<茨城県民の日のディズニーシー> 新ハーバーショー「パーフェクト・クリスマス」、グルメ、お土産を紹介

ライター:

20151113treeandship
11月13日(金)。東京ディズニーリゾート内では、「メリークリスマス!」と、早くもクリスマスムード満点で、ゲストを迎えてくれます。そんな東京ディズニーシーに行ってまいりましたので、早速、レポートしてまいります。

今日は茨城県民の日。天気と混雑度は?

20151113information
14時頃のインフォメーションボードの様子です。
人気アトラクションである、レイジング・スピリッツが、メンテナンスの為、終日運休でしたが、その他の人気アトラクションも、スタンバイが100分前後と、まずまずの混雑。

20151113souvenirshop

つい先日知ったのですが、この日は、茨城県民の日、ということで、家族連れが、いつもの週末よりも、やや多い印象を受けました。
上の写真は、19時頃のエンポーリオの様子ですが、店内の混雑度が分かるかと思います。

この日は、気温が14時頃、15度ほどでしたが、もこもことしたファンキャップをかぶっている人が多く、ホッカイロを持ってきている方もいらっしゃいました。

クリスマスの新ハーバーショー「パーフェクト・クリスマス」

20151113perfectchristmas

この日、絶対見たかったショーが、パーフェクト・クリスマス。
「クリスマスと言えば何だろう?」という、ミッキーの質問に、ドナルドが威勢良く答えようとすると、ディズニーの仲間たちが思い思いに「クリスマスと言えば○○!」と、主張し始めます。

自分が答えたいのに、答えようとすると遮られる、可哀想なドナルド。

20151113duck

そして、最後、ミッキーがドナルドに同じ質問を投げかけ、「クリスマスと言えば、サンタクロース!」と、答えると、サンタクロースが登場し、ショーはクライマックスへ。

20151113santa

ミッキーやミニー、ドナルド、デイジーと言ったキャラクター以外にも、ディズニーシーにテーマポートを持つアリエル、エリック王子、アラジン、ジャスミン、ジーニーも出演し、大変賑やかなショーでした。

本日の晩ご飯

20151113dinner

この日の晩ご飯は、メディテレーニアンハーバーにある、ザンビーニ・ブラザーズ・リストランテで、ザンビーニのおすすめセットをオーダー。

・ビーフラグーのマカロニグラタン
・ミニトマトと野菜のカクテル仕立て、アンチョビソース
・ミックスベリームースケーキ
・ソフトドリンクのチョイス(+340円でアルコールドリンク、+400円で限定のイタリアンスクリュードライバーに変更可)
で、税込1,580円。

ちょっと調べたのですが、ビーフラグーの、ラグーとは、イタリア料理で、肉や魚介類を細かく切って煮込んで作るソースの事を指すそうです。フランス語では、シチューをさす単語になるのだとか。

確かに、お皿に敷き詰められたマカロニグラタンに、細かく刻まれ、ほろほろした食感の牛肉のソースがかかっていましたが、ちょっと酸味が強いと私は感じました。

付け合わせのミニトマトと野菜のカクテル、アンチョビソースは、後からアンチョビが効いてきます。アルコールが好きな人には、いい組み合わせかもしれません。

本日のお土産

20151113souvenir

そして、本日のお土産がこちら。
まず、家型の缶に入っているのは、両パークで購入可能なタルトクッキー(10枚 税込み800円)。ひとつずつ小分けになっており、星の形をしたクッキーの中に、ミッキーシェイプのチョコレートがデコレーションされていました。

星型の缶に入っているのは、パーク内ではシーのみ購入可能な、ミルクメイプルキャラメル(8粒 税込み550円)

職場の後輩に、タルトクッキーのパッケージの写真を送ったら「オラフのドヤ顔感がいい!」と、言ってました。

いよいよ、クリスマスイベントもスタートし、ディズニーシーの代名詞とも言える夜景が、いっそう綺麗に見れる季節になりました。
これから、パークに遊びに行かれる方は、ぜひ、寒さ対策を万全に。

【冬のディズニー防寒対策】世界一暖かいインナーウェアでぬくぬくコーディネート