え、アラビアンの世界を背景にカメラ撮影を楽しむゲストが多かったです。
サルタンズ・オアシスの前に立っていますので、よろしかったら探してみてくださいね。
春休みシーズンの混雑がまだ続く東京ディズニーリゾートですが、4月になるとすぐにイースターのイベントが始まります。
一昨年のハーバーショーからどのように変わったのか、今から楽しみで仕方がない筆者です。
それでは、また。