パワーアップして帰ってきたフローズンファンタジーが終わったランドでは、早くもディズニー・イースターの準備が着々と進んでいました。
3月21日。少しずつ春の色が芽吹いてきたランドに遊びに行き、注目のイースター限定のご飯をいただいてきましたので、その様子をレポートします。
この記事のもくじ
イベントとイベントの間なのに大混雑! 3月21日の天気と混雑度は?
この日は、あとで紹介させていただくアフタヌーンティーの後にパークに入園したので、すでに時計は15時を回っていました。
本記事の前日(3/20)は、両パークで入園規制がかかり大混雑でしたが、この日も勝るとも劣らない混雑。
気温は11度。天気は晴れ。数字よりやや暖かく感じましたが、トレンチコートを着るにはまだ寒い気温。
ほとんどのゲストが上着はコートのみで、マフラーやストールをしているゲストは、あまり見かけませんでした。
16時前のインフォメーションボードの様子がこちら。
3連休の最終日とはいえ、人気のアトラクションのスタンバイ時間は200分に迫る勢いです。
これは、トゥーンタウンにあるポップコーンワゴンを撮影したのですが、どこが購入待ちの最後尾なのか分かりません。
この日は、夜になっても、ポップコーンやチュロスなどを売っているワゴンですら、このように長蛇の列となっていました。
混雑はしていましたが、ところどころイースターのデコレーションが始まっており、記念撮影しているゲストも多かったです。
まだイースターイベントは始まっていませんが、早くもワクワク感に溢れるパークでしたよ。
ランドホテルのラウンジで優雅にイースターアフタヌーンティー!
今日のランチは、ディズニーランドホテルにある「ドリーマーズ・ラウンジ」で、3月25日よりスタートするディズニー・イースターとタイアップしたアフタヌーンティーセット(提供時間12時〜17時 税込;3,190円)をいただきました。
オーダーをすると、まずは、コーヒーまたは紅茶が運ばれます。
今回、私が選んだのは、プレミアムティー(アッサムフラワリーオレンジペコ。『フラワリーオレンジペコ』とは、紅茶の等級を表していますので、アッサムの茶葉を使っていることになりますね)。
この特徴的なティーポットで提供されます。
このティーポットひとつで、紅茶を抽出し、茶葉を蒸らし、湯切り、注ぐことができる便利なティーポットです。
アフタヌーンティーセットにつけたコーヒー、もしくは紅茶は、おかわり自由なので、たくさんいただきましょう。
※写真は2人分です。
紅茶の味とおしゃべりを楽しんでいると、映画に出てきそうな、お洒落な三段のティースタンドに乗って、軽食が運ばれてきました。
※写真は2人分です
最下段にはサンドイッチなどの軽食。
・エビとタマゴのサンドウィッチ
・ミニハンバーガー
・彩り野菜のサラダ
・サーモンのムース、カラーエッグ
スモークサーモンのムースには、クチナシで色付けしたうずらの卵が乗っており、今年のイースターイベントのテーマであるエッグレースを表している可愛い一品。
※写真は2人分です
中段は、プレーンとラズベリーのスコーン。
スコーンにつけるディップは、クロテッドクリームと、レモンバタークリームの2種類が用意されています。
※写真は2人分です
最上段には、鉢植えをイメージしたデザート。
パイ生地でできた鉢の中には、アーモンドのクリームタルト。カスタードクリームといちごも入って賑やかな一品。
咲いている花は砂糖菓子でできているので、こちらもいただけます。
※写真は1人分です。
この3つの皿をいただいた後は、お花畑をイメージしたデザートプレートが運ばれてきます。
・エクレア チェリークリーム
・ヨーグルトムースとイチゴのゼリー
・ココナッツとマンゴーのロールケーキ
・ポテトとサラミのピザ バジルソース
特に印象が大きかったのはチェリークリームのエクレア。
一口入れた瞬間、少し甘酸っぱいチェリーの風味が口一杯に広がります。パウダーもいいアクセントです。
この内容のアフタヌーンティーセットは、5月8日まで提供されており、9日以降は、別メニューで提供予定とのこと。そちらも楽しみです。
私はいただきませんでしたが、同行者がイースターのスペシャルカクテル(税込:1,240円)をオーダーしていましたので、こちらもレポートさせていただきます。
グラスの中は2層になっており、下層には緑、上層は黄色の春のイメージカラーにピッタリのカクテル。
アルコールは入っているようですが、大変弱いアルコールで、ジュースを飲んでいるようです。
同行者は、どちらかというとアルコールは弱いのですが、一杯飲みほしても、顔は赤くならず、足元がおぼつかなくなる、ということもありませんでした。
このラウンジは、ランドホテルの他のレストランとは違い、プライオリティ・シーティングの対象外です。
この日は、12時を少し回った頃に行ったのですが、すでに満席で、80分ほど待ちました。
例えば、チェックイン前に、ゆっくりとお茶をしながらディズニー・イースターの世界に浸る…なんて過ごし方がいいかもしれませんね。
サラおばあちゃん自慢のイースタースペシャルセットをいただきます
クリッターカントリーにある「グランマ・サラのキッチン」では、イースターイベントに先駆けて、イースターモチーフのスペシャルセットが販売されていたので、早速食べてきました。
・チキンのトマトソース、スクランブルエッグとケチャップライス添え
・ミニサラダ
・焼きドーナツ
・お飲物のチョイス
見た目でもわかるこのボリューム感。そして、イースターらしく、ケチャップライスは、卵が割れて、中からスクランブルエッグが出ている様な盛りつけ。
大きめのチキンには、酸味がやや強いトマトソース。ナイフがすっと入るほど柔らかく焼かれていました。
つけあわせは、ジャガイモ、キャベツ、オニオンを炒めたものと、にんじんの形に切ってあるにんじんも添えられています。
そして、スペシャルセットにはデザートもついてきます。今回は、焼きドーナツ。
カスタード風味のややサクサクとした甘い生地に、ベリーのソースがピッタリです。
このボリュームで税込1,580円はお得だと思いますよ。
東京ディズニーランドのイースターイベントスタートまであともう少しです。
イースターパレードもリニューアルし、可愛いグッズもたくさん販売予定ですので、目が離せません。
それでは、本日もお読みいただきありがとうございます。