10月に入り、町中、色々な場所にジャック・オ・ランタンや、ゴーストの飾りつけを見かけるようになりました。今日は、10月に入った最初の日曜日、10月2日の様子をレポートします。
この記事のもくじ
10月最初の日曜日。天気は? 混雑度は?
それでは、早速、この日の混雑状況と天気からレポートします。上の写真は、11時頃のインフォメーションボードです。
この時点で、ファストパスは、対応アトラクションすべてで発券可能でしたが、お子さま連れに人気のバズ・ライトイヤーのアストロブラスターが運休となっており、代わりに、モンスターズ・インクが90分待ちで、やや長めのスタンバイ。
こちらは、正午頃、トゥーンタウンにあるヒューイ・デューイ・ルーイのグッドタイム・カフェの様子です。
お昼時ということと、ハロウィーン限定のスペシャルセットや、手軽に食べることができるバーガー系のメニューも取り扱っているので、店内はやや混雑している様子でした。
こちらも、正午ごろに撮影したイッツ・ア・スモールワールド前の様子。
この日は15時頃に27度まで気温が上がり、ゲストの方も半袖の方が多かったです。
本サイトでも、こちらの記事で説明がされていますが、日付指定券限定入園日となった初めての日曜日。
筆者の周りでも、日付指定のないオープン券では入園できないことを知らない人が多かったので、入園日に気をつけてチケットを購入しましょう。
コストパフォーマンス良し! 秋限定サラおばあちゃんのおすすめセット
スプラッシュ・マウンテンがあるクリッターカントリーのレストラン、グランマ・サラのキッチンでは、季節限定、コストパフォーマンス良好のスペシャルセットが販売されています。
メニューは、
・チキンのデミクリームソース、ケチャップライス添え ・パンプキンスープ
・アップルタルト ・自由に選べるソフトドリンク
の4点で、税込1,580円
メインディッシュは、チキンのデミクリームソースに、パンプキン型のケチャップライスが添えられています。
写真からも分かるかと思いますが、チキンは、かなりのボリュームです。ソースは、きのこが入ったデミクリームソース。旬の食材であるきのこが使われています。
パンプキンスープは、かぼちゃの味がしっかり出ています。これからの季節、温かいスープは嬉しいですね。
デザートは、アップルタルト。サクサクのパイ生地の上には、リンゴがたっぷり。中に入っているクリームとの相性も◎です。
これにソフトドリンクがついて、1,580円。メインディッシュがボリュームありますので、女性だと、ちょっと苦しいかも…。
筆者は、チキンライスを半分、デザートを1/4ほど同行者に食べてもらいましたが、それでも、食後しばらく休憩しないと動けませんでした。
今年のテーマはミュージックライブ!ダンサーのコスチュームにも注目!
東京ディズニーランドでは、ハロウィーンイベントに合わせて、パレードルートにおいて、ハロウィーン・ポップンライブが公演されています。
ラテンやロック、ポップスなどの音楽に合わせて、ディズニーの仲間たちが、ハロウィーンパーティーで盛り上がっています。
何回かパレードは停止しますが、その際に上がるスモークバブルは面白い仕掛けで必見です。
このパレードを見ていた時、ベルに仮装した幼稚園くらいのリトルプリンセスが、このスモークバブルに手を伸ばして、割ろうとしている姿がとても印象的でした。
パレードを彩る華やかなダンサーさんたちのコスチュームにも注目ですよ。定番のお化けや、ガイコツ、コウモリ等々、怖いキャラクターが多いハロウィーンですが、暖色系の色を使い、とてもカラフルなので、小さなお子さまでも大丈夫かも!
さて、ハロウィーンのイベントも残り1ヶ月を切りました。秋は食べ物がおいしい季節。パーク内では、まだまだ紹介しきれていない美味しい食べ物がたくさん。健康診断が終わったので、食べ過ぎ警報が鳴り響いていますが、気にせず、楽しみたいと思います。
それでは、本日もお読みいただき、ありがとうございます。